• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

大雪の遭難

ニュースソース

北海道の登山で悲惨な大量遭難が起きた。
大雪山系は自分も夏休みに長期縦走などで訪れ、素晴らしい体験をした場所なので残念でならない。

にしても、報道を見るに付けなぜ??という思いは増すばかり。

ガイドの肩書きを持つ者が3人も付いていて、暴風雨の悪天候下、疲労凍死とみられる死者を立て続けに出すに至ったのは何故か。

風速20メートル・・・立っていられない・目も開けられない、無理に動けば体力を消耗する一方の状況は、高山の悪天候としてはたまにあるけれど、普通、小屋が無ければ岩陰のテントかツェルトでじっと耐えるしかないと思うのだが、下山時間の縛りが、ツアーパーティーに無理をさせたのだろうか。
しかし、プロが率いていた筈なのである。

ちなみに自分が大雪~トムラウシ~十勝の縦走をした夏も、日程の半分くらいは悪天候で、暴風雨の一番酷い日はまるまる1日揺さぶられるテントの中だった。
雨の多い時期の縦走なんてそんなもんである。

予備日まで考えるのは社会人にとっては確かに厳しいけれど、命のリスクを厳重に管理するべきガイド登山で、一度にこれだけ犠牲を出すのは偶然や不可抗力ではありえない。十時間以上の行程もあり得るルート設定で、非常露営の備えも無かったのなら論外だ。
※追記:テントは持っていたようだがツアー客が不調を訴えるまで使用されなかった模様。

『山は危険なもの』なんてタテマエは聞きたくない。
ガイド当人、ツアー会社共々、厳しい責任追求は免れないだろう。

全くもってやりきれない。
亡くなられた10名の方々のご冥福を、お祈りする他ない。
Posted at 2009/07/17 10:45:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2009年07月17日 イイね!

土曜か日曜か、それが問題だ

土曜か日曜か、それが問題だこの週末は久々にミニッツレースに復帰してみようと思っています。
奥さんからは土曜でも日曜でもいいよと珍しく寛容なお言葉をいただいておりますが(爆)

土曜日なら→A○S走り屋ミッドナイト 015クラス(R32スカイラインで出場)
日曜日なら→う○ちーレース 015HMクラス(デルタどっちかで出場)

迷います。


慣れた場所と言う意味ではA○Sですがコースが新しくなってから未走行、う○ちーはそもそも1回しか走ったことがありません。更に自分自身ここ1ヵ月半ほどサーキット走ってない。どちらにしてもぶっつけ感満点です(笑)
レース前に、試験直前の受験生のように必死こいて走り込んでコースに慣れるしかありません。。

HMの基盤は結局間に合わないので、日曜になったらもう一台の前半分とっかえて出ます。
泥縄だ~~~ww

というわけで今から言い訳満載の予告ブログでした(笑)




・・・ココまで書き終えた時点で、どうせ結果が期待できないんならう○ちーで砕けてこようかなあ、と言う気分がやや優勢。

いきなりレースじゃなくて、じっくり練習って手もあるけど。お尻に火がつかないと動かない性質なんで。。
ずっと待ってる3PKの2.4G化もしたいから、○商サン早く頼むよ~。
Posted at 2009/07/17 05:56:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | RC・ミニカー・模型 | 趣味
2009年07月16日 イイね!

ニューカラー

ニューカラー入庫黒ハート
Posted at 2009/07/16 18:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC・ミニカー・模型 | 趣味
2009年07月15日 イイね!

素晴らしかった2泊3日

素晴らしかった2泊3日有名観光地とも、「天地人」ブームとも無縁の越後旅から帰ってきました。

古民家改装の1棟貸切民宿をベースに、奥只見エリアをうろうろしてきた訳ですが、天気に恵まれずに観光としては今ひとつでした。
しかしそれを補って余りある「田舎暮らし」に触れた3日間でした。

気取った雰囲気はまるでなく、それでいて手入れの行き届いた旧家は、初めて泊まるのに何の違和感も無く、心底からリラックスできましたし、魚沼コシヒカリのご飯始めほぼ地元産の野菜、山菜などで調理された食事も美味しくて、毎回お代わりしてました(笑)

特に息子にとっては触れるもの全てが新鮮だったと思います。
店でカブトムシなんか買って来なくても、一歩家を出れば全てがワンダーランド。。
そこらじゅうでカエルが飛び跳ね、小魚やアメンボが泳ぎまわり、蜂や大きな蛾に驚かされ、ブヨに刺されたりする(爆)環境で、全身であふれる生命の気配を楽しんできたと思います。

更に何よりの思い出は、直接お世話になった民宿のご夫婦はじめ、散歩中に気軽に声をかけてくれた地元の方々、仕事の合間に訪ねて来てくれた学生時代の先輩ご夫婦との時間。
皆さん都会ではなかなかお目にかかれない、穏やかな顔をしておられました。

ブログで全てを記すと無駄に文字が多くならざるを得ないので、旅の詳細は明日以降、フォトギャラで紹介したいと思います。

※とりあえずおすすめスポット登録しました
Posted at 2009/07/15 03:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外出・旅行 | 旅行/地域
2009年07月14日 イイね!

越後路旅の締め

越後路旅の締め朝、二日間お世話になった入広瀬の「青空」を後にし、昨日雨に阻まれ行けなかった、荒沢岳北面の万年雪ルートに息子を背負って無事往復。

雪渓の上には乗れなかったものの、眼前に広がる迫力の谷を満喫しました。

ちなみに今日もシルバーラインのトンネル往復でした。二日間で二往復(笑)

小出IC近くの地元ファミレス「モンブラン」でお昼を食べ、道の駅でお土産を買って、これから帰京します。

※まことに勝手ながら、旅行中に頂いたコメントへのお返事は帰宅後とさせて頂きます。
Posted at 2009/07/14 14:24:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外出・旅行 | モブログ

プロフィール

「さあ、何とか出動準備完了!明日は早起きしないと。」
何シテル?   04/19 21:56
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 34
5 6 78910 11
12 13 14 15 16 17 18
19 2021 2223 24 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation