• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月26日

20100626 定期懇談会

くぼさんがB・Mオートサービスさんからの帰りに遊びに来てくれました。

託したPC133メモリが役に立ってほっと一息。。。

栃木のお土産。

嫁、まっしぐら!
超ご機嫌です。ありがたや・・・


KUBO KAI Ver.1.01

アルミ溶接の修行の話や、何故アフターが出るのかとか、
ディープで有難い話を教えてもらい、
Ver1.00も補正が効くと悪くないんだねぇなんていいつつ・・・
ちゃちゃっと差し替え。

Ver1.01の第一印象。
2-4000rpmと良さをそのままに、、、、

4-6000rpmあたりでカムに乗った感が戻り、
アクセルOff後のアフターファイアーもかなり減りました。

6-9000rpmは、さらにカムに乗った感のままドラマティックに回っていきます。
すげぇーーー
Ver.0.00と比べたら、排気量が倍あるんじゃないかと思うほどの力強さ。
音も乾いた感じになりました。

で、帰り道。
これまで湿度が高い日は、信号待ちでアイドルが900rpm位まで落ちる現象はあっても、
暖気後はアイドルが上がるって事があまりなかったのですが・・・

初めて信号待ちでアイドルが1600rpm位まで一時的に上がる現象がでました。
(普段のアイドル回転数は1400rpm位。高めに回した後にアイドルアップするようです。)
明らかに何かの制御された動きで、今までのようなカブリ後のリカバリ的な不安定な動きと異なります。

今のクルマはどうか知りませんが、
90年前後のクルマってノーマルでもそういう動きしてた気がするので、
このセッティング、いいとこに来てるのかもしれません。

くぼさん曰く、
今までに比べると攻めたセッティングになってるそうなので、
しばらく様子見ながら試験運用です。
そろそろ計器できちんと値を見ながら、、、やれるといいんだけどなぁ。
ブログ一覧 | beat | クルマ
Posted at 2010/06/26 23:14:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1451
よっさん63さん

お疲れ様です🍺
けんこまstiさん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

実は、、、
スーパーだいちさん

朝ごはん
アンバーシャダイさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年6月26日 23:47
気に入って頂けたようで何よりです

現時点のA/Fと排気温がわかれば更に詰められるのに~
コメントへの返答
2010年6月27日 0:05
ちょっとヤバい雰囲気を匂わせつつ加速していくあの感じ、ちゅうんどかぁらしくていいっスねぇ(^^)
mountblue如きのフィーリングだけで、ここまで踏み込んだセッティングとは思いませんでした(^^;

やっぱり数値見たいですね~

プロフィール

「2種免許取って運転を生業にしてる人が、経験不足とか初めてのルートとかフェードさせちゃうんもんなのですかね。。。整備不良でブレーキ引きずってたとか排気ブレーキが不調なのに走らせたとかで結果的には不調に気付けなかったのが経験不足ってこと?」
何シテル?   10/14 07:31
クルマには、どこかに非日常がなくっちゃ。 思いつきや気まぐれのように見えて、適(して)当(たってる)、そういうのが好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

長い派?短い派?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 21:25:28
狭い車が好き? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 01:07:33
every集会所 
カテゴリ:Cars
2006/08/09 14:49:57
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
MA15Sが13年目を迎えたので入替え。 モデルチェンジで5AGSのフルハイブリッドが廃 ...
その他 TNI その他 TNI
TNI 7005 mkⅡです。わらしべマシン二号。 HODAKAのレストアで一通り分解組 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
Jamis trail X2 2013 十数年ぶりのMTB。 当時の夢の装備が今や通販で ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2009/07/25 動き出しました。 パーツレビューに載せるのが滞ってますが、 スペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation