• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mountblueのブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

キャリパーのクリアランス

純正15インチでも、スポーク部の逃げにあまり余裕がない気がする。



阿部商会 ストラーダ 5J-14 +45
特に問題なし。
キャリパー外周とホイール内周のクリアランスは余裕綽々です。
内側のストラットとの隙間もスカスカ。



半インチ広げただけですんで、フェンダーとのツラは大したことないですが。
サイドスカートとボディの継ぎ目あたりが一番絞られていて、70タイヤな丸い横腹でてるのがビミョー。



6j+38とかはやっぱり無理だよなぁ。
インチダウン&ハイプロファイル化wで乗り心地はとても良くなったので、山無くなるまでこれでいくもんね。
15インチは別作戦あるし。
Posted at 2013/05/28 19:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Solio
2013年05月26日 イイね!

初乗り燃費

都内往復で130キロほど走りました。
オートエアコン、高速7割、一般道3割、チビッと渋滞な内訳で、燃費計の平均燃費では14.7km/l。
行きは一人、帰りは四人乗車。
まだ動きが良く分からず、一般道と高速合流はガンガンsモードに入れました。
満タン法やってみないと、良く分かりませんねえ(^^;)

(追記)購入前の予想としては実燃費14~15km/lと踏んでたんで、個人的には大きくハズレてなくて一安心。
Posted at 2013/05/26 20:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月26日 イイね!

ちょい乗り雑感

小一時間転がしてきました。

んー、扱いやすい。4メートル程度の全長は、楽ちん。
その割に、大人4人乗っても窮屈にはならないと思う。
5人乗ったら後ろの真ん中は微妙なのは横幅からして仕方ない。
前席のセンターウォークスルーはあんま要らないかもですが、
大容量手荷物置き場ってなぁ贅沢でいい。

足回りは、kei新品時に比べても随分良いのだけど、
荒れた路面をハイペースで抜けると容量不足な感じは否定できない。
ドカーンと入力があると、そのあとワナワナしちゃって、、、
辛うじて接地してても、路面に追従しきれないときがあるみたい。
そのへん改善したところで、パッセンジャーは
そんな運転自体が許せないと思うから、どうでもいい。

ステアリングはセンター付近ダルで、矢の様にまっすぐ走る感じはない。
ロールの感じ、ヨー応答も転舵初期の反応抑えてわざとダルにしてるっぽい。
旋回体制に入ってしまえば、もともと短いから楽しい感じはしちゃう。
webとかのインプレで意外とスポーティだとか書いてるのは、そういうこと?

加速は、良くも悪くもCVT+電スロですなぁ。
発進加速は、「前に出たい度」をアクセル開度で伝える感じにすると、ちゃんと走ります。
アクセルにふんわり足乗せて開度一定みたいな、トルクで加速しようという試みは、
前に出ない感あるかもね。
どうせ踏んだ通りにスロットル開かないんだから、それでいいんじゃね?

学習次第でしょうけど、街乗り時は副変速機感と変速率変更中にウニョウニョしたりとなかなか自動メカっぽい。
高速巡航はアクセル開度見ながら徹底して回転下げてくる。


ブレーキは、これまた「止まりたい度」をブレーキペダルのストローク量で表現する感じ。
そんなにストロークは深くないし、初期制動反応がオーバーなのが苦手なんで、僕はこれでも良い。
そりゃかっちりしたタッチだったら最高なのだけど。

扉締めたときの音と伝わってくる振動とか、ボディがゆるい感じもなくはないけど、
この感覚は実際の剛性と必ずしも一致するもんでもないでしょうしねぇ。
Posted at 2013/05/26 00:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Solio | クルマ
2013年05月25日 イイね!

家族車入れ替え

結局、これになりました。

嫁条件:スライドドア、軽に比べて長く(大きく)ない、keiと運転感覚が近い、お値段手頃。
この条件だと選択肢は自然と狭まりますw
mountblue条件は、、、できれば普通車がいいなぁ、オートエアコン付いてた方が(嫁の乗り方だと)いいと思うなぁ、くらいのもんでした。
あ、あと、ドラポジ。(スズキ体型なんだろうか、あたし。)

結局、近所の未使用車販売店で購入しました。走行1400キロ。
メーターがイマドキの感じ!すげー。


まだ、数キロしか運転してませんので、良くわかりませんが、「ほぼ新車」なんでちゃんと走りますw
1200ccのプチバンですから、すげー動力性能ってわけでもないし、keiより遅い訳でもない。
出足遅いとかなんとか言われてましたが、2型だからなのか、今のところ気になりません。
が、タイヤ(earth1 165/60-15)が「ほぼニュータイヤ」なのにゴロゴロいうのが気になりました。
keiの(中途半端な)タイヤ・ホイールがまんま使えるんで、先日までkeiで使ってた奴で14インチ化+DNA ECOS化してみるかな。
Posted at 2013/05/25 21:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Solio | クルマ
2013年05月11日 イイね!

実家で

僕の愛聴カセットを発見。
まだ聞けた。
なんか泣けてきた。
聞ける間にデジタル化、、、と思った。
やっぱりクルマにはエンジンだよと思った。



Posted at 2013/05/11 20:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2種免許取って運転を生業にしてる人が、経験不足とか初めてのルートとかフェードさせちゃうんもんなのですかね。。。整備不良でブレーキ引きずってたとか排気ブレーキが不調なのに走らせたとかで結果的には不調に気付けなかったのが経験不足ってこと?」
何シテル?   10/14 07:31
クルマには、どこかに非日常がなくっちゃ。 思いつきや気まぐれのように見えて、適(して)当(たってる)、そういうのが好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

長い派?短い派?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 21:25:28
狭い車が好き? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 01:07:33
every集会所 
カテゴリ:Cars
2006/08/09 14:49:57
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
MA15Sが13年目を迎えたので入替え。 モデルチェンジで5AGSのフルハイブリッドが廃 ...
その他 TNI その他 TNI
TNI 7005 mkⅡです。わらしべマシン二号。 HODAKAのレストアで一通り分解組 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
Jamis trail X2 2013 十数年ぶりのMTB。 当時の夢の装備が今や通販で ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2009/07/25 動き出しました。 パーツレビューに載せるのが滞ってますが、 スペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation