• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

Have a fight!

身近でも、そうでなくても、
色んなところで、がんばってる人を見て、
自分もやらなきゃと思わされる事が増えました。

昔は結構、勝手にがんばれてた気がするんだけれども。
今は自分以外の色んなものに元気付けられて何とかやってます。
「他力」です(笑)

身近では、キツくてさっさとやめるかもと思ってた少年野球に必死で付いて行ってる息子。
とそれ以上に、そのセンパイ・仲間たちの奮闘ぶり、喜怒哀楽丸出しの様子はもう、
まんま「がんばれベアーズ」の世界ですよ。(あんな上手くはいかないけどw)
掛け値なしに素晴らしい。そして羨ましい。


プロ野球。昨期の覇者、楽天イーグルス。
今期はここまでよもやの低空飛行が続きます。
追い討ちをかけるように、星野監督が病気で戦線離脱。

重苦しい空気、そして相手は巨人。
そういう場面で完封勝利の則本投手。

田中将大が居なくなった後のエース候補筆頭としての今期は、
良い時と悪い時の差が激しすぎて、不甲斐ない試合もあったけれど、
ネガティヴな空気に打ち克つ気持ちは素晴らしい。元気出ました。


そして、在りし日のチャゲアス。
あえてノーコメント(爆)

<object width="560" height="315"></object>


さて、今日も夢をじりじりと稼ごう。
Posted at 2014/05/29 00:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年05月28日 イイね!

分かってはいたけれど

分かってはいたけれど今まで何度も味わったことではありますが、
正式にアナウンスされると、やはり寂しさが募ります。

但し私は他の方々のような乗車経験が無いので、これでも軽いほうなのでしょう。


トワイライトではありませんが、やはり廃止が決定している北斗星のNをやっと揃えました。

今から乗りに行くことも出来そうもない私の、せめてもの・・なんだろう、自己満足(苦笑)


それでも、「長距離新幹線」に旅情を感じる日が、いつかは来るのでしょうか。
それしか知らなければ、或いは・・?


でもね、うちの息子7歳。
もちろん国鉄時代なんか知りません。

それが、今走ってるどんな電車よりも、
485系がかっこいいって言う。
本で見たブルトレに乗りたいって言う。
(別に親父が洗脳したわけじゃアリマセン)


不思議な話でしょうかね?
Posted at 2014/05/28 23:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道・のりもの | ニュース
2014年05月24日 イイね!

なんで山行くの?

自然に入りたいから山へ行く。
だけど、歩くのは人が作った登山道。

本当はもう、そこから矛盾があるんですけどね。
登山道を歩くって言う時点で、少なくとも「生粋の」自然ではあり得ない。

まあ、我々が山に何を求めるかと言えばそれはたいがい「気持ちよさ」であって、
(中には確かに「難行苦行」が目的である人もいるけどかなり少数派であるはずなので)
私だって実際に山を歩くときは他人様のつけた登山道をありがたく利用するし、
時にはお仕事する人が便宜的につけた道・・送電線の巡視道や、林業関係者の作業道を使わせてもらうこともあります。


そんなお堅い事を考えなくても、無心に山を歩くことは楽しいです。
ただいつかは、否応無しに考えざるを得ない時も来る。

歩く人が多すぎれば、それ以外の全てが変わりなくても苦痛になり得るし、
山道歩いていたらいきなり自転車にベルならされたり、狭い所でランナーに急かされたりしたら、
やっぱり理不尽に思ってしまいます。

山サイクルも、トレイルランナーも、もちろん登山者も、
「山が好き」なら、このままではまずいことは分かるはず。
まずは理不尽を感じる当事者であれば『そもそも自然って何だろう、何を求めて山に行くんだろう』ぐらいのことは、とっくに考えないといけないでしょう。


人が群れている場所にあえて突っ込むのではなく。
自分なりの歩きが出来る場所を探してみるのも一興でしょう。

人でひしめく尾根をひとつ乗り越えるだけで、一日誰も通らない谷筋や、忘れかけられた尾根道に出られるかもしれない。
その気で探せばさほどストイックにならなくても、意外な穴場が、まだまだいくらでも見つかりますよ。

何もかもが過保護な都市生活を離れたとき、自然の中でそれこそどれだけ自然に振舞えるか・・それ自体が、本来の山歩きの楽しみなんだと思えるようになれれば一流なんでしょう。


人気の少ないところは何らかの障害がある可能性が高いから、それを乗り越える実力を身につける。感覚を研ぎ澄ます。
下調べをする。地図読みをする。分かり切った範囲でヤブ漕ぎをしてみる。沢筋を遡ってみる。
そしてとにかくたくさん歩いてみる。

もちろんリスクはあるけど、山での危機管理は絶対的に経験を積んで行くしかなく、その範囲でしか行動できない。逆に言えば、予測し分かる範囲であれば安心して行動できる。少しずつ、それが広がっていく楽しさは、やっている本人にしか分からない快感だったりします。
(今の私は安楽路線に走っているので、退化の一途。切ないな~)


でも、ひとつだけ確実に言えることは・・・
私は「山の日」に山登りをすることは無いだろうなあwww

Posted at 2014/05/24 01:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 議論・意見・雑感 | 趣味
2014年05月21日 イイね!

カガクテキコンキョ?

鼻血が出ようが出るまいが

風評になろうがなるまいが



放射性物質ぶちまけようとするとき

住民にナイショで

警察やセンモン屋が我先に退避するような土地には

俺は住みたくない。


(注:別に福島某所に限った話ではありません)
Posted at 2014/05/21 10:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2014年05月20日 イイね!

新宿東口

新宿東口傾いてる。。?

うむ、確かに傾いてる( ̄~ ̄;)


でも旨そうだ。
今度食べにこよう。
Posted at 2014/05/20 15:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の一片 | 日記

プロフィール

「7月の年次点検でフロントディスクとパッド変えて酷かったジャダーがキレイに消え、もっと早くやるんだったなと。」
何シテル?   09/23 02:25
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
456789 10
1112 13 14151617
18 19 20 212223 24
252627 28 293031

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation