• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やち。の愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2022年10月13日

フロントドアデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1ヶ月ほど前からフロント右スピーカーから音が出ないことが…Bluetooth再生、FM、ナビ案内でも共通。ユニットよりもスピーカーが怪しいと判断したので配線付け外しして様子見てみようと計画。ドアの内張り剥がしの方法を整備手帳で物色していました。そしてふと…どうせ剥がすならレジェトレックスも余ってるしデッドニングもやってしまおう!ということで作戦決行。
助手席側ですが内張を剥がしたところです。内張り剥がしはドアヒンジとウインドウスイッチ裏に隠しビスが2箇所あります。詳しくは諸先輩方の投稿をご参照ください。そこを外したら後はバキバキと
2
内張り剥がし、ビニールとプチルゴムも除去したところです。
3
ウインドウスイッチのカプラーが固かったです。ある意味これが一番、手こずる作業でした。吸音剤貼り付ける際にガラスが当たらないか確認など、何度かつけ外しするはめに。
4
まずはスピーカーを外して本来の目的の配線をチェック。うーん、問題ない…とりあえずつけはだけしてみました。作業より数日乗っておりますが今のところは左スピーカーからも問題なく出力してます。なんだったんだろ??
5
作業を進めるうちに完全に目的から脱線してます笑

デッドニング作業はDIYラボさんの工程を参考に進めさせてもらいました。初めての作業でしたが一工程ずつわかりやすく解説されてましたので助かりました。いつもお世話になっております。

まずはスピーカー裏を脱脂していきます。
6
画像の通り、スピーカーの真裏にバーが来てます。本来は制振材を真裏にバーを横断しながら一枚貼りすると効果的とのことですが溝が多く自信がなかったので分割して貼っていきます。
7
3分割して貼ってみました。
8
今回より導入した制振材貼り付け用のローラーです。貼る際にちゃんと力が伝わりやすく、間違いなく必需品です。もっと早く買えばよかった…
9
制振材の上より吸音材を貼り付けました。同じく分割して貼ってます。
10
サービスホールにレジェトレックスを貼っていきます。こういうホールを横断する配線は表裏とサンドイッチするかたちで貼り付けるとよいとのことでしたが、これでよいのか…とりあえず進めていきます。
11
無理やり埋めた感が満載www
12
主だったところは塞ぎ終わりました。そして縦溝付け。
13
運転席側だけで終わる予定でしたが思ったより早く終わったので助手席側も施工しました。画像ありませんがドアヒンジ部の配線が塞いだサービスホールより伸びず、内張が閉められない!無理やりレジェトレックスを剥がしつつはめ込みましたが隙間ができたようなできてないような…
14
試聴したところ、低音増しと音質がクリアになった気がする!ただし当方、音痴のため気がするだけかもしれませんが笑
これも材料によってまた音質も変わるんですかねぇ??いろいろ試してみたいと思います。
次は後席も施工していきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

主機バッテリーを満充電時の走行可能距離

難易度:

ドライブレコーダーを取り付けた

難易度:

リアラゲッジ床下清掃とコーティング

難易度:

【備忘録】充電記録

難易度:

スマホ用ワイヤレス充電器取付

難易度: ★★

アンドロイドオートを試してみた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「電池式エアーポンプを修理。
冬の間、電池入れっぱなしで放置してたら液漏れからの端子が腐食…😭
酢でゴシゴシandプチオーバーホールでなんとか起動。やってみるもんだな😤」
何シテル?   06/24 09:29
やち。です。よろしくお願いします。 AZE0日産リーフに乗ってます。以前はNCP13ヴィッツターボに乗っていました。買い替えにあたり走る楽しさは捨てきれず、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無限パフォーマンスダンパー装着/調査&構想編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 17:05:08
無限パフォーマンスダンパー装着/加工&取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 17:03:08
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 19:22:37

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
NCP13ヴィッツターボより乗り換えました。 2020年9月に購入。もちろん中古。 通勤 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタ ヴィッツRSターボに乗っています。 前オーナーからの引継ぎ品が多いですが、だんだ ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
ベリーサより乗り換え。やち家のファミリーカーです。 車種選択は難航でした… 妻より「ミニ ...
マツダ ベリーサ べりこ (マツダ ベリーサ)
嫁さんの愛車です。 クルマ検討中に候補クルマの画像をいくつか見せると、「これがいい!!」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation