• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひるね@赤BPEのブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

今期も応燕してます

久しぶりの書き込みです。自宅兼店舗の建て直し準備でバッタバタ。赤レガさんともしばしのお別れ中。

そんな中でもストレス発散と称して既に神宮ナイター2回行きました。

観戦結果は1勝1敗、ここまで昨年のリーグ優勝チームとして当然研究はされているのでしょうが、
うーん、「被弾」が多いですねえw
一時は出る投手出る投手が満遍なく打たれてチーム防御率がワースト、相変わらず好調なバッティングでもカバーしきれない状態でした。

そんな中でもGW頃から徐々に建て直し、ようやく運も付いてきたか逆転勝ちにサヨナラ勝ちと来てました。
しかし昨夜は土壇場で同点に追いつき&延長12回表に勝ち越しながら、その裏、まさかのサヨナラ負け。
いや~観てる方も疲れますw


今シーズンは・・まずオリックスからやって来た坂口選手いいですね。元々怪我で休んでただけの実力者で前評判も高かったですが、オープン戦からコンスタントに結果を出し続けて1番固定スタメンの座をGET。大人しいイメージの選手が多い今のスワローズの中では異彩を放つワイルドな強面も貴重な存在(笑)

坂口だけでなくここ数年のパリーグからの移籍組はみんな元気で、今浪、大引、鵜久森と活躍してます。特に移籍2年目の大引選手は今期2軍スタートだったけど、怪我した谷内選手の穴を埋めて余り有るハッスルプレーでここまで内野陣を良くまとめています。

昨夜から東京ドームで「ダービー」3連戦、初戦はその移籍組の一人でもある成瀬投手先発でしたが、ここ数試合の不安定さは影を潜め、エース菅野との緊迫した投げ合いとなり、勝ちは付かなかったものの8回1失点できっちり試合を作ったのは今後に期待持てますね。今年は最後まで先発の柱として戦い抜いて欲しいところです。


さてまだシーズンはやっと三分の一。今のところセリーグは昨年同様の団子状態。しかも広島、中日が前評判を覆して頑張ってる印象。
今年はついこないだまで現役だった新人監督も増え、そういう意味でも面白いシーズンになっています。
交流戦で流れは変わるのか、それとも・・。

次に神宮行けるのは夏場かな。その時にはまたいい試合見せてほしいです。
Posted at 2016/05/14 00:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ観戦 | スポーツ
2016年04月27日 イイね!

NGワード大集合

『燃費など誰も気にしてない』
『現場は一生懸命やっている』
『他所も一緒』
『少しぐらいの誤差』


・・・w


これがネット民のつぶやきならともかく、
「トップの上のトップ」様のお言葉。

プライドがあるか無いか、ではなくて、
置き場が他所とは違うようで。
『どこも似たようなことやってるのに』じゃ、ないんだよね。
それではなんでアナタの会社「だけ」がやられたんだと思いますか?

一昔前なら、これが典型的な日本の経営者だったんだろうけれど、
「昔の名前」で商売が出来る時代じゃないっての、理解出来ないんだろう。

記者会見で突っ込まれまくりの現社長さんがこの人の息子ってのも何となく分かる。
親父とは違う、だけど親父には逆らえない。
悲しきかな、日本同族株式会社。
ゴーンに舐められる訳だよ。

社長さんはたとえ引責辞任してもあの組織ではどこかのポストに収まるだろうし、
あの系図では生活の心配があるわけでもないのだろう。
でも、車が売れなくなって本当に困る人達には洒落にならない。




もっとも、戦闘機や原発まで作ってる一大グループ企業としては、
クルマ部門なんてのは、もはやどうでもいいのかも。
そうか、だから社長に変なのが回されてくるのか・・。
悪循環だなあ。

ランエボは遠くになりにけり。
Posted at 2016/04/28 09:50:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事 | クルマ
2016年02月20日 イイね!

車が帰って来た

車が帰って来たシーズンも終盤ながらスタッドレス換装。
一年ぶり純正ハイラスターホイールです。
Posted at 2016/02/21 08:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | クルマ
2016年02月15日 イイね!

車検向け整備中のDからの報告

車検のためDに預けてある赤BPE。
先日夜、担当さんから事前チェックの結果が入電。

①オイル/フィルタが汚れている。
②エアフィルタ要交換。
③ファンベルトプーリー異音ありベルト共々要交換。

問題ありとされた部分は以上3点。
何れもただ眼前の車検に通ればいいというなら関係ない部分ではありますが、
Dならではのチェックで、大事に至らぬ前にの心遣い、きちんと対処しましょう(特に③)。

本当はフューエルフィルタもそろそろなんですが、この後しばらく放置期間が増える予定なので、
今回はパス。次回の点検で確実に替える事と致します。

でもこの車、今のところだけど、維持費掛かってないほうでしょう。
今主流の小排気量ターボとかハイブリッドとか、5年後10年後、10万キロ走ったら、どうなのかな。
CVTは?アイサイトは?ニッケル水素電池は?

そう考えると、シンプルな車っていいのかも。





Posted at 2016/02/15 22:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・チューニング | クルマ
2016年02月14日 イイね!

やっぱり乗り換えはできない

赤BPEの車検を通すことを知った海の向こうの知り合いから、某SNS(非みんカラ)にコメントを頂いた。

『Flat6のNAなんて、もう今後はポルシェぐらいしか許されない世の中になる。20万キロまで乗って欲しい』

分かっております、先輩。

自分みたいのでも手の届く大衆車にもマルチシリンダーが搭載されていた、良い時代の最後の車。

エコ、エコ、衝突安全!日本より海外で売れ!の抗えぬ流れの中で、新しく出る車出る車、エンジンは小さく、ボディは逆にウスラでかくなってしまった。

そしてそれより何より、自分自身がこのエンジンと車を、まだ味わい尽くしていない。

本当に20万キロ乗れるかどうかはともかくとして、、

もう「現行車」じゃなくなっちゃったのは痛いけれど、
まだFlat6をポルシェの独占物にはさせないぜ。

※「車格」を明確に上げてきた現行アウトバックに、EZ36は個人的にはベストだと思うのだけれど、
マーケティングを逸脱したラインナップなど、限定でも出してはくれないんだろうなあ。
3.0LのNA+6MTなんて車を300万円台で買えた時代は、もう絶対に来ない。。


Posted at 2016/02/14 03:17:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「7月の年次点検でフロントディスクとパッド変えて酷かったジャダーがキレイに消え、もっと早くやるんだったなと。」
何シテル?   09/23 02:25
赤いレガシィワゴン3.0Rに乗ってます。愛車と登山、キャンプ、美味しいもの、ラジコンそしてごろ寝を愛し続けます。よろしく~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なにもしない(できない)日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 22:44:01
直6 \(^^@)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:06:43
関東オヤジのミニッツ 
カテゴリ:所属グループ
2008/11/16 05:51:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
FLAT6のフィールとワゴンの使い勝手の両方を満足させてくれる唯一の車。 全開にする機会 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
06年2月末まで所有していました。約8年で12万6千キロ乗りました。 STIバージョンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation