• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月23日

やっぱり縦2本出しはカッコいい。

実はビートに乗り始めて最初に悩んだのがシフトチェンジ。
シフトチェンジ時あるところまではあまり回転落ちが良くないのですが、
間を取ると急に回転が落ちるような感覚だったんです。
コキっとノリでシフトチェンジしてスパンとクラッチを放したいmountblueは、
うまいことリズムに乗れずガックンガックン。
最初はMT乗るのがそんなに下手になったかと落ち込みました。
オートマック管でしばらく乗ってだいぶMT勘を取り戻したし、ビートのノリに慣れてはきたものの、
やっぱり不自然な感覚は拭えず。

せっかくもう一回工作したんで縦2本出しマフラーにしてみたら、
不思議なことに回転落ちが自然な感じで乗り易くなりました。
おまけにこの寒さでもカブりにくいし、アイドリングは低めで安定するし・・・
乗ってて調子よさげな音がするのが、イイ。
ブログ一覧 | beat | クルマ
Posted at 2010/01/23 01:39:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何の数字?
京都 にぼっさんさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

イライラする!
のうえさんさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

2010年1月23日 6:56
BMオートサービスでのスペシャルですから
コメントへの返答
2010年1月23日 9:29
はい(^^)

クソ寒い中街灯の光だけを頼りに交換しましたw
クルマだけでなく僕自身もパワーアップしちゃう素敵なお店です♪
2010年1月23日 8:09
あの縦2本だしかっこいいじゃないですか
見た目も大事っすよ
おいらは、見た目マフラーレス仕様だな
コメントへの返答
2010年1月23日 23:07
パッと見マフラーが見えないと、逆に迫力ありますよね(^^)
2010年1月23日 11:01
マフラーで随分変わるんですねexclamation

ん~、マフラー欲しくなっちゃいます( ̄▽ ̄;)
(現在、ノーマルです)
コメントへの返答
2010年1月24日 14:21
随分変わりますよ~
ビートのノーマルも純正部品とは思えないほど、ソノ気にさせるなかなかのフィーリングですよね。

プロフィール

「2種免許取って運転を生業にしてる人が、経験不足とか初めてのルートとかフェードさせちゃうんもんなのですかね。。。整備不良でブレーキ引きずってたとか排気ブレーキが不調なのに走らせたとかで結果的には不調に気付けなかったのが経験不足ってこと?」
何シテル?   10/14 07:31
クルマには、どこかに非日常がなくっちゃ。 思いつきや気まぐれのように見えて、適(して)当(たってる)、そういうのが好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

長い派?短い派?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 21:25:28
狭い車が好き? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 01:07:33
every集会所 
カテゴリ:Cars
2006/08/09 14:49:57
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
MA15Sが13年目を迎えたので入替え。 モデルチェンジで5AGSのフルハイブリッドが廃 ...
その他 TNI その他 TNI
TNI 7005 mkⅡです。わらしべマシン二号。 HODAKAのレストアで一通り分解組 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
Jamis trail X2 2013 十数年ぶりのMTB。 当時の夢の装備が今や通販で ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2009/07/25 動き出しました。 パーツレビューに載せるのが滞ってますが、 スペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation