• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

エリーゼの日

長い連休もあと少し

今日も早朝から目が覚めウダウダした時間を過ごし動き出し
よく考えたらもう5月
エリーゼの12点やらなきゃ

だけど道具箱も低床ジャッキも空き家なのである道具の範囲で
タイヤを外してブレーキを確認して、汚いホイールを洗い

パッドはあるけどローターは波々で
前から思ってたけど、見た感じ削れてこうなったんじゃなくて熱で伸びて冷えて縮むとこうなる感じだが?

フロントタイヤの片減りがだんだんひどくなってきた
僕の走りじゃこんなにキャンバーはいらない気もするけど
シム調整なのでシムも無いしずっと後回し

始めてシムの位置を確認した

特に何か不都合があるわけじゃないけど
クラッチのオイルは汚そうなので換えようと思ったら

ブリーダープラグは11㎜なのを忘れてた
工具は工具箱なのでパス

早々に片付けて、エリーゼがうちに来てから洗うことはあってもコーティングは1度しかやってないんじゃないかと
水洗いしていつも思う

普通の車じゃありえないけど、この車は池が出来る
デザインにはいろいろ制約があると思うけど、この車の制約は最小限だったことがわかる?
おかげでこの形になったんだけどね

室内は徳用レザーワックスを使う事が多いけど、敬意を払ってアーマオ-ルで

あまりテカラないけど走る車にはこっちの方が反射が少なくていい


久しぶりの艶ボディ

午後から空き家へ
クラッチフルードのリザーブは真っ黒で拭き取りたいけどウエスが無い
NVの中のティッシュを使って拭き取って


ブレーキと別タンクになってるのはいいけど、容量が少なくて4・5回踏んだらフルード入れるから結構面倒

結構真っ黒
ミラージュも油圧だったけど結構汚れる
こんなに汚れるならもうちょっと容量あってもいい気もするけど
標準のブレーキと共用じゃないだけいいんだが

ブレーキだとほとんど色がわからないけど

綺麗なフルードになるとこんなに色が違う

ブリーダープラグのキャップを落としたり、フルードをこぼしたりで1本だけタイヤを外して
フルードは水で流す

持ってて良かったポータブルウォッシャー

せっかく洗ったのにフルード交換したら運転したくなって

6が5桁で急いで写真
5年ちょっとで1万2千キロしか走ってない

いつもの山だけど、ゴールデンウイークももう終わったらしく
ほとんど車もいなくて走りやすい
クラッチもいい感じだけど、ちょっと減ってきている気もする

空き家に戻ったらモンキーも動かしたくなって

これはこれで面白いんだけど

その見返りで税金が・・・
道楽が過ぎるとそのうち破綻するんじゃなかろうか
がんばって安くあげても税金だけはどうにもならない(/ω\)



ブリーダタンクがペットボトルなのはドリンクホルダーが使えるから

持ち運びしやすい
Posted at 2022/05/07 21:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月06日 イイね!

連休なのにいつもの休みと変わらない

いつも思うけど、僕って長い連休を与えられても結局何も特別なことしないんだよねぇ
せっかく今日休みをもらって6連休もあるのに、いつかやろうと思ったことは簡単なことしかやらず、作業ものんびりなので何もしない時間があるわけでもなく

昨日の運転でちょっと疲れてるので今日ものんびり動き出す

高速を走ったのでNVは虫だらけ
洗おうと動き出したけど、掃除機用のブラシをくっつけてたのを思い出し
そのままじゃ長いのでギリギリまで短くして仕上げ

でもこの掃除機は通販生活で買ったと思われるマキタの掃除機だけど、電池を換えたけどパワーは変わらず物足りない
使い物にならない気もする

NVは高圧洗浄機で水洗車のみなので、午前中の時間はまだ余裕
畑に行って、昨日の帰りの母の言葉
「私は明日とあさって仕事だからナスの柵をお願いします」(ーー;)
動き出すまで遅いけど、動き出したらチャチャっと


1日空けると竹の子は頭を出すので収穫に
いつも採れた竹の子は半分以上が捨てるゴミになるので、今日は畑で皮を剥いて皮は柿の木の肥やし代わりに木の元に置いて家には母はいないので帰ってさらに処理

一昨日のより柔らかそうだ

遅い昼ご飯を食べて午後はR2を進め
パテを削って馴らして、使いかけのサフを探してたら非金属プライマーなるものを見つけ、これの方がいいんじゃないかと吹いてみたら水が残ってたみたいでムラムラに
乾かさないとどうにもできないので、しょうがないのでこのまま接骨院に行き
帰ってやり直し

結局サフが見つかり

さらにこのまま空き家に戻り窓を閉め
畑に水をやり

キュウリやトマトの葉が白くて元気がない
帰って母と話し合いのすえ結論はうどん粉病じゃないか ということになった
ここでご飯を食べるのかと思ったら、薬とダメになった苗の代わりを買いに行くと言い出し
買ったら今度はこれから畑に行くと言い出した
もう暗くなってきてるのに・・・
また畑に戻り(一一")




昨年池に植えたレンコンは葉が出たけど枯れたので
土と流れてる水が悪いと思い、土を畑で乾かして仕切りをして流れも止めた
バックアップのためにバケツにも植えたけど
池の葉は全然出る気配がないのに
同じ土を使ったバケツは

用水から入ってくる冷たい水がダメなのかなぁ?
今年も失敗の予感(-_-)
Posted at 2022/05/06 22:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

本日は家族サービス

家族サービスといっても、今日のサービス相手は母と兄弟夫婦

母の日も近いし昨日の晩ご飯時に
どっか行きたい?って聞いたらてっきり断られるかと思ったら結構乗り気で
それじゃあ私の連休の定番のわさび農園を提案したらすぐに採用
兄弟夫婦にも連絡がいき、面倒だからてっきり断られると思ったらこちらも乗り気で
結局4人で長野へ

混むのは分かっていたので朝早くに起きて出かける時間は朝6時半
全高速で行くとそれは遠回りで一生懸命走って着いたのは9時半

目的はいつものわさびの茎
始めて買ったときは誰も見向きもしていなかったのにワサビ販売と併せて外のテントに行列で、それもあまり数入らなくなっているようで何よりも先に列に並び無事に4束確保して

空気が良くてワサビ栽培風景しかないけどここは僕のお気に入り(入場は無料だし)


だけど年々人出が多くなってて茎を買うのも一苦労
そろそろ通販も利用しようか
と、思っていたけど、これだけ売れると通販分まで確保できなさそう

帰りに寄りたいのリクエストで行った野尻湖って知らなかったけど、結構リゾート地だったみたい
だけど、昔の連休のように人がごった返すってことも無く、ちょっと寂しい状態になったらしい



僕の連休はまだ続くけど、僕以外の人たちは明日から仕事で、サービス期間はこれで終わり
明日から何しよう



年末(年始?)にBSでサメの映画をやっていたけど
シャークネードってサメが台風と一緒に空から襲ってくる映画だけど
これが6作ぐらいあって

この連休はシリーズを重ねるごとに頭の数が増えていって強力になるサメ
さらにタコとサメの合体した得体のしれない生き物になって今テレビで流れてるのは魚と鳥の合体した生物と戦ってる
これが何とも
人がパクって食われて、その悲しみの余韻も無く次々と
この人綺麗だから食べられない人かと思ったら惜しげもなく一瞬で食われちゃう
ちょっとえげつないけど、これだけたくさん作られたってことは結構人気があったのかなぁ
発想は嫌いじゃないけど、ちょっとえげつない気もするが・・・

連休はあと3日
天気がいいと休んでいるのがもったいないけど、動き続けるのもしんどい



Posted at 2022/05/05 21:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月04日 イイね!

連休前半

連休前半

ブーンのりやLSDが効いていないので整備工場にブーンを持って行かなきゃいけない
前日の天気予報では雨は夕方だったのでエリーゼで帰っていたけど
夜中3時過ぎに雨の音
雨は日が昇っても降り続き、しょうがないのでエリ-ゼに幌をかぶせて動き出すも
途中ドアを開けたら水の通路が出来たのかジャンジャン雨漏り

雨漏りは60キロ以上で収まるけど、ここは一般道
信号もあれば前に車が居るときもある
ムリです(/ω\)


仕事日を1日挟んで
休みに合わせて金沢に
昨年に引き続きつつじ公園へ
去年の雨の中で、さらにコロナで祭りが中止だったのと対照的に、今年は大賑わい

朝早くから下道で行って、さらに夜に富山に帰って来たので

今日はちょっとお疲れ気味
なかなか動き出せないけど、何とか動いて
R2の作業が忘れ去られそうになってて
パテを削っていったら1箇所くぼみが残ってて再パテ

続きはまた明日

玄関のタイルが剥がれてたのもそのまま放置されてて
これもエポキシでくっつけて


午前中はもうやめようかと思ったけど
宿題を思い出し
せっかく電池を買って復活の掃除機だけど、子の掃除機にはブラシが無いので
今まで使っていた100ボルトのブラシを使い

先日買っておいた塩ビパイプの形を何となく合わせて

またエポキシ

これで車でも使いやすくなる?

午後は竹の子も採ってきたけどもう固い
たくさん採ったけど食べるところがどんどんなくなる

エリーゼも走らせた
山は観光客でストレスなので行かないと思ってたけど、気付いたら山にいた
車は大したことは無いけど、やっぱりいいペースでは走れず

明日は再びお出かけ
今度は母と兄弟夫婦と
明日早いけど起きれるかなぁ

Posted at 2022/05/04 22:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4 5 6 7
891011121314
15161718192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation