• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

お疲れの2日間

何だか昨日は疲れて
朝の溝掃除はちょっと顔を出したけど、昨日ほとんど終わっていたので出たころには片付いてた

予報じゃ午後の途中から雨が降る
早速動き出し
燃料の予備が無いと思ってたけど今日の分くらいはありそうだったので
嫁さん呼んで先に始めた

2人でやれば速いけど、2人そろって疲れ果て

ノルマは達成

午前にはまだ余裕があるので
まだグリグリ曲げるわけにはいかなそうなブーンをソーッと動かし待望のエリーゼに乗る
途中からお約束の雨(-_-;)

そこいらをちょっと走っただけなんだけどね~

見るたびに大きくなってる秋田犬

風が出てきて梅の花が舞い


午後はもう雨が降ってるけど、予定はこなさないと

NVのタイヤを換えて
はずしたタイヤは軽く洗ったけど、乾くはずもなく

エアガンを使ったけど全然追いつかない
車庫の隙間にバラバラに置いて、片付けは水曜か

スコップ片付けて
R2のホイールキャップの爪の折れを直すの忘れてた

冬前に外した時にもっと欠片があった気がするが

エリーゼのクーラント臭が気になる
ラジエーターも疑わしいし、タンクも疑わしい
だけどそれほど減っていない

タンクの中にはオイルも浮いてないし
ライトを照らすとここが何となく緑がかって見えるのだが

下のホースだけネジのホースバンドじゃなく、ばね式?のホースバンド
アンダーカバー外せばもっとはっきりと色が確認できるかな

前から気になってたヘッドカバーのオイル

まさかヒビが入ってるってことはないと思いたい
可能性の一つ

パッキンの劣化

次はエリーゼに行きたいところなんだが
もうブーンに問題はないのか?

久しぶりによく動いて今日も疲れて
早めに切り上げ
Posted at 2024/03/17 16:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月16日 イイね!

春になったらそれはそれで

やっと春の暖かい日になった
こんな日が来るのを待ってたけど、そうなったらなったで
やることが増える

エリーゼに乗りたい暖かさだけど、ブーンが動かなきゃエリーゼは動かせない
午前中にどこまでやれるかが肝なんだけど
空き家に行くと親戚が来てて
こりゃ終わったな(-_-;)

やったことといえば
alt
先週盛った接着剤は固まってちょっと瘦せたので、追い接着剤
それといろいろ菜の花咲きだしたので咲く前のつぼみを摘んでこれは食材
咲いたのは持ち帰り
alt
これは観賞用
接着剤は少しでも固まらないと次には進めないのでここでいったん帰って

帰るとまだ昼ご飯じゃなさそうなので
R2のタイヤを交換して

午後一番にミラのタイヤ交換したかったけど母はお出かけ
先に明日朝に一斉溝掃除なので
alt
タイヤも一緒に洗って
次は裏に回って

コンクリートも少し汚れを落とした
ある程度泥も救い上げたので明日の朝は水が流れた後残りの泥を上げるだけ
明日はグレーチングも外す必要ないのであとは任せる

もう服はドロドロ
着替えに入ると終わったのを見てたかのように母が帰ってきて
今度はミラのタイヤを換えて洗って干して

また空き家に行って
接着剤は少し固まりはじめ、そのままシールを塗ってバックプレート取り付けた
あいかわらずシューの取り付けに苦戦して
ドラムを差し込むのにも苦戦して
alt
やっと終了
フルードも送ったし馬から降ろしても大丈夫(なはず)

途中畑に行ったら横の池に水が入っていなくて
水の入り口が草で詰まってた
折角なので泥を3杯だけ上げて
alt
今年はレンコンをバケツからもうちょっと大きな容器に移したいと思って

余った接着剤はエリーゼのカウルのヒビを止めるため裏から盛ったので
カバーを少しめくって
alt
なんか見られてる気が・・・

明日は雨が降る前にNVのタイヤを換えて
畑を耕す
雨が降らなきゃね
Posted at 2024/03/16 22:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

バイクにはロマンがある

今日も朝から雪がちらつき
寒い中ではやりたくないけど、やらないとひたすら2台とも動かせない状態が続く
ただ、今日は時間制限があって。自由時間は11時半まで

やれることはそんなに多くないので時間は大丈夫なはず
空き家に行ってまずは気を失わないように発電機を外に出し
一旦シャフトを差し込んでバックプレートを仮付けしたらほんの少しだけど左右に動く
前回はこれをやってなかった
動くということはバックプレートでベアリングは押さえられてなくて接着剤だけで動かなくしていたということなので
寒いので発電機を回してヒートガンを当てながらベアリングに接着剤を薄く塗って

差し込んで、溢れた接着剤をベアリングのアウターのみホーシングと高さを合わせ埋めていく
寒いと接着剤はすぐに柔軟性が無くなるので均しては温めまた均す
うまくいったら接着剤とバックプレートどちらでもベアリングの動きを押さえるので強いはずなんだけど
あとは接着剤が1週間でちゃんと固まるのと、縮んで凹まないことを祈るばかり
今日はここまで

午後はいつ富山駅に着くかわからない母の連絡を待たなきゃならない
どうせなら昼ご飯を外食にして
声が掛かったイベントに行ってみた

バイクはいくら乗ってもうまくならなかったので中型以上を望むことはなく
正直あまり興味が無いので全然知らない
だけど

なんだこのロイヤルエンフィールドって
かっこいいじゃん

そして
かねてから噂のあった秘蔵っ子

当時500万超えのバイクで
多分十数年くらいに中古の検索をしたことあってその時は700万くらいだった気がするが
今は3倍くらいするらしい
と、いうことは1500万くらいするってことか

詳しく知らないけど楕円のピストンに8個のバルブがあるんじゃなかったかな
上げ下げで首が振れないんだろうか?と当時は考えてた

写真黙って撮って、許可なくあげてるけどいいのかな

他にも嫁さんがナニコレって言ってた

サイドカー
さすがにこれには嫁さんは乗ってくれない気がする

富山の街を久しぶりに散策し
以前仕事してた土地には何があるのかと行ってみると

マンションになってた
このあたりは一時期休みでも静かで終わった町かと思ったけど
ちょっとずつ盛り返しているのかな

この寒空に午前中行った空き家で見つけた

小さいけど椎茸出てる
これだけだと寂しいので芽キャベツも採って
山に行ってフキノトウも少し採れた
これだけあればちょっとしたおかずになるでしょうか
Posted at 2024/03/10 21:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日 イイね!

いつまで寒いんだ

今週も寒い週末で
ここ2週間ほどずっと寒くて
いつもなら3月になってタイヤを換えるころなのに
いつになったら春になるんでしょう?
その昔はまだスキー場に通ってる頃だけどね

今日は母が姉夫婦と旅行に行くので朝から駅まで送って
吹雪並みに降ってたので帰ってもそのままのんびりしてて
午後のになって晴れ間はあるけど曇ると雪が降る
積もらないけど寒い


師匠に預けたドライブシャフトを取ってきて

相変わらずベアリングはユルユルなので接着剤を使いたいけど
この寒さじゃ接着剤が固まらない
ヒートガンも持ってきてるけどあまりの寒さにやめた

モンキーのこの間の残り作業をちょっとさわって
エリーゼのエンジンを掛けてる間に目についたサイドステップ
せっかく買ったので袋から出して当ててみて

ボロい車なりに良くなるんだけど

クリップの穴を開けるのか
それに泥除け併用だとタイヤサイズを標準に戻さないと当たりそう


明日は今日より天気がいい(のか?)みたいなのでベアリングを差し込でおけば1週間で固まって来週の待ちが無くなるんだが
やる気が起きるんだろうか?
Posted at 2024/03/09 22:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

後左タイヤの負荷

今日も寒くて天気が良くない
ブーンのシャフトは来週になるし、今日ものんびり

ちょっとの晴れ間にバックプレートのエポキシを削って

うっすらと残ってるところがへこんでるところで
とは言いながらグラインダーを使っているので金属もちょっと薄くなってる
エポキシが剥がれなければ密着度は上がるはず

作業は空き家でやるので忘れ物が無いように午前のあと少しの時間に持って行って
畑を見ると玉ねぎの畝が草だらけで
草を抜くと苗も一緒に抜けそうになりながらそこそこ草を抜き
気が済んだので帰ろうかと思ったけど
ふきのうとうがあるんじゃないだろか と考え山に行き

結構取った跡があるけど何とかこれだけ確保

午後からちょっと買い物に付き合って今日は終了


ブーンのベアリング
今回ダメになったのは左後だけど、右は大丈夫
トラックって左後が脱落しやすいらしい
進行方向に対してナットが緩みやすいのもあるけど、日本の道が左側通行で左曲がりでハンドルの切れない左後輪にかなり無理が掛かる と言われている
もしかしてうちの車もそれで左だけがダメになったんじゃないかと
と、いうことは
これってダートラの激しい走りでそうなったのではなく、作業が終わってちょっと走ったその時になったのかな
今まで大丈夫だったのは気温が高いとオイルが柔らかくて低速のLSDの利きが弱かったからかな?
リヤデフのオイルをミッションと同じ固さにしたら少しは負担が減るんじゃないか?
なにかやらないとこれからも壊れ続ける

明日は免許更新のため休みを取って
こんなでも優良ドライバーなので時間があるはず
終わったら何しよっか





Posted at 2024/03/03 21:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
345678 9
101112131415 16
171819 202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation