2017年12月31日
どうも~(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
最近、めんどくさくてご無沙汰してます。
少し回復したよ、、、、っう(>_<)
今日は、走り納めにいきました。
明日は、走り始めいこうかな?
明日のことは明日に考えよう。
何だかとても眠いんだ、
おやすみなさい。
では、来年(-_-)/~~~
Posted at 2017/12/31 20:10:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年12月17日
今日はタマダでGカップ。ジムカーナカップね。
初のスタッドレス。
効果は絶大?
岡山では雪は降ってなかったが、広島市からタマダに向かうと雪景色。
一般道路は普通に皆さまノーマルタイヤで走行している感じ?
しかし、タマダ直近の急坂、辺りからノーマルタイヤでは、登れない御様子。
自分は、スタッドレスだったので普通に登れたので、そんなに滑るのかなと、途中で軽く蛇行してみたけど、フツー。
買って良かったスタッドレス。
以上です。
ジムカーナは、1速が抜けるトラブル忘れてた、、、チャンチャン。おやすみなさい(。-ω-)zzz
Posted at 2017/12/17 21:10:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年12月16日
何だか明日は雪っぽい((+_+))
岡山でも、雪は降らない地域なのですが、備北に遊びに行くように投入。
シーズン終えたらドリケツにしてしまえってことでポチっと
人生初の雪道をスタッドレスで御出掛け。
タマダで華麗にスタッと舞いませう。ι(`ロ´)ノ
Posted at 2017/12/16 09:57:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年12月14日
お騒がせの将軍様(冬)も、オトナシクなりそうですね。
あんまり寒いと路面凍結怖いので迷ってましたが、
タマダでのGカップはイケそうな気配。
ジムカーナ的に走り納めかな?
ふと思ったけど、こんだけ寒かったらAZ-1でも、国際規格のサーキット走れるかな?
前にSUGOと仙台ハイランドを走ったけど1周すらアクセル全開出来なかった。
夏場だったので油温・水温的に、、、厳しい(/。\)
仕方ないからバックストレート等でクーリングして周回、それでも、むっちゃ楽しかった!!!
ジムカーナやミニサーキットだとコーナリングは一瞬?だけど、ナガーイ、むっちゃナガーイ(((o(*゚∀゚*)o)))
気分的には滑空してる?スカイダイビングが無重力に似てるっ言う?感じ!
気分的には鳥になった気分(´▽`)
ジムカーナでも巧く繋げば同じだね。
スピード上がる分、楽しさも上がる!リスクも上がる!
なので最初はジムカーナでマシンコントロールを覚えた方が良いと思う。
ハイスピードでミスったらヤバイのでコスパ的にも◎
ジムカーナは、まずスピン!する事から覚える、サイドターンね。
だから手っ取り早く安全にマシンコントロールを学べる。
だけど本土は、サイドターン設定あまり無いのねー(;_;)
、、、その前に車を整備しなくちゃ、、来年かな(。>д<)
Posted at 2017/12/14 20:36:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年12月06日
いきなり1位
ハンコックv8RS
雨もドライもイイ感じ。
グリップでも少しは遊べる。
2位
MAXTREK M1
この中では一番ドリフトしやすかった!
なんで2位?かと云うと、減るの早かったw
もしかすると楽しくて、ついつい使いすぎた感じもするのでもう一度、使って確認します。
あと、雨は未確認(町乗りは大丈夫でした)。
3位
ATR-k エコノミスト
最下位( ;∀;)
雨駄目、低温駄目(多分です?)
好みだけど縦横のグリップバランス微妙、、、AZ-1の場合ね。
だけど、耐久性は一番かな?
なので、真夏のドライならオッケーかも
あと、何となく軽トラ等には合いそう
タイヤサイズは、155/55r14
ホイールは6Jです。
Posted at 2017/12/06 12:20:31 | |
トラックバック(0) | 日記