• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2007年11月16日 イイね!

B6OC東北ツーリングオフ④

B6OC東北ツーリングオフ④日付が変わって11月11日。この日がB6OC東北ツーリングオフの本番。
本日参加の日帰りの方々を含めると26人/19台と言う、ほとんど全国オフ並みの集まりとなります。

朝、少し早めに朝食を取り(これもエラいボリュームだった)、ペンションのオーナーご夫妻と共に和やかな記念撮影を済ませると、日帰り組を迎え撃つべく集合場所の駐車場へと編隊走行で出発!

リヤシートに妻子が乗る赤BPE号は駐車場を最後に出るべく、他車が次々と発進して行くのを見送っていましたが、どの車もサイレント&スムースが売りのはずの3Lとは思えぬエキゾーストを轟かせていて、とても微笑ましかったです。
(もっとも、その前の暖気から十分にうるさかったけど(~_~;))

自分の後ろはケツもちのあっきーさんだけという隊列で、集合場所のある有料のゴールドラインに入ります。で、予想はしてたけど料金所からみんな踏む踏む(~_~;)
直ぐ前の赤鰤号までがフルスロットルで視界から消え去り、さて自分の番。

踏んじゃおうかな・・いやダメダメ、抑えて抑えて、横Gが強くならないように「ちょい急ぎ気味」程度のペースで森の中を登って行きます。当然、後ろのあっきーさん号が追いついてきましたがあくまでしんがりの役目を守り、追い抜きはしないようです。
そしてこの間、実に自己紹介の時まで息子はスヤスヤと眠ったまま(爆)
大物・・・か!?

集合場所の駐車場は意外に早く現れ、その場のメンバーで早々に整列開始。
寒いのでオフ開始までは妻子は車の中で待機させておきます。
自分はといえば、ずらり並んだ車たちの見学&久々の再会を喜んだりと、霧雨の中をものともせずのまったりタイムを満喫。。

やがて参加者&車が揃ったところでオフ会の開始です。
お約束の自車の前での自己紹介からパーツ自慢、記念撮影とつつがなく進行します。
その後、今回はツーリングオフの名の通り、とにかく走ろうよということで、大きな桧原湖を再びの隊列で周回しました。
この湖畔の周回道路は見通しが悪く狭いため、今度はペースメーカーとして先頭に立ったあっきーさんがかなり抑え気味の走りでゆったりと進みます。

ゆっくり走っていたのはお昼の予約時間まで間があったからでもあり、それでもかなり早めに昼食場所の休暇村裏磐梯に到着してしまいました。

案の定、昼の支度には早過ぎたため、それまでロビーのカフェコーナーでのんびり談笑。こういう時間の使い方は20代ならしなかったかもしれないけど、今の自分にはとても心地よいのです。

そしてここでは初対面、山形から来られたあつりんさんとお知り合いに。話してビックリ、なんとお子さんのお誕生が我が息子と5日違い!
今度会うときは子供連れ同士のオフ会も・・などという話にも繋がって行きました。。

しかしそうこうしている間に窓の外では雨が強くなってきて、幹事さん達はこの後のスケジュールの再検討に入るようです。

(⑤に続く)
Posted at 2007/11/16 22:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2007年11月15日 イイね!

次期タイヤ決定

次期タイヤ決定これはmini-zの話ではありません(笑)

意外な展開で初のミシュランタイヤに決定です。
モノはPILOT PRECEDA PP2。

ガススタのあんちゃんに毎回指摘されるほど溝の減ったPOTENZAからの履き替え候補ですが、はじめはDIREZZA DZ101を考えていました。過去に2セット使ってトータル性能の良さを確認済みで、値段もソコソコ安く、国産の安心感もあったからです。

しかし、見積もりを依頼した馴染みのショップで勧められ、更にサーブ93AEROに乗る義弟がこれに履き替えて、特に高速道路での性能が良かったとも聞き、ついに国粋主義を捨てる決心をしました(←大げさ)。

次の連休のいずれかで交換する予定です。
いろいろ情報を集めてみても国産メーカのスポーツ系タイヤとはかなり違う乗り味らしいので、現状からどれほど変るか楽しみ。
Posted at 2007/11/15 01:06:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | クルマ
2007年11月14日 イイね!

B6OC東北ツーリングオフ③

B6OC東北ツーリングオフ③豪勢な夕食と宴もお開きとなり、食堂となりのプレイルームで木のオモチャで遊びまくりの息子もようやく眠くなってきた様子なので、お腹が落ち着くのを待って我々は貸切風呂へ。
家族3人で同時に入ります。これまた初めて!
家の0.75坪のバスルームじゃ到底ムリだからね・・。

息子は初めて経験する広さのお風呂にはじめ不安げな様子でしたが、シャワーをザバザバかけてやるといつものお風呂好きに戻って笑顔に。
いつもは私にまかせっきりの妻もハヤトと湯船に浸かる感覚を知ったようです。
とにかく楽しくあっという間の3人風呂でした。

さて、戻った部屋では布団を敷いて、早くも2人はおやすみモード。
私はとりあえず「夜はこれから」組に合流するべく隣の隣の部屋へ。。

・・って誰だmini-z持ち込んでるのは(爆)

畳の上を走り回っているのは青のFD、ということは、じろうさんだ(~_~;)
実は私も持って来ようか悩み・・しかし息子に破壊される&走らす場所がない可能性を考え結局やめたのでした。
こんなに盛り上がるんだったら持って来るんだったかなあ。

mini-z師匠であるFORZAさんがパイロンに見立てた小物を置いてクルクルとドリフトさせていたら、早速あっきーさんが食い付いて来ました。しかもかなり長時間、真剣な目つきでドライブ(笑)
どうやらmini-z仲間がまた増えそうな気配・・。

事前に食べ物を目一杯詰め込んでしまったおかげで皆さんお酒のほうもあまり進まなかった「2次会」ですが、こういう好き勝手な夜の時間の使い方も、最近は貴重になっちゃったなあ。
で、来春は持ち込みましょうか、私も(爆)
ちなみに私、体質的に下戸なので、酒気帯びRC運転はしようったって出来ません。

部屋に戻ると2人は既に爆睡中。。
場所が変わってもやっぱり寝相の悪い息子に布団を掛けなおしつつ、直ぐに自分も眠りに落ちました。
明日はいよいよオフ本番です。

(④に続く)
Posted at 2007/11/14 20:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ
2007年11月14日 イイね!

閑話休題

閑話休題今夜の遅い夕食は、道の駅たじまの露店で仕入れたキノコをぶち込んで、うどんです。
ムキタケとクリタケ、天然ナメコの3種が山盛りに入ります。

わくわく。
Posted at 2007/11/14 20:41:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家ごはん | 日記
2007年11月13日 イイね!

B6OC東北ツーリングオフ②

B6OC東北ツーリングオフ②無事にペンション「木になる家」に到着した我々は、メンバーの皆さんと共にそれぞれの部屋に入り、夕食までまずは一息。

この間、ペンション内を探索する者、24時間いつでも入れるお風呂に行く者、部屋で寛ぐ者、外や窓辺でホタルとなる者など(笑)思い思いに初めての宿を楽しみます。

部屋もユーティリティースペースも清潔で手入れが行き届いており快適そのもの。
更に我々の部屋を和室にしてくれたのはとてもありがたかった。ハイハイできるし寝相が悪くても安心ですから。
食事までの1時間あまりはほとんど部屋でハヤト(息子)を遊ばせるのに費やしました。
さて、おなかが減ってきたぞ。。

あっきーさんから『ここの食事は良いですよ』と聞かされていた事もあって期待の高まる夕食は、地元の食材をふんだんに使ったそれはそれは美味しいボリューム満点のものでした。名のある料理店で修行したオーナーシェフのこの夜のメニューを以下に列記すると、

●前菜:無菌鳥のカルパッチョ
●スープ:ブロッコリーとベーコンのポタージュ
●魚介:秋鮭のポワレ
●メイン:エゴマ豚のロースト(おかわり自由ごはん付き)
●デザート:ゴマのブラマンジェ
●コーヒー

前菜の無菌鳥カルパッチョは、ふだん鳥を生で食べることのない自分達にも全く抵抗の無い、生臭さ皆無の美味しさ。薄緑色が鮮やかなポタージュも味が深く、旬の秋サケポワレはケッパーソースが効いてパンチのある味。
更にメインディッシュは分厚いのに柔らかな豚ローストを酸味の利いたソースで仕上げたもの。ここまででもかなりお腹が膨れて、オーナー夫人にご飯のおかわりを薦められたけどなかなかキツかったです(笑)
※誰かはごはんを3杯ほど食べていたような・・・

一方、末のお誕生席を与えられたハヤトはずらりと並んだ見知らぬ顔に興奮したのか、食事が始まってもどうにも落ち着きが無く、妻と交代で後ろであやす羽目に。
見かねたグッさんの奥様やきりんGさんの奥様に途中で面倒を見て頂いたり、オーナー夫人にも構ってもらったり、オモチャで遊んだりしているうちにやっと笑顔が見られるようになりました。

ボリューム満点のメニューにみんながお腹を押さえ、宴たけなわとなった所で、ご本人達以外で密かに計画していたFORZAさん夫妻の結婚記念お祝いが開始!
巨大なケーキを取り寄せ、式さながらにカットしたり、クラッカー鳴らしたり、、、
何だかこういうの良いですね。でもいつ以来だろうか、友人同士でこんな事するのは。。

(※③に続く)
Posted at 2007/11/14 00:28:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ

プロフィール

「さあ、何とか出動準備完了!明日は早起きしないと。」
何シテル?   04/19 21:56
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
45 6 78 910
11 12 13 14 15 16 17
18 192021 22 23 24
25 262728 2930 

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation