• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

国道352号通行止めの状況

国道352号通行止めの状況参考:福島県道路総室の情報ページ

南会津や尾瀬・桧枝岐から奥只見へと抜ける国道352がこの夏7月29日の台風豪雨で被害を受け、通行止めとなって3ヶ月あまり。

只見川沿いを含む新潟県側では200メートルにわたって道が跡形もなくなったり、未だ復旧のめども立たないということですが、県境にかかる金泉橋(タイトル写真の後ろ赤い欄干)も、只見川の増水でそっくり流されてしまったと知りました。

検索すると、地元の方があげているブログがいくつか引っかかり・・。
生々しい現地の画像もちらほらと。

現地状況の写真入りブログの一例(8月4日付の魚沼市の市議さんのブログです)

ブログ内の一番下の写真、看板のある対岸の福島側から少し先には「喫茶 山ん中」があり、私自身もインプレッサや赤レガシィで何度も訪れた場所。橋の上で撮った写真もあります。言葉がありません・・。
この状況を見る限り、復旧にはかなりの時間が掛かると思わざるを得ないですね。。ある程度取り掛かってはいるようですが、冬季閉鎖の迫る今年はもう無理、下手をすると来年も分かりません。

来週末(10/30)、時間が取れそうなので、福島側から赤レガで行ってみようかと思います。
御池周辺の紅葉散策と、「山ん中」での美味しいコーヒーを目当てに。。

Posted at 2011/10/18 14:23:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外出・旅行 | 旅行/地域
2011年10月17日 イイね!

入れ込みぶりが伝わります

入れ込みぶりが伝わりますこの記事は、トヨタ FT-86 ニュル耐久選手権でレースデビューについて書いています。

ルマン復帰の話など、再びモータースポーツにアグレッシブな姿勢を見せているトヨタ、着々と有言実行というわけですか。やりますね。

エンジンがFB20?かと思うとより興味深いです。市販状態に近いスバルNAボクサーが欧州の公式レースを走るのって初めてでは?

ハチロクの名前にこだわりのある人には賛否あるようですが、「軽快なFRで走りを楽しむ」という古くて新しいコンセプトだけが共通の車です。あれと同じはずはありませんし同じであって良いわけでもありません。
良くも悪くも結果が出てしまうレースと言う場で車を磨くのは単なるマーケティング上の話では済まず、走りに関して妥協はしないという姿勢の表れととらえます。

さて、BRZはどう出てくる?
こっちもいつまでも「コンセプト」って訳には行かないよね(笑)
Posted at 2011/10/17 03:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2011年10月16日 イイね!

大感謝デー

大感謝デー三鷹で今回は、前後デフオイル交換を依頼。

ATF、エンジンオイルは少し前に換えたから、後はパワステFとブレーキF。でもブレーキはぼちぼちテフロンラインにしたいな。。

本当はプラグも美味しい時期はすぎちゃった。でもビル脚のOH~組み込みをしたいので、今回はそっちが先。
ずっと維持りモードばっかりじゃ詰まらないからね。。
Posted at 2011/10/16 14:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | クルマ
2011年10月16日 イイね!

幻のノリノリサウンド

<object width="420" height="315"></object>

「ジョン&パンチ」のテーマってほとんどあの有名な方しか知られてない・・。
でもこの曲は大好きです。ユーチューブで見つけて聴いたら目が覚めました(笑)

ドライブにピッタリのBGMなんだけど、、音源がCDにも、ネット上にも無い。。

今日はスバルにでも行こうかな!


※しばらくの間、ブログUPと共に、本文に関係なく気に入った写真をちらほら乗っけます(笑)。


2011.10.9 車山リフト前駐車場


2011.10.9 ビーナスライン



Posted at 2011/10/16 06:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 名曲 | 音楽/映画/テレビ
2011年10月09日 イイね!

寄り道、迷い道、でも無事帰宅

寄り道、迷い道、でも無事帰宅快晴のオフ会日和、思いのほか暖かかった車山から帰宅いたしました。

フタを開ければ14台。例年に比べちょっと少ない気がするけど、お初のメンバーさんあり、新代表の発表、新ステッカーの即売ありと(笑)かなり充実、今後に期待のもてるオフだったと思います。

実は前夜3時間しか寝てないので居眠りが不安でしたが(爆)終始楽しいドライブとイベントで、その分帰ってからどっと来ております、、。

オフが終わって皆さんから分かれた後、まず地場産市場で奥様から指令の出たお買い物を済ませ、、
どうせ中央は渋滞するだろうしと、以前、麺吉さんがトライした峠越えの連続で帰るというのにチャレンジ!

基本的には長大なR299で秩父へ抜けると言うものだったのですが、、
メルヘン街道の八ヶ岳(麦草峠)越えは問題なく、快走できました。
で、日没を迎えて次の十石峠越え。

いや~この区間はおっかないですね。夜に走る所じゃないですwww



夜だから真っ暗は当たり前ですけど、2車線快走路が突然、極狭くねくねの林道になり、周囲は一切眺めの無い深い森。そして突然現れる鹿!はねなくて良かった。。
トドメは峠越えして間もなく、先だっての台風によるノリ面崩壊で通行止め(滝汗

一応、迂回路は設定してあったのですがこれまた素晴らしい酷道っぷりで、スリル満点のドライブを数十キロにわたり、たっぷり味わえました。。昼間だったらまた印象が違うのでしょうけど。

そして・・R299を貫徹すると言う初志は、「下仁田IC」の案内看板と共に現れた県道45号に車ごと吸い込まれることで霧散いたしましたwww

上信越道、関越共に混んでいたので、中央とどっちがと言うのは正直分かりません。
ただ関越の方がドライブが格段に楽ですね。

疲れでまとまらなくなってきたので今日はこの辺で。。


※一晩明けてようやく落ち着きました。幹事の雷帝さん、スタッフの皆様、参加した全ての皆さんありがとうございました。次回の春オフもぞうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2011/10/09 23:29:15 | コメント(8) | トラックバック(1) | オフ会・イベント | クルマ

プロフィール

「さあ、何とか出動準備完了!明日は早起きしないと。」
何シテル?   04/19 21:56
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 45 6 7 8
9101112131415
16 17 18 192021 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation