• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2011年03月09日 イイね!

お山のあとは久々に

お山のあとは久々に日曜日の山の続きですが、、

実は今回は同じBPE乗りの地元在住「一号@房総のうみ」さんとお会いすることになっており・・
助手席で爆睡の息子には黙って(笑)待ち合わせ場所へ車を走らせました。

ハイキング終了が予定より遅れていたので内心焦りつつでしたが、待ち合わせた「なかぱんカフェ」が分かりやすいお店で良かった。。
人気店のようで駐車場も混んでいましたが、ちょうど一台出たところに運良く停める事が出来ました。
このカフェはメニューがどれも懐かしの喫茶店風で、写真のチキンバスケットやコーヒーフロートも美味しくて、しかも値段もお手ごろとあって混むのが頷けました。

房総のうみさんにお会いするのは久々で、ついつい長くお付き合いさせてしまい(自分の前にも別のお友達と会われていたので、お疲れの所だったと思います)、馴れ馴れしくうるさい息子ともどもお世話になりました。

取りとめの無いお話をしてたら時間があっという間に過ぎ、いったん見送って頂いた後、国道への出口横で停まって教えて頂いたルートの確認をしていたら、後ろから房総のうみさんがレガシィで追いついてきて、曲がり角までの10キロほどを車で先導して頂きましたm(__)m

教えていただいたR410は渋滞回避にとても有効でしたよ!今後は常用しようと思います。アクアラインはどうしようもないのですがw

兎にも角にも内容充実の週末でした。
Posted at 2011/03/09 04:07:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 旅行/地域
2011年03月07日 イイね!

烏場山トレッキング、そして

烏場山トレッキング、そして日曜日、南房総へ息子とハイキングに行ってきました。

場所は烏場山(からすばやま)といって、JR外房線の和田浦という駅の背後に位置する山です。
最高点でも300mに満たない低山ですが、地元有志の方々がコース整備した、広葉樹の明るい尾根道を持ち、好展望の山頂はじめ所々からは海も見えるということで歩いてみました。

今回も詳細は後ほど作成の別ページに載せる予定です。
ここでは全体の感想を。。



赤レガで家を出たのは朝7時。本当はもっと早く出たいのだけれど、幼児にあまり早起きを強いるのも酷なので。この時間でも首都高~アクアラインは快適に流れて、9時台には登山口に着けました。

その昔、山村から海辺の村へ嫁入りする女性たちが歩いたという、花嫁街道という名の山道を往路に、やや東側に位置する花婿街道という尾根道を復路にとり、計5時間近い歩行時間でした。

実際の山は予想通り、好展望あり、花あり、ゴール間際の沢沿いでは見事な滝までありと、なかなかの内容でした。
ただ花粉が・・この日は朝から風が強く、杉林の中を歩くことも多かったため、ちと辛い想いをしました。マスクにゴーグルをして歩いているハイカーも見かけましたが、そこまでしないとこの時期の低山は気持ちよく歩けないのかと思うと少し悲しい気分です。。

息子は疲れの出る終盤の下りでちょっとぐずった程度で、今回もちゃんと歩き通せました。
前回の長瀞・宝登山では下りにロープウェーを使いましたが、機械に頼らず登り下り通したのはこれが初めて。この調子で少しずつ、大きな山にも行ける様になってくれたら親父としては嬉しいですね。
息子が常々行きたいと言う富士登山も、案外早く実現できるかもしれません。

もっともそこは4歳児、ちょっと細い部分や急な下りではまだまだフォローが必要なので、気は抜けません。
あまり知られていませんが、房総半島には他にも、小粒でも歩きでのある山々が多々控えているようで、下調べと準備を入念にして、またチャレンジしてみようと思います。
家に帰ってから『また行こうね!』と言ってくれたし(笑)
Posted at 2011/03/07 19:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 旅行/地域
2011年03月05日 イイね!

明日は南房トレッキング

明日は南房トレッキング今年から始めた息子と行く山、第二弾。
今回は南房総の烏場山と言う所に行ってきます。
天気も良さそうだし、気分良く歩けるといいな。

情報収集のため、分県ガイドまで買ってみたけれど、千葉にこんなに登れる山があるとは知らなかった。。「房総アルプス」なんてのもあるらしいぞ(笑)
でも例外なく『夏は暑すぎるのでオススメしません』だって、そりゃそうだw


・・っと、つまんないこと言ってないで早く寝なきゃ。
Posted at 2011/03/05 23:33:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 旅行/地域
2011年03月05日 イイね!

お役所体質を垣間見た言葉

『うちがやったやらない、じゃなくて、どの部署の誰がってのが問題なんだよね。』

以前、うちの会社と付き合いのある某半官半民(郵政ではない)大企業様の担当に、とある問題化しそうな案件についての相談をしに行った時のご解答。陽の当たる窓際の椅子で、とっても眠そうでした。

「社名を背負う個人」
「公器としての責任」
「天下国家のために」

などといいつつ実際は、

「それはうちの管轄外」
「定年まで穏便に」
「やめたらもう知らない」

なんだよねえ。

壁に掛かった社内統一スローガンが虚しかった。。




さあ、ちょっと遅い始動だけど今日も頑張ろう。
Posted at 2011/03/05 09:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「さあ、何とか出動準備完了!明日は早起きしないと。」
何シテル?   04/19 21:56
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6 78 9 1011 12
1314 1516 171819
20 2122 2324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation