• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岸辺 露伴の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2016年2月29日

ブレーキオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
タント整備もそろそろ完成に近づいてきました。

前回、パッドブレーキのピストンブーツ?が

破れていましたので

オーバーホールしました。

オーバーホールキットは

お安く手に入りますね。



2
ブレーキフルードは

14万キロで交換してるので

エア抜き程度の予定。
3
キャリパーを外す前に

ブレーキホースをゆるめた方がいいようですね。
4
ブレーキホースのボルトを

ゆるめるとフルードが出てきますが

ボルトにちょっとテープを巻いて

締め直したら止まりました。

専用工具もあるようですが。
5
そのまま垂れ流しの方法もあるようですが。

手強いピストンですが

裏からマイナスドライバーで

叩きました。禁止行為?

固着したピストンは苦労しました。
6
やはり錆びも出ていました。

ピストンをヤスリがけしましたが

完全にはキレイにならなかった。
7
傷が残ったままなので

本来ならピストン交換なのかもしれません。

ゴムブーツを組み付けて

完成です。

手順は他の方の整備手帳をご確認下さい。
(^_^;)
8
ピカピカのオーバーホールまでは

行っていません。

あくまでも、清掃とゴムブーツ交換

グリスアップが目的なので。

エア抜き、閉め忘れを

何度も確認して完成です。(^-^)

オーバーホールはリフレッシュ出来て

気分がいいものです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド ローター 交換

難易度: ★★

荒れた路面でのゴトゴト音を解消したい。フロントブレーキのスライドピン交換

難易度:

タントカスタムのブレーキパッド交換 結構ヤバかった

難易度:

ブレーキフルードエアー抜き、交換作業 

難易度:

ローター交換

難易度:

ブレーキキャリパーのオーバーホールとブレーキローター、ブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バスケットに商品が入ってると、10%クーポンが来る気がする!?」
何シテル?   06/20 09:19
岸辺 露伴です。よろしくお願いします。 いい年齢なのですが 唯一好きな漫画、ジョジョが好きで その中のキャラクターの名前を名乗ってます。 基本的にDIY修理メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエータ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 21:40:45
ジャスパフォーマンス エアコンフィルター NA/NBロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 15:13:33
マツダ(純正) キャップ、シーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 06:31:53

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
社会人二年目で初めて買った車は 中古のVスペのグリーンでした。 楽しい車でしたね(*^_ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
10年19万キロ乗った初代のタントカスタムが 廃車になりました。またタントカスタムを購入 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車いじりは落ち着いたはずなのに(*^_^*) 写真はロータスヨーロッパです。 アクアはそ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
社会人になって1年でお金を貯めて 一括で買いました! 中古で140万くらいだったと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation