• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Knight・kazuのブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

目覚まし時計?

最近、究極の目覚まし時計で朝目が覚めています。
それはペットで飼っている猫の「BUCHI」です。

まずは枕元でニャーニャー鳴いて騒ぎます。それでも起きないと今度は布団の上に乗ってきて飛び跳ねるのです。これでは起きない訳にいきません。

しかしお店に連れて来てからは事務所にあるパソコンデスクの下で昼間はグーグー寝ているのです。人を朝早くから叩き起こしておいて自分は寝てるとは、わがままで困った奴です(笑)。まぁ猫は一般的に14時間から16時間程は寝るとお聞きしますので仕方がありませんね。

Posted at 2014/10/24 15:01:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2014年10月21日 イイね!

ラジエターホース

既にご存知の事とは思いますが、生産終了となってしまった三菱Jeepガソリン車用のラジエターホース(アッパー&ロア)を製作致しました。



ボディ等の金属部品については板金等で修理が出来ます。しかしゴム部品はそうはいきません。どうしてもある程度は消耗部品となってしまいます。
もちろん汎用品を使うという方法もありますが、残念ながら汎用品自体が無い部品もあります。
車両の販売は終了したとしてもその消耗部品だけは継続販売をして頂きたいものですね。三菱自動車さん何とかして貰えないでしょうか。
Posted at 2014/10/21 14:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jeep | 日記
2014年10月17日 イイね!

リフレッシュそれともレストア?

30年以上乗り続けているJ59改をチョット弄りました。
まぁ弄ったというよりはリフレッシュ。車検に向けての小レストアというところでしょうか。

まずはミッション、トランスファー、前後デフのオイル交換と各部グリスアップ。
ハブベアリングの交換、前後デフのオーバーホウル。フュエルフィルター、ラジエターキャップ、バイパスホース等を交換。
そしてフロントのナックルブーツを交換、一緒にリテーナも新品へ交換。オーバーフェンダーも交換しました。





駄目になったから交換するのではありません。以前より言っておりますが消耗部品については使用期間を決めている為の交換です。旧いJeepですから手間がかかるのは仕方がありません。しかしその手間とお金をかけてやらなければ旧いJeepを維持する事は無理です。また少しキツイ言い方になるかもしれませんが乗る資格さえもないと思います。

荒くは乗っていますが決して雑には扱っていませんよ。


Posted at 2014/10/17 13:54:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Jeep | 日記
2014年10月14日 イイね!

車名からメーカー名へ

『Jeep』という名称は一昔前までク☆ウンとかアコ★ドと言う用にあくまでも車両の名称つまり『車名』でした。
その為Jeepには『Jeep』という文字がエンブレムだけでなく、ボディにプレスで入っていました。三菱のJeepならボンネットの横に、AMCのCJならフロントフェンダーの下部とリヤゲートにもJeepの文字がプレスで入っています。





三菱Jeepは最終モデルのJ55まで入ったままで、エアクリーナーの吸気口がボンネットサイドになった為に態々プレスの位置を変更してまでも残していました。
しかし米国では1997年にYJのフルモデルチェンジとしてTJが発売された時に変化が起こりました。外側の枠部分だけという省略のプレスとなってしまいそこにJeepのステッカーを貼るという手法に変わったのです。但しそれでもJeepは残っていました。



そして2006年(日本では2007年)そのTJがフルモデルチェンジを受けJKになった時に、大きな変化が起こりついにJeepの文字は完全になくなってしまい、ボディサイドにあるのはラングラーとスポーツとかサハラ、またはアンリミテッドのステッカーだけとなってしまいました。(グリル部に後付のエンブレムとしてはありますが・・・)



これは『車名』だったものが『メーカー名(社名)』になってしまった為です。
三菱やAMCではJeepとは車名であってメーカー名はあくまでも三菱のJeepでありAMCのJeepでした。しかしクライスラーになってから当初は車名としていたものを、途中からクライスラーとジープを別メーカーとして扱う様になった為です。
今はJeepと呼ぶよりラングラーと呼ばなければいけない様ですね。その為でしょうか?、最近はCJに乗っている人でさえもCJとかfiveやsevenという名称よりもラレードとかレネゲードと言う名称で呼ぶ方が増えた様に感じます。

JeepであってもJeepとは呼べない。時代の流れと言うか変化と言ってしまえばそれまでですが、私の様に旧い人間は何故か寂しく感じてしまいます。
Posted at 2014/10/14 14:02:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Jeep | 日記
2014年10月09日 イイね!

写真展のお知らせ

私の友人が10月10日(金)~10月19日(日)まで、東京都台東区駒形のギャラリーtenabetteで写真展を開催します。

「空から見た絶景鉄道」の出版記念で『空鉄の詰合せ』です。
入場は無料との事ですので鉄道ファンの方はもちろんですが興味のある方やお近くの方、またお時間の取れる方はぜひ見学に行ってあげて下さい。よろしくお願い致します。

ギャラリーtenabette
東京都台東区駒形1-7-2ラビピエール1F(駒形どぜう裏)

Posted at 2014/10/09 13:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@みっ☆くん  あまり走っていない中古のジープだったんですね」
何シテル?   08/19 16:38
Jeepが大好きな万年青年(笑)。 Jeepはその価値や特性を理解しキチンとメンテナンスさえしてあげていれば、乗り換えや買い替えの必要がない素晴しい車。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567 8 91011
1213 141516 1718
1920 212223 2425
262728293031 

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
Jeepほど、壊れない車はありません。 Jeepほど、変わらない車はありません。 J ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ホーシングをよじらせ激しいモーグル地形を越え、V字溝にタイヤを落としながらもなお前進する ...
AMC ジープ AMC ジープ
いったい何の為にそれほど荒れくれた大地の上を走ろうとするのか。 そこにどれ程の歓びが隠さ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パワーに頼らないドライビングを見直す為に購入しました。 全てにおいて軽さを感じる車。ハン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation