• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2006年11月29日 イイね!

「見て見ぬふり」は共犯也

何を今更と思うか、何もそこまで・・と思うか。
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20061129/y20061129it05.html

以下に自分の体験を少し。

中学の頃、厳しいことで全生徒に恐れられていた先生が自分のクラスの担任になりました。

ある時、クラスでいじめがあり、いじめた生徒は皆の前に立たされ往復ビンタ3発を喰らい、先生の厳しい追及に返す言葉もなく、青ざめたまま立ち尽くしていました。
いじめは休み時間になされていて、周りには自分を含め、クラス半分ぐらいの生徒がいたと記憶します。
で、見ていた自分は「またやってるよ、しょうがねえなあ」てな具合で、その両者とも友達付き合いをしていた事もあってあまり深刻に捉えていなかった、、と言うのが正直な所でした。事実、2人でふざけているようにしか見えない事も度々だったのです。
しかしいじめられた側にしてみれば、そう言う事が積もり積もってある一線を越えてしまったようでした。普段は明るい奴だったので尚更分からなかった。

いじめられた生徒の相談を受けた先生が生徒に確認し、そのいじめを知ったわけですが、そこからが大変。
『この中でいじめを見ていた人間、全員前へ出ろ』

自分を含め5人が恐々と前へ進み出ました。うち女生徒が一人。
強烈なのを1発ぐらいは覚悟していました。
甘かった。
きっちり一人3発。女生徒にも容赦なし、真っ赤に頬を腫らして号泣です。

しかしビンタの痛みをすぐに忘れるほど衝撃を受けたのは、次に目に入ったありえない光景。
黒光りする強面の、バレー部鬼コーチでもあるその先生が、目を真っ赤にして涙をこらえていた・・。

「傍観者は共犯者」。
正論だよ、でもそんなのムリだよ、現実にはやっぱり身を守らないと・・等と言う言い訳を全く許さぬ、厳しく愛の有る態度でした。
体罰の是非論はともかく、やはり教育現場にはこのぐらいの「筋金」が必要だと思うのです。ただしそれは、単に上位下達、右へ倣え式のものでは意味がない。
そんな意図の見え透いたものでは誰も動かない。表面的にはともかく・・。

人は弱いもの。一生を通じて正論を通すなんて事は誰にもできないでしょう。
しかし実社会での「現実」の異常さを「異常」と感じることが出来なくなったら、本当に救いがない。
これから子供を預ける立場から思うにつけ、せめて学校は、その一線を守る最後の砦であって欲しいものなのですが。
Posted at 2006/11/29 15:36:23 | コメント(2) | トラックバック(1) | 時事 | ニュース

プロフィール

「7月の年次点検でフロントディスクとパッド変えて酷かったジャダーがキレイに消え、もっと早くやるんだったなと。」
何シテル?   09/23 02:25
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    12 3 4
567 8 9 1011
121314 15 1617 18
1920 21 222324 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation