• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2012年08月24日 イイね!

乗鞍高原2泊3日②滝めぐりと高原喫茶

乗鞍高原2泊3日②滝めぐりと高原喫茶から続き】

1日目から間が空いてしまいましたが乗鞍高原2日目の様子です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明け方再びの豪雨で山頂への想いはぷっつり切れてしまい、起床は7時。
(実際、この日は畳平へ行くバスが運休したとかで、どのみち無理だったようです)。

普通に時間通りに宿の朝ごはんを食べ、部屋でのらくらしながら『どこ行こうかなあ~』なんて窓の外を見るが、まだ時折雨が落ちてくる状況。

とりあえず、自家用車で登れる最高点の三本滝レストハウスまで行ってみよう、一瞬でも山の姿が見られるかもしれないし、雨が上がっていれば滝も見てみたい。ということになり、足ごしらえと全員分の雨具の支度をしてレガシィを走らせます。

大型観光バスも上がる乗鞍エコーラインの2車線をぐいぐい上がり、9時過ぎにレストハウスの駐車場に到着。
ちょうど雨は上がっており、遊歩道(山道)を歩いて滝を見に行くことにします。
三本滝は日本の名爆100選にも入っていて、かなり見応えのあるものらしい。しかも昨夜からの雨で増水し更に迫力が増していると思われ、期待が膨らみます。

滝までは1キロほどあり、整備されているとは言え、岩や根っこで歩きづらい箇所もあるので、それなりの支度が必要です。汚れていい服と運動靴ぐらいは履いていかないときつい。
結構な人数いたんですがヒールにスカートなんて格好で、泥道で転んだりすると眼も当てられないです。一人、かかとの高い靴で来ちゃったおばちゃんは何と裸足になっておりましたw
潔いというかなんというか・・。

たどり着いた肝心の滝は、



こんな感じ(雑な合成でスミマセンw)

三本滝ということで3つ滝が並んでいます。左側は細いですが中と右はすごい水量で迫力あり。
特に真ん中のは滝壺まで真っ直ぐに落ちる整った滝で、写真では下のほうが人が登っている岩に隠れちゃってますが、落差もかなりあります。
行き帰りの山道も所々に枝沢が流れ、緑の濃い清々しい道で、なかなかでしたよ。





さてレストハウスまで戻ると、再び雨がサラサラと降ってきました。
車に乗り込む前に少しくつろごうと軒下に入り、軽食コーナーがオープンしていたので、ソフトクリームを食べながら休憩。次の行動を考えます。いいなあこういう行き当たりばったりも(笑)



思案の末、お昼までまだ時間があるので、下流にあるもう一つの名瀑・・「善五郎の滝(ぜんごろうのたき)」に向かうことにします。
ちなみに「三本滝」、「善五郎の滝」、更に一番下流にある「番所大滝」と合わせて「乗鞍三滝」と称しています。番所大滝は宿よりも下部の乗鞍高原の入り口あたりに位置しているので、今日中にいけるかは分かりませんが、こうなったら三滝コンプリート(爆)を目指すのもいいかもと思い始めました。

駐車スペースにレガシィを停め、善五郎の滝もまた遊歩道から入っていきます。
森は一番高所にあった三本滝とはやや趣が異なり、白樺が混在する明るい雰囲気。山道も三本滝より歩きやすく、気楽に行けます。

ぷらぷら歩いて15分ほどで目指す善五郎の滝に到着。



これも水量増でなかなかの迫力。。間近に見られる観瀑台に行くと、水しぶきが霧状になってバンバン降り注いでくるのでたちまちシャツがずぶ濡れに・・。息子とゲラゲラ笑いながら何度も行ったりきたり。暑い時期にしかこんなこと出来ないな。。ちなみに妻と娘はちゃんとカッパを着込んでたので無事でした。

本日2つ目の滝見物を終えて戻ると、さすがにお腹が空いてきたので、お昼をどこで食べようかと再び考えます。娘も空腹と眠さでむずかりはじめたので、できれば落ち着いて座れる所が良い。

エコーラインをゆっくり降りながらあーでもないこーでもないとやっているうちに観光センターのあるジャンクションに出たので、とりあえず大駐車場に車を入れて探ってみると、白骨方面へ少し入ったところに素敵な雰囲気の喫茶店を見つけました。





 
※私はのんでませんよ念のため(笑)

「アルム」と言う名前のお店で、ランチメニューも豊富。
一も二も無く入り、夏野菜など地のものをふんだんに使ったパスタやピザを美味しくいただきました。
ドライブ途中の立ち寄りだと表通りからは少し引っ込んでいるので分かりにくいかもしれませんが、センターのラーメンやカレーじゃ物足りない、落ち着いてコーヒーが飲みたいならお勧めですよ。

会計を終えて外に出ると、白骨方面からスルスルと降りてきた車が一台・・『オロチだ!!』
しかも白!真っ白な大蛇ですよ。初めて見ました。他のスーパーカーみたいに派手なエキゾーストノートが無いので近づくまで気づきませんでしたww
駐車場に入るかと思いきや気が変わったらしくすぐに出て行っちゃいました。停ったら近づいてよく見たかったんですが。。しかしこのデザイン、これでGTR並みの動力性能があったら無敵なのにw

【③へ続く(ながいな!(~_~;))】


Posted at 2012/08/24 20:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「7月の年次点検でフロントディスクとパッド変えて酷かったジャダーがキレイに消え、もっと早くやるんだったなと。」
何シテル?   09/23 02:25
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
56 789 1011
12 13 1415161718
19202122 23 2425
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation