• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mountblueのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

you relight my fire

you relight my fireとあるカーショップでマフラー用ボルトと書かれたものを見つけたのですが…
よくよく見るとピッチが粗い…
結局併設のホームセンターで細目ボルト発見。
ホントはステンが欲しかったけど、これで行こうと思います。

せっかく近くまで行ったので、k@sagi氏に会ってきました。
クルマからバイクに転向した彼は、最近バイク熱が冷めてきてたようです(^^;)

セカンドカーを僕が買うことになった原動力のひとつは、彼のバイクであったりするので、やっぱり楽しく遊んでいて欲しいのです(^_^)

はたして、ビートの音で火を付けることができたか?!

>追伸
Ape100、いい音だったぜ!
Posted at 2010/05/30 20:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | beat | モブログ
2010年05月29日 イイね!

夏休み中頑張って早起きして、ラジオ体操皆勤賞を取ります!

職を賭して、、、命を懸けて、、、頑張った結果、

夏休み中ずっとラジオ体操を休まざるを得ない結果となったこと、お詫び申し上げる。



どんだけユトリでダメな小学生だったとしても、そんな事セリフははかないでしょうね。

もし、自分の息子が数年後そんな事言ったら、引っ叩いてその後の夏休みは毎年小遣いなしにしてやる。
2010年05月29日 イイね!

最近、

マフラー用ボルトは自動後退とか黄帽で売ってないものなんでしょうかね。。

近所のお店はマフラーガスケットはあるものの、ボルトとナットが見当たりません。。。
Posted at 2010/05/29 14:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | beat | クルマ
2010年05月28日 イイね!

ホントに安全?

えっと、
フカフカの砂利道を走行中に、
下りのブラインドコーナーに飛び込み、
思ったより奥がきつくてオーバースピードであることに遅ればせながら気づいた時には、
目前に速度の遅い前走車が!

なんてことになったら、
たとえば、トヨタの車両運動制御はどう動くのでしょう。

VDIM:Vehicle Dynamics Integrated Management
http://toyota.jp/crownmajesta/safety/active/index.html
<ブレーキ系>
ABS:Antilock Brake System
→ブレーキ操作においてタイヤがロックし滑るのを防止
EBD:Electronic Brake-force Distribution
→パニックブレーキ時の強すぎる踏力を減らす
ECB:Electronically Controlled Brake System
→電子制御ブレーキ
<アクセル系>
TRC:Traction Control
→アクセル操作によるホイールスピンを防止
※これ、電子制御スロットルですよね
<複合>
VSC:Vehicle Stability Control
→ABSとTRCを応用してアンダーステア・オーバーステアを抑制
<ハンドル系>
VGRS:Variable Gear Ratio Steering
→ステアリング操作時、車速に応じてギヤ比を変更
EPS:Electric Power Steering
→電動パワーステアリング

ヒトがどう運転しても制御が働いた結果、
前走車に力いっぱい追突しようとするんじゃないかと、思うのですが。。。

アウト側の竹やぶに飛び込めば、自爆だけで済む!なんて判断、電子制御ではしないっすよね?

何の制御もないクルマ運転するんだって大変なのに、
それを上回ってる電子制御を見越して、竹やぶに飛び込んでくれるよう運転しなきゃならない?

ん?なんか本末転倒な気がしてきたぞ?
Posted at 2010/05/28 00:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | よしなしごとをつれづれと | クルマ
2010年05月22日 イイね!

いろいろと

いろいろと昨日は結婚記念日。
ピザーラ食べて、一緒に子供の世話をするのが精いっぱい・・・
妻よ、許してくれ・・・

今日はお宮に参ってきました。
当の本人は熟睡。
親子2代、35年の歳月を経て同じ着物を着るって、ちょっと感動。
昔のものって超高級品でなくても、ちゃんと仕立てたものはちゃんとしてるんですね。

プロフィール

「2種免許取って運転を生業にしてる人が、経験不足とか初めてのルートとかフェードさせちゃうんもんなのですかね。。。整備不良でブレーキ引きずってたとか排気ブレーキが不調なのに走らせたとかで結果的には不調に気付けなかったのが経験不足ってこと?」
何シテル?   10/14 07:31
クルマには、どこかに非日常がなくっちゃ。 思いつきや気まぐれのように見えて、適(して)当(たってる)、そういうのが好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23 45678
9101112 131415
161718 1920 21 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

長い派?短い派?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 21:25:28
狭い車が好き? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 01:07:33
every集会所 
カテゴリ:Cars
2006/08/09 14:49:57
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
MA15Sが13年目を迎えたので入替え。 モデルチェンジで5AGSのフルハイブリッドが廃 ...
その他 TNI その他 TNI
TNI 7005 mkⅡです。わらしべマシン二号。 HODAKAのレストアで一通り分解組 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
Jamis trail X2 2013 十数年ぶりのMTB。 当時の夢の装備が今や通販で ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2009/07/25 動き出しました。 パーツレビューに載せるのが滞ってますが、 スペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation