• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mountblueのブログ一覧

2008年08月03日 イイね!

車高調取り付け

車高調取り付け炎天下の作業はきつかった・・・
高校球児の皆さんは本当に偉い・・・
と、いうことで、フロント交換とリアショックのみ交換が終わりました。
スプコンを用意してなかったので、リアのバネ・車高調スペーサは後日作業します。

とりあえずプリロードゼロにこだわりたかったので、
タが出ないギリギリまでプリロードを下げました。
(バネ長200ミリくらいか?)
スプリングロックシートと車高調整ロックナットの距離:35ミリ
キャンバー:目盛り上はセンター
これでフロントを組んでみたら、ペッタペタに下がりました。
ジャッキ下ろした直後の状態でホイールハウスの隙間が指一本w
体重かけて多少揺すっても沈まないのですが、やっぱりやり過ぎだと思うので、
15ミリほど上げてみました。
ロアシートのロックナットと車高調整ロックナットの距離:50ミリ
まで上げました。
家の周りを一回りして、やはり指二本程度。キャンバーも結構いい角度が付いてます。

リアについてはノーマルのラテラルロッドでは無理がありそうです。
ホーシングが随分横にずれて、ショックを付けるにはちょっと手応えが渋い。
ラテラルロッドを一旦外して横方向のテンションを一旦無くしてからショックを組みました。

とりあえず転がした感じでは、キャンバー付き過ぎ?
乗り心地は良く分かりませんが
ショックは一番緩い設定でフロントはちょっとヒョコヒョコするものの、
荒れてる路面でもフルバンプして不快な衝撃が走る事はなくなりました。
リヤはノーマルバンプストッパーの突き上げで良く分かりません・・・
とりあえずはリバウンドでビヨーンと飛ばされることがないので、
以前よりはマシ、ですかね。。。

あわせてラテラルロッドとバンプストッパも交換が必要です。。。
Posted at 2008/08/04 23:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | kei | クルマ
2008年07月21日 イイね!

ロッドアンテナ取り外し

ロッドアンテナ取り外し引っ掛けて曲げてしまったアンテナ。
まっすぐに戻して、縮めてしまおうと試行錯誤していたら折れました(泣
とりあえず撤去して、ボディの穴はテープで塞いでます。
最初はワークスR用のメクラ蓋でも取り寄せようかと思ったのですが、
そこまでする気も失せて来ました。
ロッドアンテナ部分と配線を取っ払って、
アンテナの口をコーキングでもして元に戻しますかね。。。
怖いから排水用のパイプ部分は残すつもりです。

デカゴリラ取り付けとあわせて、FM・TVアンテナを新設しなければ・・・
Posted at 2008/07/22 00:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | kei | クルマ
2008年03月29日 イイね!

折れました…

車庫入れ中に、ガチャン!
ん?なんかごっつい金属踏んだな…って、下を見たら見覚えのある金属棒がありました。
マフラー吊るための部分が根元の溶接部分から綺麗に取れてます。
マフラー本体の方も人差し指が通る位の穴が開いています。
とりあえず、マフラー自体が折れる前にノーマル戻しですかねー。。。
Posted at 2008/03/30 19:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | kei | クルマ
2007年04月29日 イイね!

オイル交換他

立体駐車場になってしまったので、クルマ関連のDIYがままなりません・・・
なんて言い訳をするつもりじゃないんですが、
オイル交換を5000キロ以上も引っ張ってしまいました。
いい加減放っとけないので、目と鼻の先にある嫁実家駐車場をかりて作業をすることに。

今回はSumix GTR K 10W-30。オイルエレメントも交換。
なんと某所では1缶1000円を切る安さと、軽自動車には3Lという量が便利です。
交換後、回転が軽くなりました。
純正指定が5W-30に対して前回交換が10W-40だったのですが、交換直後の真夏はなんの違和感もありませんでした。
そのまま冬を越しましたが、始動性にも問題なし。
しかし燃費があまり伸びなかった印象があるので、
真夏以外は40の粘度はKeiにとって重荷だったのかもしれません。

地べたに駐車場があるのは、いいですねぇ。
ついでにタイヤも前後ローテーション。
いつの間にかKei君はオドメータが3万キロを超えていたのでした。
そろそろエアクリーナーも入れ換えないと・・・
Posted at 2007/04/30 19:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | kei | 日記
2006年12月19日 イイね!

アンテナ

アンテナを出しっぱなしで車庫入れしてしまい、
うちのKeiの手動アンテナは満身創痍なのです。
もうそろそろ折れそうです。
フィルムアンテナを左右リヤクォータウインドウに貼りたいんです。
ちょっとGoogle先生に聞いてみたんですが、
最近はフロントガラスに貼れるタイプがあるんですね。
しかもTV用がほとんど。。。
普通のカーステレオ用のがほしいんですがねぇ。
Posted at 2006/12/19 00:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | kei | クルマ

プロフィール

「2種免許取って運転を生業にしてる人が、経験不足とか初めてのルートとかフェードさせちゃうんもんなのですかね。。。整備不良でブレーキ引きずってたとか排気ブレーキが不調なのに走らせたとかで結果的には不調に気付けなかったのが経験不足ってこと?」
何シテル?   10/14 07:31
クルマには、どこかに非日常がなくっちゃ。 思いつきや気まぐれのように見えて、適(して)当(たってる)、そういうのが好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

長い派?短い派?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 21:25:28
狭い車が好き? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 01:07:33
every集会所 
カテゴリ:Cars
2006/08/09 14:49:57
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
MA15Sが13年目を迎えたので入替え。 モデルチェンジで5AGSのフルハイブリッドが廃 ...
その他 TNI その他 TNI
TNI 7005 mkⅡです。わらしべマシン二号。 HODAKAのレストアで一通り分解組 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
Jamis trail X2 2013 十数年ぶりのMTB。 当時の夢の装備が今や通販で ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2009/07/25 動き出しました。 パーツレビューに載せるのが滞ってますが、 スペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation