• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

雨だけどやれることはやる

車のシーズンは先週の栃木ですべて終了したので、本当なら雪が降るまでの間に木の剪定をするところですが、残念ながら本日は雨

だけど天気が悪ければそれはそれで冬支度しなくちゃいけないことがありますが、午前中は疲れたのかご飯食べたら寝てしまった
気分的には冬支度にはちょっと早いので気が抜けたのもあります


午後から少しでもと動き出しました

エリーゼと一緒に保管してある4つのエンジンのオイル交換
まずはボブキャット

いつもあまり動いていないはずだけど、ディーゼルはオイルが真っ黒
毎年交換してるけど、1キロも走っているんだろうか?

オイルフィルターやクーラントの準備もしていったけど、綺麗そうだったので今日は見送り
あまりにも天気が悪く電気の無い中この暗さじゃいろいろやる気にもならず


続いて発発君1号、2号


発電機ってオイルを交換する必要が無い?
抜くとこあるのかな?
いつも本体を傾けて入れるところから抜いています
これは2年に1度の交換
それにしても2号はデカくて重い


最後の1台はロータリー除雪機
これも曲者で

ジャッキで持ち上げ、片側に木片を置いて

ここまで傾ける

キャタピラが邪魔なので

通路を作ってあげないと
いつも材料忘れてアタフタしますが、今回は段ボール持ってきていました
これも2年に1度の交換
結構汚れてた



雨がだんだんひどくなって暗くなってきましたが、最後にミラゲを

気温が下がってきたので油温の上りを少し早くしないと燃費悪いので
ノーマルボンネットに交換

ボンピン付けたのにボンピンのピンが邪魔になるのに気づいたのがボンネット外してから(-_-)
ピンの写真だけ撮ってとっちゃったけど来年無事に付けれるだろうか?







Posted at 2017/10/29 20:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月28日 イイね!

そして再び台風前の週末

今日は栃木行きで頑張ったNVのメンテ

もう少しで1回目の車検
NV買ってからもう3年
ジェミニを手放してもう3年

手探りだった背の高い車の運転もかなりできるようになったと思いますが、走りに関してはあまり考えていない車なので、それを何とかしようとするのも楽しいものです

距離はもう少しで5万キロですが、タイヤは4本ともそろそろ限界のようで




オイルも替えれずに1000キロ近く走ったので早速オイル交換

と、オイル抜いている間にプラグでも見てみようか

ん?

んん~???


比較もしては見たものの
さっぱり????

これは替え時なのか?

替えないよりは替えた方がいいに決まっているが・・・

車検の時にプラグを渡して必要だったら替えといて でもよかったけど、去年の点検で時間切れでプラグまでたどり着けなかったこともあるので、どうせならやってしまえ

通販で買ったプラグはイリジウム針針プラグ

純正白金より性能良ければいいんだけど

スロットルは外したことあるから問題なく

以前にどうやって外すかわからないままだったボルトはこれ

インマニの上側のボルト
ちゃんと工具入るところがありました

そして無事に


他の方のページを見るとコイルのゴムは履かせなおすらしい


ついでに掃除して

プラスチックもワックス掛けてみた


オイルも交換したし

洗車したらまだ葉っぱだらけ


心持静かになったような


車検切れるまで1か月半
現在波乱の日産は・・・
検査やってんだからよってたかってそんなに責めるなよ

車検までにリコールの案内きてくれるといいんだけど




Posted at 2017/10/28 22:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月26日 イイね!

行く手を阻まれても負けない3日目

最終日の3日目
日本海側は昨日の雨がひどかったようですが、栃木は雨も降っていない

前日の中禅寺湖行きの判断は失敗した模様です
今日も通過がてら見ていこうかとも思いましたが、あまりにも芸がない

と、思いながら選んだ行き先がいつものお買い物

ガソリンも入れたかったのでやっぱりここに来たら立ち寄らないと 

1人出来たら多分1日は過ごせるかも のジョイフルホンダ

与えられた時間は30分とあまりにも短い

前回来た時にVR1は申し入れていないとのことでしたが、なぜか置いてある
それも598円と富山では考えられない価格で
最初は置いてある5本をかごに入れましたが、店員を見るとつい
「これケースは在庫してますか?」


他にも目をやるとさらに魅力的なオイルが

結局悩む時間もなく全部かごの中へ

新しいオイルが良ければまた買いたいけど、ここは通販やってない"(-""-)"

帰ってよく見るとシンセティックブレンドって書いてある
部分合成かな?

VR1はクォートなのにこれはなぜかガロンではなく4L


さらにおなじみのアウトレット

平日は人が少なくて静かです
それでも地元の小学校が台風で休みだったみたいで人はいた方でしょうか
さらにイオンモールにも寄ってと晴れているので出発はのんびり2時ころだったでしょうか


北関東自動車道から関越に出るときになぜかナビが新潟へ向かえと?
なぜに遠回りしなきゃならん(--〆)
と思って関越を東京に向かって、そのあと上信越へ入ろうとしたときにチラッと見えた通行止めの案内

信州中野~糸魚川 ???

こんなに天気がいいのに
中野に着くころには絶対に開通してると信じて向かいましたが、結局開通したのは北陸自動車道だけ

手前の須坂で降りて嫁さんがこの道いいんじゃない の国道406号へ
でも、相変わらずナビが僕の言うことを聞いてくれず、ひたすら18号に戻そうとします
こいつは近道を考えていないのか?

無視して暗い山道をどんどん進みます
白馬まではもう少しのところで、途中またしても通行止めの看板がチラッと
さすがに目を疑ってそのまま行くとやっぱり通行止め

幸いわき道もあるようでそこへ行くとそれこそ狭くて暗くておまけに葉っぱで敷き詰められた路面は雨でいかにも滑りそうです

1時間くらいそんな道を走ってやっと車が走っている広い道路に出ました

このナビ交通情報で通行止めを避けて案内してたのね


なんだかんだで近所のラーメン屋に着いたのがラストオーダーギリギリの9時半ころ



今回の旅行はなんだったんでしょう?

今年は最後まで水に呪われているようです(-_-)









Posted at 2017/10/26 23:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月25日 イイね!

雨にも負けず2日目

つづく2日目
本当ならこの日は1人しのいで自由行動のはずだったので、何の予定もありません

それも当然のように朝から雨
昨日濡れたコンバースも半渇き

でも負けるわけにはいきません
3日目は中禅寺湖経由で紅葉を見ながら帰る予定でしたが、台風が大きいとの情報で、もしかしたら台風の後は通れないかもしれない
雨の紅葉もいいんじゃない?
ということで、この日に予定変更

中禅寺湖の紅葉は十数年前のこの走行会に来る途中で見たことがあって、とても気に入っています
でも、すごい渋滞でいい時間帯での通過は避けていました

時間は良いんだけどやっぱり晴れがいいかなぁ


向かうときは当然のいろは坂
上りではNVの前輪が滑ること滑ること
舗装なのにトラコン働いてます

中禅寺湖ではいつもは国道を通過していたので、今回は反対側へ
山中禅寺ってのがあったんでそこを見学
そのあと半月山ってところを走っててみました


そこで問題発生
突き当りまで行ったら結構気温が低くてお腹が調子悪くなり、どうせ何も見えないしすぐに下りを飛ばし気味に
下りで急いでいるときはどうも突っ込み気味になるようで隣で嫁さんかなり具合悪くなっていました

これでやめときゃいいものを、もう山を下りたそうだったので、そのままいろは坂を下りて

なぜか僕はイニシャルDを思い出し、ヘアピンごとにスマホのスマホの画面見ずにシャッター押しまくったもんだから、片手でハンドル操作
これが嫁さんの具合をさらに悪化させて・・・




それでも2人はめげません
ここまで来たついでに嫁さんのリクエストで大谷資料館へ

数々の有名な映像の舞台になったところのようです

最後に平和観音も見てきました
この時間になると結構な降りになっていましたが



ホテルに戻ってからもさらに夕飯食べがてら近くのベルモーレ一回り
台風近いはずなのに雨は小雨?


さて3日目は
つづく




Posted at 2017/10/25 22:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月24日 イイね!

暗雲立ち込める1日目

先週末は台風の中栃木へ

まずは1か月前の宿とりから
この時期の宇都宮の週末は観光客も多くじゃらんで検索してもいつもの安い宿は空が無い
宿の登録が無くなったかと思って日程を設定せずに検索したら泊ったことがある宿が出てきました

登録が無くなった訳ではなく土曜の宿泊だけ高く設定してあっただけでした
それにしても日曜は4000円の宿が土曜は10000円だって
高すぎない?

出発前にメールで最終確認が来たので、宿の情報を見ると、空きが出たらしく値段が少し安いプランが出ていました
しめた と思ってこの部屋を予約して、今の予約をキャンセルしたら「キャンセル料100%」のメールが・・・
急いで電話したらホテルの人が笑って確実に来るなら変更でいいよって

助かった(^ω^)


1日目
出発は8時
この週は荷物を結構積んだまま通勤していたので朝は残りのタイヤ2本とインパクトを積んで出発
ゆっくり走っていると新潟県境あたりで電話が
出てみるとしのいサーキットから直々に中止の案内でした

大きな台風だったので驚きませんでしたが、ミラゲに荷物積んだまま3日間の観光は結構気が引ける と思って横を見たら嫁さんがカップケーキのごとく身動き取れない体勢でバケットに座ってるし
「戻って車替える?」って聞いたら少し嬉しそうだった

家を出てから70キロ
次のインターでUターンして急いで家に戻ることに

高速料金は3000円くらい無駄にしましたが、NVの方がレギュラーでさらに燃費がいいので

帰って何も準備してないNVを軽くチェックしたらオイル交換の時期でしたが、かわいそうだがそのままで
来週交換します


当初の予定より2時間遅く出たけど、いつもの下道と違って高速なので夕方チェックイン出来ました


せっかくなので、来た道を少し戻ってあしかがフラワーパークでイルミ鑑賞
初日なので雨なのに結構人が来ています
おかげでコンバースには水が浸みてビショビショ(-_-;)

雨のイルミはいつものように悩んで撮ったヘタなフォトでお楽しみください

2日目につづく
Posted at 2017/10/24 22:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
8 910111213 14
15161718192021
2223 24 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation