本日夏休み最終日
今日は昨日の後片付け
大会の内容は後程
大会の次の日が休みなんてめったにないから、片付けを残したけど、朝から強烈な雨
それも風が結構強いし

シャッター全部開けると車庫が水浸しになるくらい
タイヤも濡れたまま載せてあったので、昨日は窓とハッチを全開にしましたが、全然乾いてません
(この状態で窓を閉めたらシートがカビだらけになります)
でも明日から仕事に行かないといけないので、タイヤは出さないと
塗れたタイヤをそのまま積んでおくとこれまたすごいにおいのなるので、エアガンである程度水を飛ばして乾きやすくして
エンジンもドロドロなので少し綺麗にしようとしたら千切れてた
千切れた片方だけ作ってみたけど、結局2個とも作って

前から思ってたけど、ここの取り付けをプラスチックにするのは僕には理解できない
昼ご飯と休憩中は雨がやんでいたので、畑に行ったらまた降ってきた(--〆)
この間の台風でほとんど落ちた栗の実
集めている途中で
これって中身はどうなっているんだろう?
と、疑問を割ってみたら何となく実が入ってたので、集めて格闘すること1時間
中にはまだ白いのもあって

イガイガ取ったらニンニクに間違えるかも
土曜に買った苗は母が昨日植えておいてくれて、昨日の風でヒョロヒョロの苗が倒れてないか心配してたけど、大丈夫でした
そして、昨日
結果はビリ
言い訳はいろいろあるけど、条件はみんな同じだからね
昨日は1日中雨
それも今朝と同じように風もあって
こんなこともあろうかと、前日の買い物でカッパのズボンを買っておいたのでへっちゃらさ
と、履いてみたけど何だか水が浸みこんでくる
思わず、商品を見返しましたが「撥水加工」と
全然弾いてません(-_-;)
完熟歩行が終わるころには全身ずぶ濡れ
長靴の中までジャブジャブ
走る前に寒気がして、もう帰りたい気持ち
それでも、予備の濡れていない靴下は死守してこぎつけた1本目
コースの途中で止まったの何何年ぶりでしょう?
リヤを流すつもりが流れが止まってハンドル切った方向に飛んでっちゃった
ぶつかるかと思った
一応そのあともコースの様子を見るためにいろいろ試しながら走っています
走り終わって2本目になっても一向に雨は止まず
寒くて寒くて
絶対明日から風邪で寝込んでやる
早く走って片づけよう
とは思っていたんですが、走る前までは作戦はいろいろ考えていたんです
それで考えたのが普通に走りゃ以外に早く走れるんじゃないか?
と、考えた2本目
公開しておきながら申し訳ないのですが、見る価値なしです
1本目の突っ込みそうになったところを慎重に抜けた後、ブレーキ遅くてオーバーラン
そのあとはビビッてアクセルも踏めないし、エンジンも回せてない
去年も夏休み中に大会出たけど、あまり芳しくなく、今回は過去最も最悪な走りで・・・
休んで余裕ができるとダメみたいです
結局昨日、今日だけじゃなく、休みの間はほとんど雨
暑い時期を極力避けてとったのに、何のために休んだのかよくわからない
この休みは何だったんでしょう?
大会のリザルトは何となく冊子に入れていますが、その冊子は今回で最後のページ
ちょっと見返したら、最初のページは北陸だけどトップから始まり、冊子の終わりがビリのリザルト
僕の人生こんなもんです(/ω\)
Posted at 2018/09/10 21:13:29 | |
トラックバック(0) | 日記