• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2009年04月23日 イイね!

充電環境整備

充電環境整備単4直列1A以上充電用に。
といっても買い足したのはイーグルの直列ジグとコネクターだけですけど。
(注:レース向けの設定です、電池メーカーさんは0.8A以下での充電を薦めています)

まずは試しに1Aで、チャージャーで普通に充電しただけだと終始モッサ~としたフィーリングのオリ●ン900RTをセット。
もちろん放電してコンディションは整えてあります。

電池が熱くなってきたので(触れないほどじゃないけど)自動終了前に外し、後はパーフェクトチャージャーでトリクル充電。
これで早速、車載して廊下で試してみたら・・

ビンビンです!
・・狭い所なので感覚も正確ではないかもしれませんが、これなら期待がもてそうです。
というか、やっと普通のレースレベルになってきたのか(笑)

しかし1Aでもけっこう熱くなりますね。別付けファン当ててる人が居るのも頷けます。
ちなみに先週、レースでご一緒した方々は1.6Aかけてるそうです(汗
私は怖いので、当分1Aぐらいにしときます。
エネ●ープは割とタフなのだそうで、チンチンにするとパワー出ると言ってましたが・・。

レース前はこれで電池作り決定ですね。
Posted at 2009/04/23 03:51:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | RC・ミニカー・模型 | 趣味
2009年04月21日 イイね!

これは凄いかもしれない

これは凄いかもしれないラジコンメーカーHPIのHPを見てたらこんな新製品が・・。

FFといえばタミヤのM03/FF02シャーシが昔からメジャー所でレースも盛んです(私も一台持ってたりします)。
しかし最新のこれはちと別次元。

何とサスが実車に極めて近い4輪ストラットです(驚
もちろんミニッツAWDみたいなキングピン式じゃない、ロアアームとストラットタワーで支持するタイプ・・スタビの付き方まで実車っぽいのが凄い。ギミックとは言えブレーキまわりの表現なんざ、ここまでやるかって感じ。

これでオイルダンパーまでストラット一体だったらまさに実車そのものですが流石にそれは厳しくて、オプションの別付けになってますけど。。

う~ん買えないけど欲しい!
せめてRCメカ別だったらいいのに・・。
Posted at 2009/04/21 05:53:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | RC・ミニカー・模型 | 趣味
2009年04月19日 イイね!

09.4.18走り屋ミッドナイト015

09.4.18走り屋ミッドナイト015昨夜もノービスエントリーして来ました。

先のブログではユニシアで出るなんて書いておきながら、換装が面倒になって結局またリーボックで走りました(しかし結果的に良かった<謎)。

最終成績は、最下位は免れ辛うじてAに勝ち上がって完走し、トータル9台中7位・・まあ実力通りのポジションでしょう。ただしベストは10秒30と低調・・致命的なミスは前より少なかったものの、スピードの無さが浮き彫りになりました。

ただ今回はまわりの方々のアドバイスと言う形で得るもの多く、次回こそはもう少しマシな走りが出来るのではないかという希望が持てました。

特にストレートスピード、全体的なパンチの無さについては、今更ながらバッテリー充電アンペア・タイミングの見直しに取り組んでみます。

何と間抜けなことに、1/10バッテリーの充電に使っていた手持ちのイーグル充電器がアンペア調整可能であることをすっかり失念しておりまして(爆)これできちんと放電ケアしたバッテリーを直列充電すれば、それなりのパンチを得られるのではないかと。
あと今回、エネループでも管理をきちんとすれば充分に戦えると言うことも分かりました(笑)A決勝で一か八かで投入した「マッチドエネループもどき」で一応、低レベルながらベストが出ていますので。。少なくとも今日は、オ○オンHVには負けていなかったです。

あとたまたま席が隣同士になった、同じ32使いのS藤さんの車をじっくり見せて頂けたコト。今までもちらりと覗いたり部分的な質問をした事はあったんですが、今回は低く安定した走りのボディやバッテリーのノウハウまで教えていただけました。

と堅い話はこれぐらいにして・・、
改めて思ったんですが015クラスって面白い!
何せ色んな車のバトルロイヤル状態。特に慣れた方々は02の息抜きのつもりなのか、意外な車を持ち込んでは見事に走らせ、守りに入りがちな初心者を大いに惑わせてくれます。
いや、マネしても絶対速くは走れませんから(爆)

今日は久し振りに参加のベテランの方が何名か、F355や512BBを走らせ、いつもの常連さんもLP400とかR32の限定カラー、ストラトス、そして今日はR34を載せて走っているエキパの方もいましたね。。

そして優勝したK田さんが今回載せてたのが何とユニシアR32でした、という落ちです。。違う。あまりに違いすぎる走り。
しかしそのK田さんを序盤にクラッシュで後退しながら猛追し、最後は僅差で2位のメッキ屋さんのZ、アクシデント無かったらどうなっていたか・・最後1位との差、コンマ何秒かでしょう。、めちゃめちゃ惜しかったです!
そうそうSへい君も015ノービスで、今日は見事なAメイン3位!下したオヤジは数知れず・・もちろん私もその中の一人です。。次回も何とか挑戦させて頂きます!

さて、問題は次はいつ行けるのか。
結構、予定が目白押しなんですがww
Posted at 2009/04/19 01:46:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | RC・ミニカー・模型 | 趣味
2009年04月18日 イイね!

サタデーナイトはミッドナイト4戦目

また2週ぶりに015レースです。
日曜夕方のうっちーレースドタ参は諸事情により諦めました・・しばらくは土曜ナイトレースしかダメかも。。

リーボックR32ボディが傷んできたのでそろそろ購入済みのニューカラー(ユニシアJ)にしようかなと。
まだもったいないかな?
一応、90年型→93年型と実車は進歩してますが、もちろんミニッツ的には何ら変わりません(笑)

後はヒビ入ったモーターケースとFナックル一式を新品にして、Tマウントを京商OPカーボンに変えたくらい。
決勝用にと買った、スク○ットのザップドインテレクトが1本死んでたのはショック!
何とか復活させられないかな・・充電も放電も受け付けないなんて。

ただ先日の練習の時、オ○オンハイボルテージがやっとパワー出るようになって来たので今回はこれを決勝用とします。液漏れ注意のようですけど(笑)
後は安全運転で決勝を無事に走り切るのが最低限の目標です。


Posted at 2009/04/18 02:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC・ミニカー・模型 | 趣味
2009年04月16日 イイね!

09年ストロベリージャム春オフ②

09年ストロベリージャム春オフ②より続き)

交通量も多いため、なかなか赤編隊とまではいかない道中でしたが伊豆洋ランセンター駐車場に無事到着。。

駐車場で出迎えてくれたセンターの方、満面の笑み。。もしかしてここも第一回と同じ来訪と言うことで、覚えててくれたのかな??

誘導に従い、赤レガをまずはメーカーのモータープールのごとくタテ3台×6列に停め、2階の食堂で中華のお昼であります。

『ストロベリージャム御一行様』ときっちり書かれた大きなウェルカム札(と言うのか?)が置いてある、おなじみのぐるぐる回る円卓はあまり見る機会のない小さな子供らに大人気、ってオイぶん回すんじゃないよwやりたくなる気持ちは分かるけど(笑)

美味しいお粥にあんかけやきそばに点心といったメニューで私は結構食べられましたが中にはあまり食が進まない方も居たとか・・。イチゴはほとんど水ですから下りてしまえばお腹が空くんですが(爆)

食後は各自フリータイムでまったりと過ごします。
しかし小さな子連れとなるとなかなか難しい・・オムツ替え、イヤイヤ、眠気も襲ってきますしね。
洋ランや熱帯植物の世界を楽しめるコースもあっちだこっちだと振り回されて、何だかあまりゆっくり見ることが出来ず、まあ仕方が無いですね。もう少しの辛抱でしょうか。。

再び車の前に集合し、最後に恒例、オリジナル隊列での記念撮影タイム!
しかし今回は・・何型だったんだろうか(汗) 逆U字隊列??
まあ車山のように広大なフリースペースではないのであまり好き勝手も出来ません、少し離れたスロープ上から全体の俯瞰は出来ましたし、やはり何度見てもインパクトは充分です。

そして車の撮影にうつつを抜かす大人たちを尻目に、子供たちは散り積もった桜の花びらで遊びの世界に没頭しておりました。

よほど楽しかったのか、最後は引き剥がすようにして連れて行かねばなりませんでしたが、ワガママでやかましい息子の相手をしていただいた皆さん、本当にありがとうございました。ぜひまた遊んでやってくださいな。ついでにその親と赤い車とも(爆)
Posted at 2009/04/17 00:20:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | クルマ

プロフィール

「7月の年次点検でフロントディスクとパッド変えて酷かったジャダーがキレイに消え、もっと早くやるんだったなと。」
何シテル?   09/23 02:25
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    123 4
5 678 9 1011
1213 1415 1617 18
1920 2122 2324 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation