• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mountblueのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

beatは来週

keiにETC取り付け完了~
隣のインターまで試運転して、ちゃんと休日割引料金でした(^^;
Posted at 2009/11/30 00:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | kei | クルマ
2009年11月29日 イイね!

じゃぁ、どうしたのよ

じゃぁ、どうしたのよやっぱりギボシと平型に変更です。

線径が足りないので、カシメ部分だけ廃材で芯線と被覆を盛ってます。
素人仕事ですみません。
でも、ちゃんとカシメられてるはず。
Posted at 2009/11/29 14:15:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | kei | クルマ
2009年11月29日 イイね!

エレクトロタップ

エレクトロタップ僕が買った中古車たちは皆、前オーナーの痕跡として必ず残ってました。
(注)ビート以外

接触不良、断線・・・ろくな思い出がなくて、好きじゃないんだよなぁ。
製品付属の配線なんだから、何か理由があってそれになってるんだと思うんですがねぇ。

線が細くてギボシに付け替えるのもちょっと。。。
(そんなにバリエーション持ってないもんで)

アース側のクワ型端子もイマイチ。
Posted at 2009/11/29 13:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | kei | クルマ
2009年11月25日 イイね!

悩み中・・・

keiのサスセッティングを、ファミリーカーらしいマイルドなものにしたいのです。

シュピーゲルさんに問い合わせたところ、現在の仕様を親切に教えてくれました。
感謝。

今まで自分で経験したノーマル・ダウンサス・車高調の乗り味の違いとか、
教えてもらった仕様データとで色々と妄想してます。

ノーマルでもショックが抜けると顕著にフルバンプしやすくなってたので、
基本的には柔らかめのバネで減衰力を上げ気味にして
柔らかくバンプタッチさせるイメージですかね。

今のところリア(4kg)の突き上げが強く感じるのですが、
まだプリロードが相当掛ってるので、
底付きしない範囲でショックの長さを調整すれば少し楽な感じになるかな?
(今の車高よりは落としたくないけど、ダウンサスだと車高が上がるんです。。)

ショックのストロークも教えてもらったことだし、
まずはリアが妄想通りいけるかどうかやってみなくっちゃ。
Posted at 2009/11/25 00:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | kei | クルマ
2009年07月20日 イイね!

うーむ。。。

うーむ。。。パッド残り少ないなぁ。。。
タイヤの山もなぁ。。。
165-60R15 PZ-XC 4本で某店舗で6万くらいって。。。
Posted at 2009/07/20 19:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | kei | クルマ

プロフィール

「2種免許取って運転を生業にしてる人が、経験不足とか初めてのルートとかフェードさせちゃうんもんなのですかね。。。整備不良でブレーキ引きずってたとか排気ブレーキが不調なのに走らせたとかで結果的には不調に気付けなかったのが経験不足ってこと?」
何シテル?   10/14 07:31
クルマには、どこかに非日常がなくっちゃ。 思いつきや気まぐれのように見えて、適(して)当(たってる)、そういうのが好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

長い派?短い派?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 21:25:28
狭い車が好き? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 01:07:33
every集会所 
カテゴリ:Cars
2006/08/09 14:49:57
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
MA15Sが13年目を迎えたので入替え。 モデルチェンジで5AGSのフルハイブリッドが廃 ...
その他 TNI その他 TNI
TNI 7005 mkⅡです。わらしべマシン二号。 HODAKAのレストアで一通り分解組 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
Jamis trail X2 2013 十数年ぶりのMTB。 当時の夢の装備が今や通販で ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2009/07/25 動き出しました。 パーツレビューに載せるのが滞ってますが、 スペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation