• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2007年01月22日 イイね!

07‘WRCラウンド1 スバルに光は見えたか? 

07‘WRCラウンド1 スバルに光は見えたか? 92年以来の未勝利という屈辱の06年が終わり、年明けての第一ラウンド、モンテカルロを終えたスバルチーム。

結果は4位と6位、2台共に完走でポイントGET。
SWATにとってもメーカーにとっても背水となるであろう07年の一発目は、ボディウムフィニッシュこそ出来なかったものの、昨年までのどん底からすればずいぶん明るい内容が見られたラリーだった気がする。

今回から他チームと同じBFグッドリッジになり、タイヤのハンデがなくなった反面、負けてタイヤのせいにもできなくなる。去年と同じマシンでどれほどのポテンシャルを見せてくれるのか注目していたら、セカンドドライバーのクリス・アトキンソンがSS10で自身初の舗装でのベスト、かつ過去の区間レコードを更新するなど、競争力を取り戻してきたと感じる進歩が随所で見られた。

ぺター・ソルベルグがタイトルを取った03年くらいまでは毎年、ネットニュースやビデオで楽しんでいたWRCだが、スバルチームがだんだんと競争力を失い、参加メーカー、チームが減ったりして追いかける興味が薄れ、ここ最近は結果のチェックぐらいしかしていなかった。ラリージャパンも生のWRCを見られるチャンスと分かっていても腰が重く、それ以前の問題として休みが取れなかった。

今年は今年で子供が出来て、依然身動きは取れない。でもかつての常勝チームが進退を掛けて挑む今年は、少しまじめに追いかけてみようかと思っている。

何せ今の大株主様は、自チームで参戦して有力なタイトルコンテンダーだったWRCをあっさり引き上げ、より宣伝力のあるF1に鞍替えしたクールな方々だ。只でさえ経営の苦しいスバルが身を削ってコストをつぎ込むWRCで(それでも他メーカーに比べれば少ない予算らしいが)、2年連続で不甲斐ないリザルトに終わるようなら、今度こそ撤退論が取りざたされても不思議じゃない。

陰ながらこの1年はまた応援してみよう。「青いマシン」が再びボディウムの主役を取り戻す、その道のりを見せてくれることを祈って。
関連情報URL : http://www.subaru-msm.com/
Posted at 2007/01/22 14:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2007年01月21日 イイね!

新車試乗中

新車試乗中・・息子の(爆)

でもけっこういい感じです。

ちかごろ良く見かける中空3輪タイヤの「エアバギー」のニューモデルで、それまでのタイプの欠点を日本の街中向けに改良した「mimi」というモデルで、現物を前に妻とじっくり検討。
もちろん息子をセットして「感想」も聞いてみました。乗せるや否や居眠り続行、OKのようです(笑)

明後日、うちにやって来ます。

Posted at 2007/01/21 21:36:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | ショッピング
2007年01月21日 イイね!

ブリ大根

ブリ大根冬の定番!

この黄色いルクルーゼでもう何回作ったろうか。
息子がこの美味しさを知るのはいつの日か。。
Posted at 2007/01/21 21:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ごはん | グルメ/料理
2007年01月19日 イイね!

北見ガス漏れ事故速報を受けて

ニュースによると北海道北見で、供給ガスのガス漏れ事故が起き、数人の死者が出た模様。住民に避難勧告が出たようですが、事故については今後の推移を見守ろうと思います。

死亡者の死因がCO(一酸化炭素)中毒と聞いておやっと思いました。北見市の供給ガスは未だに天然ガスではないようです。

東京などの都市圏、北海道でも札幌などの地域はガスの中にCOを含まない天然ガスに切り替わっており、生ガスを吸い込んでも中毒にはなりません(臭いで気持ち悪くはなるでしょうが)。濃度が濃ければ爆発のリスクはあるけれど、これも空気より軽いため、開放空間ではいずれ拡散して危険が無くなります(室内、地下管内では換気によって拡散)。
天然ガスならガスが漏れてもそれ自体による死亡というのはありえないのです。

かつての都市ガスはCOを含み、かつ空気より重い比重をもつため、滞留しやすく危険性が高く、大都市圏を中心に天然ガスへの切り替えが進んで、今では供給ガスはほとんど切り替えが終わっていると思っていました。
実際、まだ切り替えられていないのは少数だとは思います。

それでも北海道という生命維持に燃料の欠かせぬ地域で、切り替えが立ち遅れているのはガス会社だけでなく行政の立場も問われるのは必然。それも死者まで出たとなると国が乗り出さざるを得ない。本当はこうなる前に対策すべきでしょうが・・。

とにかくこれ以上、被害が拡大しないことを祈るばかりです。

1月20日追記:朝日新聞の記事によると、北見市の都市ガスはCOを含むものの空気より軽い4Bという種類で、下水を通じて各家庭内へ侵入したとみられる。現時点で死者3名となった。依然数名の方が重体。亡くなられた方の御冥福をお祈りいたします。
Posted at 2007/01/19 17:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2007年01月19日 イイね!

今度はベビーカーで

チャイルドシートの次はベビーカーであります。
これまたいろいろあって迷いまくりであります。。

積極的にお散歩に出たいので、走行時の衝撃が少なく段差にも強い3輪中空タイヤのタイプがいいなんて言っていたのが、実際に見てみたら重いし小回り利かないし、たたんだサイズもでかい・・・。振り出しに戻ってしまいました。

機能面以外に妻の好みもなかなかうるさく、簡単に決まりそうもありません。
暇があると通販ページの「利用者の声」なぞをのぞきまくる毎日。

でもやはり、実物を見て決めるのがいいなあ。本人を座らせて泣かなかった奴とか・・。
皆さんはどんなのを使われてますか?
Posted at 2007/01/19 15:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「7月の年次点検でフロントディスクとパッド変えて酷かったジャダーがキレイに消え、もっと早くやるんだったなと。」
何シテル?   09/23 02:25
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 101112 13
1415 161718 1920
21 22 23242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation