• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2012年01月12日 イイね!

今更ですが名曲ぞろい(^^;;

今更ですが名曲ぞろい(^^;;昨年来、「W」のDVD借りてきたら家族ぐるみではまってしまった平成ライダーシリーズ・・。
未だ熱覚めやらず。
いやー食わず嫌いは良くないですね。

息子の通う幼稚園では当然のように今やってるフォーゼが大はやりなんですけど、
我が家ではなぜか今頃「電王」がブームとなっております(笑)

内容の面白さもさることながら、
おっと思うのが、OPテーマが大人が聴いてもなかなかにかっこよい。
エイベックス製作だけあってスピード感あふれる楽曲が多くて、ドライブのBGMにもいいです。
ちなみにどこぞが集計した、ライダーシリーズで一番好きなOPテーマの一位は電王のCLIMAX JUMPだったらしいです。確かに名曲です!

しかし、個人的に一番だと思うのは、作品は子供にはちと難解でマニアックだったディケイド。
こいつのOP曲は渋い。渋すぎる。
GACKTは映画でもライダーマンの結城丈二役で出てましたね。

『Journey through the Decade/GACKT』
<object width="420" height="315"></object>


平成ライダーシリーズのベスト版CD買っちゃいましたw



Posted at 2012/01/12 00:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒーロー | 音楽/映画/テレビ
2011年12月10日 イイね!

エターナル出た

エターナル出た息子いわく

「わるものかめんライダー」<この言い方がかわいいw

近所のファミマ最後の一個は当たりだったZe!
Posted at 2011/12/10 12:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒーロー | 趣味
2011年10月19日 イイね!

よもやこいつにハマるとはw

近所のGEOで、特に深く考える事無く、息子のためにとDVDを借りてきた『仮面ライダーW』

・・・おっ、面白いじゃねーか(爆)
今更ながら、家族もろともハマりました。
最終話まで一気に観てしまいそうです。。でたぶんオーズに行くでしょう(笑)

「平成ライダー」って、勝手な先入観で、何となく取っ付きにくいイメージだったけど。
コレは面白い。デザインもカッコイイし。やはり風になびくマフラーがないと!
所々に過去のライダーのモチーフがちりばめられて、昭和世代のお父さんもニヤリとできるんでは。

主題歌もイケてます。ドライブ用にiPodにも入れとこう。。
(↓主演の2人他も出てるPV)

<object width="560" height="315"></object>
Posted at 2011/10/19 02:28:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒーロー | 音楽/映画/テレビ
2011年06月09日 イイね!

勇気をもらう動画

<object width="425" height="349"></object>



命日は6月13日でした。
もうあの『殉職』から2年も経つなんて。。

熱烈なファンが作ったに違いないこの動画を初めて見たときは不覚にも泣けました。

次に見たとき、何ともいえない力をもらいました。


三沢選手はこの時点(06年12月)で44歳、相手にも自分にも妥協のないファイトスタイルが祟って、体はとっくに怪我だらけ。
最終的に致命傷につながってしまった首のケガは長年にわたり慢性化して、下を向く事も出来なかったとか。

それでもこの技のキレはどうですか。
シビアに言うと全日時代と比べるとスピードは落ちている。でも、ふた周り以上は若い丸藤正道と真っ向渡り合い、ついにはインパクト十分のフィニッシュで勝利。。
人は、やらなきゃと思えば、こんな事だって出来るんだ。

理屈ぬきにスゲエ。
彼らの試合を見るとプロレスがやらせだとかそんなのどうでもいい話に思えてしょうがない。
大相撲もどうせ「八百長」するんならとことん面白い相撲とって見ればいい。『これのどこが八百長だ!』って開き直れる位の。
それならみんなまた金払って観に行くよ。


よしこっちも明日、また頑張ろう。
観た人にそう思わせて帰すのがプロスポーツだと思う。
「夢を見せる」だけなら他にも色々あるけれど、
「夢を与える」って言うのはそういうことだと思う。
Posted at 2011/06/09 23:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒーロー | スポーツ
2011年01月11日 イイね!

伊達直人って言われても

ワイドショー的にもおおむね「いい話」として世間を騒がせている某ネタ。。

「タイガーマスク」といきなり言われても、かなり古いマンガ・アニメなので、知らない人も多いのではないでしょうか。実際のプロレスの方しか知らないとか・・。
劇画チックな漫画版はともかく、テレビのほうはかなり再放送もされたので、ある年齢以上の人なら割とメジャーなアニメかもしれませんが。

詳しいストーリーはウィキなどで思い出していただくとして、、
伊達直人=タイガーマスクは人の弱さも、矛盾も内包した、非常にナイーブな正義の味方だった。
強さだけを追い求め、勝つためには手段を選ばぬ残虐レスラーとして世に出ながら、出身の孤児院の子ども達との触れ合いの中で自分を見つめ直し、しかしそのおかげで現実との間で苦悩する。。

正義とは何か、強さとは何か、清く生きるとは何か、
奇抜でおどろおどろしい内容の中に、サ○デル教授の講義にも負けない問いかけを秘めた、なかなかに重厚な傑作だと思っています。
もっとも今回の「送り主様」がここまで内容を知ってやっているのかどうかは定かではありません。

個人的には漫画版の、あまりに切ないラストがお気に入りです。更に子供向けのテレビアニメじゃ、さすがに救いが無さすぎたのか。

そういや昼のワイドショーで、「元祖タイガーマスク役」として声優の森功至さんがコメントを述べられていましたが、
何か違和感があると思ったらそうですよ、本来の声優さんは故・富山敬さんだったんじゃないか。。
でも、そんなことを突っ込むのも野暮でしょう。
『絶対に正体を明かすな』
森さんカッコイイこと言ってくれていたもの。





Posted at 2011/01/11 23:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒーロー | ニュース

プロフィール

「さあ、何とか出動準備完了!明日は早起きしないと。」
何シテル?   04/19 21:56
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation