ご報告が遅くなりましたが、CJ-7の車検を取りました。
今回は車検と一緒に一般的な整備だけでなく、色々と手を入れた関係でチョット時間とお金がかかってしまいました。メインで行ったのはキャブレターとオートマチックトランスミッションのオーバーホールです。
他にもブレーキホースやヒーターホースも新品へ交換しました。
ブレーキホースを新品へ交換したのはタイヤの干渉から傷が付いてしまった為です。それ程酷い傷ではなかったのですが安全を考慮しての交換です。
私のCJ-7はサスペンション(リーフ&シャツクル)を変更しているので良く動く脚になっています。その為CrossCountryJeeping時のフルストロークした時にフロントタイヤがブレーキホースに干渉してしまい傷を付けてしまったのです。
社外品の大型オーバーフェンダーを付けオフセットの大きなアルミホイールを履かせてもっとタイヤを外側へ出せば良いのでしょうが、ノーマルフェンダーですので極端に外側へ出す訳にもいきません。仕方の無い事ですが動き過ぎる脚もチョット考えものですね(笑)。
まぁ相変わらずボディには錆び腐りが目立つボロですが、機関系はおかげで絶好調です。
今年で34年を迎える旧いJeepですから、私は外見などより中身にメンテナンスの方に気を使うべきだと考えています。
Posted at 2016/04/12 12:39:16 | |
トラックバック(0) |
Jeep | 日記