• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

タイヤ交換完了

タイヤ交換完了夕方、横浜のタイヤ交換専門店で、パイロットスポーツ3に履き替えてきました。

初めて行くとエッこれがお店なの?と思うような、住宅街のど真ん中にある、小さな普通のガレージでやっている所でしたが、店長さんと2人の店員さん共々、作業も接客も丁寧で好印象でした。

交換時の走行距離は71915キロ。
プレセダを履いた時はまだ26930キロだったので、差し引きすると、44985キロ。
ほぼ4万5千キロもちました。正直ここまで走れるとは思わなかった。。

店長さんのお話では、PS3はPP2よりややスポーツ方向に振ったタイヤで、グリップが上がった分、そこまではもたないと思うということでしたが、果たしてどうなるか?絶対性能以外でもそういう所が楽しみです。

このお店では多い時は1日で3件ぐらいPS3を取り付ける日があるとか。かなり売れているようですね。
実際、お店のバックヤードにも、ベンツのホイールにセットされたPS3が積み上げてあったので、改めてパターンをじっくり見てみました。
プレセダが縦溝4本なのに対し、PS3は外側の1本をなくしてショルダーブロックを大きくする代わりに、内側にオフセットした3本の溝幅を太くしてあるという感じ。
確かにコーナリングフォースが大きい時のグリップや剛性感はプレセダよりありそうな外観です。

意外に若そうな店長さんはかなりの量のタイヤを扱っているためか、各銘柄に非常に精通している印象だったので、ついでとばかりに安さで伸しているアジアンタイヤについても尋ねてみました。
メーカーによってかなり差があり一概にいいとも悪いとも言えないが、台湾系のタイヤについてはおおむね良好と言っていました(あんまり具体的に言うとアレなのですがやはりお国によってはまだダメなものもあるようです)。

1時間ほどで組み換え~バランス~組み付けが終了。
廃タイヤ、窒素充填込で4本交換工賃¥11800でした。

履き替え後すぐの、帰宅までのファーストインプレは、やっぱり転がりが軽いな!ですね。あと、相変わらずの当たりの柔らかさ。これが取り様によっては欠点にも思われるところですが・・。

高速道路を使わなかったので、80キロ以上での音などは分かりませんが、ドライ~セミウエットでの一般道では、むしろPP2より耳障りでない印象。PP2のはじめの頃は高めの「コー」というパターンノイズ?のような音が聞こえましたが、それがない。最初に確認できた、はっきり変わったと言える所です。

あす日曜日は息子と丹沢に出かける予定で、東名を走りますので、慣らし中とはいえ楽しみです。
Posted at 2012/04/01 00:14:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | クルマ
2012年03月31日 イイね!

タイヤ選びの過程

4年半履いてスリップサインまで秒読み状態のミシュランPP2を、土曜日夕方にPS3へ替えることになってます。

PP2ことプレセダですが、ここまで減っても最近は飛ばさないせいか、目に見えた性能低下とかロードノイズが増えて・・とかほとんど感じないまま寿命を全うできそうです。過去を振り返っても停まらなくて危ないとか雨で横滑ってヒヤリとか、本当に一度もありませんでした(予測通りのABS作動は数回ありましたが)。

絶対グリップや剛性感の演出にとらわれない、質実剛健で気持ち良く転がるタイヤでしたね。
これで満たされるならレガシィに乗る限り、今後もポテンザやネオバとは縁が無いでしょう。

次のPS3については、評論家の記事からみんカラのパーツレビュー、個人HPまでかなりの数を拝見しましたが、自分にとってネガティブな意見はほとんど無く、逆にPP2で物足りない所は進化しているようなので、かなり期待が持てそうです。

ただタイヤ屋さんのインプレだったかな?本来の性能が出るまでの「皮むき」がけっこうかかるとか。それまではちょっと?な部分があるようです。ま、街乗り+ロングツーリングがメインの使用なので距離はいつの間にか稼いでしまうだろうし、新品タイヤでムチャするようなことは尚しないし。
回転指定ないから1000キロぐらい走ったらXローテですかね。

4月の赤レガいちごオフあたりでは、まだ慣らし中かな。。
Posted at 2012/03/31 01:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | クルマ
2012年03月28日 イイね!

PS3(ゲームじゃないよw)

PS3(ゲームじゃないよw)到着黒ハート
Posted at 2012/03/28 14:58:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | クルマ
2012年02月09日 イイね!

還ってきた!

還ってきた!引き渡しにあたって、スタッフさんがホイールの内側やキャリパーまでピカピカにしてくれましたよ。どっかのDとは違うなあ・・。
でもホイール、こんなに金色だったんだw

ともあれこれであと二年は胸張って乗れる。
Posted at 2012/02/09 12:19:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | クルマ
2012年02月05日 イイね!

赤レガシィ3度目の車検入庫

午後にイエローハット用賀店へ車を預けてきました。

一応、昼から車内と外の簡単な掃除をして(「洗車」とはとても言えないレベルw)ETCカードはきちんと抜いて、、
CDとMDは入ったまま。。別に聴かれて恥ずかしい物は入ってないからいいやと(本当か?)。

今日、受付応対してくれた店員さんは予約時とは別の人でしたがやはりとても丁寧でした。
ワン○ンマフラーですね!と一発で見て取ったのでけっこう詳しくもあるようです。
お話によると数年前の車検対応マフラーがここのところ、グラスウールの抜け劣化による音量増大で不合格になるケースが多いそうで・・ただ私のはグラスウール使わないタイプなのでその点は心配なし。元々それが売りでしたので。。

というわけで今の所、引っかかりそうなポイントは特にないのですが、厳しい検査員だとタイヤの減り→交換が指摘される可能性が無きにしも非ずだとか(一番減った所でスリップまで1ミリ強、フロントサイドの減りやや多め)。。ローテーションをさぼったツケか・・まあ大丈夫だとは思いますが。

タイヤとブレーキパッド前後は多くともあと2~3千キロ以内には交換予定です。
リヤパッドについてはずっとほとんど減らなかったのにここ1年ぐらいで急激に減りました・・何故に?

引き取りは最短で木曜日。順調なら4日間ほどなので代車は借りませんでした。

一言、まだまだ乗るぜ。
Posted at 2012/02/05 23:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | クルマ

プロフィール

「さあ、何とか出動準備完了!明日は早起きしないと。」
何シテル?   04/19 21:56
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation