• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2024年03月02日 イイね!

困った車だ

先週末から今週にかけてずっと寒くて
やっと週末になったと思ったら
alt
狙ったように休みになったとたん白くなり

ブーンをほっとくわけにもいかず、寒いのに雪の降る中動き出して
車を上げてタイヤを動かしてみる
alt
回してみても変な音は聞こえず
今度はタイヤを左右に動かすと
補強は有効だったようで、右は全く動かないけど
左はちょっと動く

なので左後のブレーキ外して
alt
シールは一部剥がれているようで、動くということはベアリングの接着剤は剥がれた
右はシールの剝がれがなさそうなのでそのままで

ベアリングは使えそうでもありダメそうでもあり
なので午前の残り時間で師匠のところに行って意見を聞いてみる
あっさりダメだしで、シャフトごと置いてきて圧入まで頼んで
このベアリングは水が入った(と思う)らすぐにダメになるみたい
因みにベアリングは交換して10か月くらい、1500キロくらいかな(ーー;)

午後も寒さが続き、ちょっと遅くに動き出し
ホーシングのシール剥がすのは問題ないけど
問題だったのはバックプレートの方で
剥がしていくと、塗装が残るところがあって
二度とやりたくないと思ってたサイドブレーキワイヤを抜いて
ブレーキをバラして
alt


シールが剥がれていたのは下の方だったので三角に塗装が残ってるのも下の方
シールを厚く塗ってもいいかと思ったけど、きっと弱いに違いない
持って帰って表から叩いてみるも、当然3枚が複雑に重なった鉄板が真っすぐになるわけもなく
エポキシで凹みを埋めることにした
だけどこの寒さ
当然接着剤は扱いにくくなって薄く塗れないので、教えてもらったヒートガンで温めてから塗ってみた
接着力も上がるらしい
alt

失敗したら削って剥がせばいいだけなので何とかなるんじゃないかと

エポキシは気温が低いと固まらないので部屋にプレートが鎮座してる

と、いうことでブーンは再び馬に乗せられ
alt

それもベアリングを換えるつもりはなかったのでエリーゼは奥に入ったまま
不動車2台(/ω\)


ここ数年3月に雪が積もったことはなかったと思うので
alt

満開の梅で珍しい光景
さらにひと月遅く降ると桜でもこんな景色が見られる
Posted at 2024/03/02 19:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月01日 イイね!

もしかして前のと同じ?

たっか

定価なんだろうけど店で買っても高いんだろうね
新しいタイヤ買ったんで買わないけど

このタイヤって前のと同じなんだろうか?
Posted at 2024/03/01 22:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
345678 9
101112131415 16
171819 202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08
[ロータス エリーゼ] リヤブレンボキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 22:32:48
[ダイハツ ブーン] リアデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 22:23:42

愛車一覧

ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation