• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

常陸の国の逸品が届いた

常陸の国の逸品が届いた注文していた「森島酒造 大観」大吟醸が届きました。

震災で商品や製造設備が被災しながらも営業再開。
岩手の方がユーチューブで有名になりましたがこちらも頑張っておられます!





関連情報URL : http://www.taikan.co.jp/
Posted at 2011/04/14 17:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | ショッピング
2011年04月11日 イイね!

プライドが人を助け、また人を殺す

あまり長くは書けないブログですが、今思うことを少し。

国民全体に危機意識が満ちているのは当然として、それが悪い方に流れなければいいと危惧しています。
えてして「言い切り」「即答」「白黒ハッキリ」が支持され、『でも・・』と言いかけると『黙れ』。
以前からありましたが震災以降、そんな空気がじわじわと支配的になり、息苦しさを覚えています。


「団結」「協力」が叫ばれています。しかしそれは「個を忘れていい」ということではありません。

「ボランティア精神」は尊いものです。しかし必ずしも相手がそれを望んでいないケースもあります。

「買占めはダメ」、確かにその通りです。しかしカーゴを満たしている人みんながみんな利己的な理由からではないでしょう。


こういうときだから正しくありたい。こういうときだから強くありたい・・。
心にスキができるのもまた「こういうとき」なんだと思います。

それほんとうに正しいですか?
それほんとうに強いと言える事なんでしょうか?


(抽象的な話になってしまって申し訳ありません。学校の先生のように上手に説明できません。)


先日、神戸の時ボランティアに行った友人から色んな話を聞きました。

被災者同士でも、家族全てを亡くした人と、全員無事だった人。
家屋敷も生業も失った人と、軽い被害で済んだ人。

日常に戻れる人と、戻れない人。
持つ人と、持たざる人。

同じ所に居ても、絶望的なほどに大きい、その立場の違い。。

物見遊山で被災地なんか見に来るな。余所者は出て行け。という人と、
どうか変わらず来て下さい。いや来てもらわなければ困る。という人は、
案外、隣同士だったりするやもしれませんよ。

「がんばろう」だけでは、乗り越えられない壁。
復興に際し、本当に難しいのはまさに、
こういうところにあるんではなかろうかと思わずにはおれません。
それは当然、被災者でもない自分に何が出来るか、という所にも係ってくることです。

誰もが不安を感じ、正しさを求めています。
プライドの拠り所を探しています。
しかし、簡単な答えなどどこにも無いのです。
あるように見えたら、それは疑った方がいい。
今この場では何が正しいか、ただひたすら、自分で考え続けるしかないと思っています。
Posted at 2011/04/11 00:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2011年04月08日 イイね!

駒場公園の桜

駒場公園の桜明日以降では散ってしまうかもと、仕事が一段落した隙に来てみました。
あいにくの曇天、強風下ながら、家族や友人同士といった感じの、ささやかなお花見が三組ほど。

うちは残念ながら、今年ここではできないかな。
Posted at 2011/04/08 16:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | その他
2011年04月06日 イイね!

ドリフトdeレース

ドリフトdeレースこれは土曜夜のことでしたが・・水天宮で行われた「ドリフトdeレース」に参加してきました。
(自分で写真撮ってなかったので写真は公式HPのを拝借しました)

ミニッツAWDでドリタイヤ履いたまま8分の周回レースという実験的要素のある企画でしたが、やってみたらこれがなかなか面白く、シリーズ化決定のようです。

グダグダかと思いきや意外に各車差がつかず順位も目まぐるしく入れ替わり、適度なスピードと相まってWRCのようにドリフトで抜けていくコーナーワークは傍で見てても面白かったです。

今回自分はレプソルデルタで参加してみました。フロントワンウェイだと頭はスパッと入るけどやはり安定に欠け、クルクル回っちゃったりしたので次回はボールデフにしとこうかな。

AWD持ってるけど棚の肥やしになっている方、ミニッツでもグリップレースは目が付いていかないという方、一度参加してみませんか?
次回は5月7日(土)に決定した模様です。

<object width="640" height="390"></object>
Posted at 2011/04/06 02:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC・ミニカー・模型 | 趣味
2011年04月03日 イイね!

静かなる明治の杜

静かなる明治の杜千万の民の力をあつめなばいかなるわざをもならむとぞおもふ

明治天皇御製


本殿正面に掲示されていたお言葉。
謹んで拝借いたします。




あいにくの曇天だから・・だけではないと思いますが、
休日の割には空いていた明治の杜。
こないだまでパワースポットブームとやらで行列だった某所入り口も閑古鳥。
もっとも、おかげで漂う気の清冽さは例えようも無く、ここが都心であることなど全く忘れていられました。

白無垢の式の列から幸せのおすそ分けも頂けたし、
やっぱり出かけて正解でした。
Posted at 2011/04/03 12:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | その他

プロフィール

「7月の年次点検でフロントディスクとパッド変えて酷かったジャダーがキレイに消え、もっと早くやるんだったなと。」
何シテル?   09/23 02:25
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345 67 89
10 111213 141516
17 181920 212223
24 252627282930

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation