• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2010年07月16日 イイね!

3連休でリフレッシュ

今週末は土日月と3連休で、両親と栃木方面へマッタリ静養です。
本当はテントキャンプでもと思っていたのですが天気が怪しいので諦め、3日間屋根の下でのんべんだらりに決めました。

ただ昼間はレガシィを走らせて、フィールドへ溶け込みにいくかもしれません。
尚仁沢、那須、中禅寺湖、那珂川etc。。
夕飯は一度はBBQやりたいし、久し振りに足湯めぐりなんかもしたいな。

またブログも小休止になりそうですが、夏休みと言うことでひとつ(笑)
Posted at 2010/07/16 02:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出・旅行 | 旅行/地域
2010年07月12日 イイね!

めぐりめぐって

めぐりめぐってこんな所にもるんるん

ガレージにはコブラとサンダーバードが黒ハート

ちなみに外国人墓地の近くです。
Posted at 2010/07/12 14:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出・旅行 | 旅行/地域
2010年07月12日 イイね!

ランドマーク69階

ランドマーク69階高速エレベーターにクラクラしながら展望へ。

赤レンガ倉庫も見下ろすと小さいな~。。
Posted at 2010/07/12 11:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外出・旅行 | 旅行/地域
2010年06月13日 イイね!

青梅鉄道公園

青梅鉄道公園家族で来てます。

HOの運転会、二回も見ちゃった(;^_^A
Posted at 2010/06/13 14:09:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外出・旅行 | 旅行/地域
2010年05月28日 イイね!

赤沢森林鉄道と奈良井宿

赤沢森林鉄道と奈良井宿先日のB6OC全国オフの前日には、家族で木曽谷をドライブしていました。

渋滞状況などが読めなかったので、出たとこ勝負で、宿の夕食に遅れない程度の時間で行けるトコに行こうと思いましたが、思ったより早めに木曽入りできたので、以前から行きたいと思っていた赤沢自然休養林へと車を走らせました。

中央本線の上松駅から御岳方面へどんどん山道を詰めていって(かなり細いところもありますw)、この先本当にレジャー施設があるんだろうかと不安になる頃、目的地に到着。

木曽はいわずと知れた檜の一大産地であり、以前はそれらを切り出して運ぶことを主目的とした軽規格の森林鉄道が、山谷にそって網の目のように張り巡らされて、小型の機関車がトロッコや客車をガラガラと引っ張って走っていたのです。
しかしやがてそれらは道路+トラックに置き換えられ、林業そのものの衰退もあって、昭和50年にはすべての路線が廃止されてしまいました。

この赤沢自然休養林には、林鉄の生き残り車両達と、かつての路線の一部を利用した保存鉄道・資料館などが存在し、誰でも森林鉄道全盛当時の様子をうかがい知ることが出来るようになっていました。
上松町のHPに森林鉄道の歴史を紹介する分かり易いページがあります。
(ちなみに当時の路線がどんな具合だったか知るには、資料としてこんなHPがあるようです)

保存鉄道は大人往復¥800で、片道10分以上かかる本格的な路線です。
奥地の沢沿いを走るため、とても景色がよく、家族づれから大人のマニアまで楽しめると思います。
ちなみに終点(折り返し駅、こちらから乗ることは出来ない)の丸山渡駅の少し手前から、更に線路が分かれて続いています。次に来たら先がどうなっているのか探ってみようかな。

帰りにはお土産として、木曽ヒノキの輪切りを買って帰りました(笑)
玄関で靴の脱ぎ履き椅子として使えそうです。
車内に積んだら香りが広がってなかなかいい感じ。

宿泊予定の奈良井には5時ごろ着きました。
民宿「いかりや町田」さんという所にお世話になったのですが、
写真のように奈良井でお馴染みの古めかしい外観、間口は狭いのに奥行きがビックリするぐらい長い「ウナギ長屋」状で、宿泊客が少なかった事もあってかなり広い部屋に通されました。
ここがまたいい宿だったんですよ。

料理が美味しい(馬刺しやイワナの唐揚げは特に!)とか言うことのほかに、何と言うか、これこそが民宿の良さだと思うのですが、まるで田舎の親戚の家に帰ってきたような居心地の良い所でした。

特に、忙しいはずなのに息子の相手をしてくれたり、翌日は大雨で思うように外出できなかった妻子のためにチェックアウト時間を大きく越えて(私が迎えに行った時まで!)部屋を使わせてくれたり、食事時には世間話から山や料理の話まで、商売っ気を感じさせない経営ご夫婦と楽しい時を過ごすことが出来ました。
個人的に思うのは、どれだけアメニティや娯楽設備の整ったホテルでも、人とのふれあいが残る宿の魅力にはかないません。
これで夫婦二人+幼児の息子で¥17000ですよ。また泊まりに行きたいなあ。

赤沢と奈良井、B6オフの様子も含め、近日中にフォトUPの予定です。
Posted at 2010/05/28 03:39:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外出・旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「さあ、何とか出動準備完了!明日は早起きしないと。」
何シテル?   04/19 21:56
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation