• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2006年10月30日 イイね!

南会津紅葉めぐりドライブ

南会津紅葉めぐりドライブ2週間前の尾瀬御池周辺に続き、また福島県南部をドライブしてきました。

今回は山里の紅葉狩りがメイン目的で、ルートは那須塩原ICから塩原温泉を越え、会津西街道を北上する私の得意パターン。今回は尾瀬方面でなく、上ノ原を右折して田島、そして昭和村の山里をぐるりと一周、駒止トンネルをくぐって往路を戻るというものでした。

渋滞イヤさに4時台に出発。今回はひたすら走りたかったので妻は連れず一人旅。

ハイライトは5年ぶりに訪れる昭和村周辺、特に国道401号の玉川渓谷・鳥居峠付近の紅葉・・と思ってたら上三依あたりの里山に早くもつまづいて道草食いまくり、ついでに朝飯代わりに露店のキノコ汁も食べまくり(笑

五十里湖の上流にあたる男鹿川沿いでも捕まり、後のことを考えずにバシバシ撮りまくっていたら肝心の玉川渓谷でデジカメのバッテリーがダウン(号泣

こういうときに限って充電器、持ってきてないんだなあ・・・。電源変換アダプターも・・。

というわけで、会津の山里の紅葉は堪能できたものの、思い出の401号・玉川渓谷の写真はおあずけとなってしまいました。残念。
前回はナビもなく、半ば迷い込んだような道で素晴らしい景色に感動し、再訪を誓ったわけですが・・
いったい次はいつ来れるのやら。

_________________________________________________________________

※参考までに今回の詳細ルートを以下に記します。

東北道那須塩原IC→(R400)→上三依→(R121・352・400併設区間)→上ノ原→(R121・400併設区間)→会津田島→(R400)→舟鼻峠→白森清水→(貝沢川林道)→昭和村→(国道401)→玉川渓谷→鳥居峠→さかい温泉→(R289)→山口温泉→駒止トンネル→会津田島→※以降往路を戻る
Posted at 2006/10/30 19:47:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「7月の年次点検でフロントディスクとパッド変えて酷かったジャダーがキレイに消え、もっと早くやるんだったなと。」
何シテル?   09/23 02:25
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 234 5 6 7
8 910 11 12 13 14
1516 1718 19 20 21
22 23 24 25 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation