• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2008年07月21日 イイね!

『い~い感じだ~!(←CMのトヨエツ風に)』

『い~い感じだ~!(←CMのトヨエツ風に)』今日、入院している友人のお見舞いにレガシィを出動させてきました。

首都高メインに往復で100キロほど走ったのですが、、先日某所で施工した諸々の効果か、車が非常に軽やかに動き、また良い感じで止まります。
昨日ほどではないにしろ外気温高め、4名乗車、エアコン掛けっぱなしと言う状況にもかかわらずです。

特に走り出しのフィールがいい。エコモードでもさして踏むことなくスルスルと加速します。これなら流行の電スロチューンは私には必要無さそう・・超大容量コンデンサ「疾るんです」を入れた直後の感動が蘇りました。
触媒の効率を良くするタレと水温をきちっと安定させるPUクーラントは、一見無関係なようですが、どちらもエンジン始動直後から良い条件で燃焼させるのに寄与するはず。満足の効果です。

ブレーキのほうもホースは純正のままでもグッと踏み応えのある剛性感、ストリートならこれで充分です。これ以上のタッチを求めるならテフロンホースやキャリパーキットと言うことになるのでしょうが、その機会はあるのかどうか。。

さて、「維持り」はまだ続きます。
そろそろATFや前後デフオイルも交換時期となっております(爆
あっ、ブッシュも換えてもらわにゃ。

盆休みには間に合わない、、か?
Posted at 2008/07/21 23:13:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | クルマ
2008年07月17日 イイね!

メンテその他で

日曜のオフ終了後、向かったのは久しぶりのこちら
予約時間まで間があったとは言え、慣れない道なので早めに向かいます。
結局、道草食いながらも1時間以内で着くことが出来ました。

今回の主目的はメンテナンス・・購入後初めてのブレーキフルード&クーラント交換。
初めはブレーキタッチの向上を求めて同時にステンメッシュ=テフロンブレーキラインの導入を目論んでいましたが、、
私のブレーキへの不満点を聞いた後、ぶちょさんが出した対策案は、

BP/BLレガの純正ホースは元々高耐圧タイプで、高価なブレーキラインにしても実は大きな体感変化はない、、ふわふわスポンジタッチの根源は純正フルード及びグラグラのブレーキマスター周りであるとのアドバイスにより、ラインはそのまま、お勧めの高性能フルードに交換し、クスコのシリンダーストッパーを組み込んでみることに。

結果は目論見どおり、非常にダイレクトなタッチに変化。微妙な踏み加減が分かるようになりました。
雨の日のブレーキングでロックポイントが分からず、ふいにガガガときてヒヤッとする、なんてこともなくなるかな?

一方のクーラント交換、これもせっかくなのでスペシャルな奴を入れてみました。同時にEZ30の特性に合わせた、ちょいローテンプなサーモも組み込みます。
ただしスペシャル品は今後の入荷状況が不安定らしく、次も入れられるかは??であります。けっこう高いし・・。ひとまずこれで冷却の件は当面安心。

で、ブレーキの件で予算が浮いたため、予定外でしたがこれまた謎のメニュー「タレ」逝ってみました。

EZ30Rは3箇所、触媒がありますが、そこに謎の銀色の液体をヌリヌリ。
排気抵抗が減り、特に中間域の吹け上がりが良くなりました。

それだけで?と不思議なようですが、冷やすべき所と保熱すべき所が分かれば車のパワーアップは容易・・実は原理は簡単な物理の問題だったりします。
ノーマル車の基本設計の良さを生かし、余計な装置の追加や交換で高い費用と「改造車」のリスクを極力背負わせない、アイデア勝負のココらしいメニューです。

ただしこの日は良い事ばかりではなかった。。

間違いなくBP/BLの「欠陥」と言い切れる、アノ部分・・マイレガもついに発症していることが判明w
とりあえず急を要する状態ではないものの、3年目で走行3万ちょっと、車高調も入れてないのにコレはさすがに納得いかん。こういう時のためにディーラ車検も受けてるんだし、絶対に何とかしてもらわねば。

しかし翌日からは家族で初めての温泉ホテル旅行が控えており、施工後はそそくさとお店を後にしたのでありました。
早く帰って子供をお風呂に入れなきゃ!(笑)
Posted at 2008/07/18 02:03:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | クルマ
2008年07月05日 イイね!

久々にレガ維持り

久々にレガ維持りここのところ弄るのはミニッツばかりでしたが、そろそろレガにも手を掛けてやろうかと思っています。

最近はあまり物欲も沸かず、それ以前にお金と時間がないのでほぼ放置状態・・。
脚の貯金が溜まるにはまだ3ヶ月ほどかかる見込みだし(笑)
ガス代が上がってもたまにはスカッとドライブくらいは行きたいし、今出来ることは何かと言ったら、ブレーキラインとクーラント、それにATF交換ぐらいかな。
以上だけでも全部あわすと結構な値段だ(汗 まあこれを見越して車検時整備項目から外しておいたものばかりなので。

とりあえず13日のオフ解散後、こちらにまわるつもりであります。
予定として定番APPのテフロンホース導入と、クーラントには何やら良さげな「水」があるらしいのでそれを・・・。
Posted at 2008/07/05 01:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | クルマ
2008年04月07日 イイね!

SCラボ立川へ

SCラボ立川へ昨日は初めて行ってきましたSCラボ立川

広い!きれい!ピット充実で作業も待たない!・・しかし周りには何もない(爆
隣の定食屋は休み・・回転寿司じゃ息子はまだ食べられない・・というわけで最寄の食糧調達場所は徒歩6分のローソン。
車を預ける前に聞いておくんだった(笑)
昼時だったので、息子をしょってトボトボ買いに行きましたよ。

敷地内に軽い食事でもできるカフェ作ってもらえるといいんですが、東京スバルさん。
Posted at 2008/04/07 08:30:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | クルマ
2008年04月06日 イイね!

シート表皮の件で

シート表皮の件でディーラーに来ています。
今日は妻が所用のため息子を預かっていて、父子水入らず・・の平和がどのくらいつづくかわかりませんが冷や汗いまのところ楽しげに遊んでます。

作業自体は二時間程で終わるらしいです。
Posted at 2008/04/06 11:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | クルマ

プロフィール

「さあ、何とか出動準備完了!明日は早起きしないと。」
何シテル?   04/19 21:56
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation