• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2006年12月01日 イイね!

3.0Rの足回りについて

エンジンやATやブレーキにちょこちょこと小細工を施し、ホイールを念願の軽量タイプに変更して、走る・停まるに関してはかなり自分の感覚とシンクロする車に近づいてきた気がする今日この頃。

と書けば次の展開はバレバレでしょうか。
「曲がる」の不満を感じるようになってきました。

むろんノーマルビルもその辺を流す上では大して不足というワケでもないんですが。。

まず車高が高く、ホイールハウスの隙間が大きい事がけっこう不満でして、これはたとえば程よくローダウンされた他の方のレガシィ、あと特に新旧BMWのプロポーションなんぞを見てしまうと、我が方の粗がことさらに目立って見えて来るという次第なのです。

次にサスの性能そのものについて・・スプリングレートもダンピングレートも恐らくは「2.0R以上、GT未満」だと思いますが、タイトな切り返しやストップ&ゴーのピッチング、ギクシャク感が大きいのはともかく、高速コーナーでじわりと荷重をかけた時にも、ロールをそれほど感じない割にはふわりとしてインフォメーションが乏しい。

それでいて段差の通過ではズシン、ドシンとけっこう「拾う」感じで、いわゆる本物ビルシュタイン等の特徴とされるフラットライドには遠いなと思わざるを得ない乗り心地。

これらを満たすにはやはり、レートを上げ、かつ初期の収束の良いフリクションの少ないダンパーを持つサスキットで適度に車高を下げるしかない。
かといって三十何万ものお金を即つぎ込めるなら苦労はないワケで・・。

いろいろ悩み検討の結果、まだまだ遠い目標ではありますが、一つの候補をリストアップしてあります。
距離3万キロくらいで決断したいと思っているのですが、さて。
必死に働くしかないかな~!!

Posted at 2006/12/01 18:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「7月の年次点検でフロントディスクとパッド変えて酷かったジャダーがキレイに消え、もっと早くやるんだったなと。」
何シテル?   09/23 02:25
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation