• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

まだスナモにいます目

まだスナモにいます本日二回目のミニッツタイムが終了ひらめき

シャシ四台全部走らせましたが、セットを詰めるなんてことしないで、ひたすらコース走らせてました。
疲れた~ふらふら
Posted at 2009/01/18 17:16:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | RC・ミニカー・模型 | モブログ
2009年01月18日 イイね!

こっちも準備完了!

こっちも準備完了!シャシはTB02からダートラリー仕様のTT01へスイッチ、タイヤ/ホイールだけHPIのに替えました。おかげでドリ車にあるまじき車高ですが、このボディなら不自然に見えません。

「休眠資産」の有効活用で、ボディ以外にはほとんど新規にお金かかってない仕様でもあります(笑)
でもちゃんとFワンウェイ、Rボールデフ入って、モーターはアンプ直結となかなか気合入ってますよん(アンプ自体は安物だけどw)
Posted at 2009/01/18 02:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC・ミニカー・模型 | 趣味
2009年01月18日 イイね!

これで売れてくれるんなら

これで売れてくれるんならドカンと大きくなって、
車格UPして、
排気量もUPして、
ついでに価格も・・。

形については好き好きでしょうから・・。でもレガのボディの大型化は、少なくとも日本で日本人が乗ることに関して、何も良いことは無いでしょう。
それでもどこかで売れてくれるんなら、まだいいんだけど。。スバルと言うメーカーが生き残ってくれる為なら。

今の赤レガ、BPEはホレて買いました。
3ナンバー化は技術上の制約をクリアするためのもので、車体そのものが大きくなった訳じゃなかった。むしろ軽量素材や高度な成型技術で車重を大人一人分も軽くした。思えばとても贅沢なエンジニアリングの賜物と言えるモデル。アルミボンネットやロアアームなど誰も話題にもしなくなりましたよね。
でも3LのAWDワゴンで1480キロなんていう車は、今や外車含めてもないでしょう。

次のレガシィはもう、私にとって買う可能性のない車になります。
GH系のインプも、次の車として何か惹かれるものがあるかと言えば、NO。
コンフォートに、と言うところを重視するならエクシーガGTはアリだとは思いますけど。これも家族が増えない限りはないでしょう。

となると、次の車を買うまでによほどのことがない限り、これが最後のスバル。
大事に乗ろうと思います。
Posted at 2009/01/18 00:46:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ

プロフィール

「7月の年次点検でフロントディスクとパッド変えて酷かったジャダーがキレイに消え、もっと早くやるんだったなと。」
何シテル?   09/23 02:25
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 567 8 910
11 12 13141516 17
18 19 20 21 22 23 24
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation