• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2014年04月04日 イイね!

お仕事と内職

昼間、客先のマンション2Fのベランダで仕事をしていると、路地を挟んで反対側が、とある自転車屋のバックヤードになっているのに気付きました。

そのお店は自転車屋と言っても、おじいちゃんがやっているような「町の自転車屋さん」ではなく、
1台何十万もするようなハイエンドな奴とか、おしゃれな外国製ブランド自転車を数多く扱う、今風のお店です。
しかも店長さん自身が店を休んで遠征レースに出るようなこともある、かなり気合の入ったところ。

・・しかしバックヤードのドアが開けっ放しのために漏れ聞こえてくるその店内のBGMがなんと


『♪い~ざ~す~す~めぇ~ 大空魔竜うぅ~』

大王かよ!
(ちなみに次の曲はなぜか「ゲッターロボ」のEDでした。ランダムかw)

近寄りがたいお店と思っていましたが、一気に親近感が出てきました(笑)
そういやその店長・・たぶん私と同年代ですw
今度ミニベロでも冷やかしに行こうかな。。


で仕事が終わって夜になり、『仕事の後は、仕事だぜ』てな具合で、

ちょちょいと内職をば。

Nも製品を買うばかりじゃ芸が無いので、大昔(高校ぐらいのころ、25年前!)組み上げたグリーンマックスの旧型客車を、今のKATOさんのパーツを使って、完成製品の編成に入れても違和感の無いレベルにするための「更新工事」に着手。

手始めはまずオハ35戦後型ブルー×1両。
テールライトとか無いので比較的楽とはいえ、旧車体には無い座席部品をきちんと入れ込むための削り調整はそれなりに手間です。

でもASSY床板とTR23台車とカトーNJPカプラーのみで、かなりグレードUPに成功。
台車の位置が適正になってガタも少なく、ボディはオリジナルなので車両番号もカブらない。



窓から見える座席がいい感じ、更に後で椅子に色を塗って室内灯を組み込み、夜行急行編成の1両にする予定。

でも、まだあと10両ぐらいあるな・・。要領は分かったので、コツコツやっていきましょう。



※ブックケース内右列4段目の床板パーツが今まで付いていたキット純正の部品。もはや用済みですが、床下機器は使いみちがあるかも!?

Posted at 2014/04/05 00:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC・ミニカー・模型 | 日記

プロフィール

「7月の年次点検でフロントディスクとパッド変えて酷かったジャダーがキレイに消え、もっと早くやるんだったなと。」
何シテル?   09/23 02:25
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   123 45
678 910 1112
1314151617 1819
2021222324 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation