• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Knight・kazuのブログ一覧

2017年04月07日 イイね!

桜.その2

お店への通勤途中に日野市に流れる浅川の河原沿いにある桜並木に行ってました。
満開です。ただ週末はお天気が悪そうですので残念ながら東京の桜の見頃は今週いっぱいになりそうですね。



Posted at 2017/04/07 13:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年04月06日 イイね!

桜.その1

今日お店は定休日でお休みですが、チョット買い物があって出かけて来ました。
いつもはお店への通勤途中に寄っているのですが、今週末はお天気が崩れる様なので買い物のついでに立川市の根川緑道にも行ってみました。



毎年写真を撮らせて貰っているいつもの場所で桜の花をバックにTJラングラーで写真を撮って来ましたが、ほぼ満開状態です。
沢山の人達で賑っていましたが、少しでも長く人々の目を楽しませて欲しいものですね。

Posted at 2017/04/06 17:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jeep | 日記
2017年04月05日 イイね!

オーバーフェンダー破損

先日のレスキューに行った時の事ですが、実はもう一つ帰り掛けに事件がありました。それはお恥ずかしい話ですが、三菱ジープJ59改のフロント左のオーバーフェンダーを割ってしまったのです。

私の三菱ジープJ59改は脚周りを変更しています。サスペンション、ショック、ブッシュは全て変更し、更にショックはマウント位置まで変更していますので抜群の動きとトラクションの良さを見せてくれます。
ただその反面欠点があります。それはワイドタイヤとワイドホイールを装着しているせいもありますが、動きが良すぎる為にフルボトムした時等にタイヤがフェンダーに干渉してしまうのです。

その為本来オフロードを攻める時はオーバーフェンダーを外して走るのですが、この日はレスキューだけだしそれ程のオフロードでもないので大丈夫だろうと考えたのです。
しかしそれは甘い考えでした。何処かにぶつけた等ではなくギャプを通過した時にフロントタイヤに巻いていたタイヤチェーンがオーバーフェンダーに干渉してしまった様で割ってしまったのです。
やはり手抜きはダメという証明ですね(苦笑)。

Posted at 2017/04/05 14:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jeep | 日記
2017年04月04日 イイね!

第18回ジープジャンボリー

今年の『第18回ジープジャンボリー』は、9月16日(土)~18日(祝)に山梨県のスタックランドファームオフロードコースで開催されます。

イベントの内容は、
★キャンプ
★車両展示(会場内の全てのJeep)
★フリージーピング(フリー走行)
★オフロードコース内のコンボイジーピング(フルコースアタックあり)
★会場外のオープンコンボイドライブ
★クロカンスクール
★ナビゲイターエクスペリエンス
★ナイトジーピング(ナイトラン)
★ビンゴゲーム大会
★ジャンケン大会
★抽選会
★トライアルゲーム大会
★個人のフリーマーケット(出店無料)
★ミリタリーコーナー(払い下げ品)
★ショップコーナー
等が行われ多いに楽しめるものと思います。

さて今年はいったい何台のJeepが集まるのでしょうか。



Posted at 2017/04/04 17:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jeep | 日記
2017年04月02日 イイね!

レスキュー

昨日はお店はお休みさせて頂きチョット出かけて来ました。
実はまだ知り合ったばかりの人なのですが、先週雪が降ったという事でSnowAttackに行ったら路肩を踏み外して崖に落ちてしまい自力脱出が出来ず困り果てているとの事でそのレスキューをお願いされたのです。

その崖に落ちたという車両はランドクルーザー80です。私独りでどうにかする事も出来ませんので、所属する4×4CLUB INFINITYのメンバーにも協力をお願いし、4月1日の土曜日に作業をすることに決めたのです。ところが当日現地に着くとお天気はなんと雪。更に前日から降っていて結構な積雪量なのです。まさか4月にこれ程の雪とはチョットビックリです。



さてその現場に着くと路肩から左2輪を完全に落としてしまい崖の木に寄りかかって停まっている状態。それ程高低差がある崖ではありませんが、木があったおかげで逆に下まで落ちずに済んでいるという状態でした。





思わぬ積雪のおかげで現場への到着がやや遅くなったので早々にレスキュー作業の開始です。
木に寄りかかっているこのままの状態で引っ張ってしまうとルーフをダメにしてしまうので、真横から引っ張り、木から車を離した状態にしてその後前へ引っ張り出す事にしました。



まずは私のJ59改で真横にウインチで引くのですが、そのままでは私のJ59改の方が引き摺られてしまうのでJ59改のリヤを木に固定してランクル80のフレームへアンカーを取りウインチで真横に引っ張ります。



木へ寄りかかっている状態を脱したのでその後前から2台のウインチ車で引っ張り出しました。無事に道路へ引き上げてレスキュー終了です。





被害もルーフとドアモールは凹ましてしまいましたが、サイドウインドは割れずに済んでおり意外と少なくて済んでいました。まぁそれでもオーナーはショックの様でした。





しかしレスキューに行っただけなのに、思わぬSnowTraiを楽しむ事が出来ました(笑)。
Posted at 2017/04/02 18:27:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Jeep | 日記

プロフィール

「@みっ☆くん  あまり走っていない中古のジープだったんですね」
何シテル?   08/19 16:38
Jeepが大好きな万年青年(笑)。 Jeepはその価値や特性を理解しキチンとメンテナンスさえしてあげていれば、乗り換えや買い替えの必要がない素晴しい車。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 4 5 6 7 8
910 1112 13 14 15
1617 181920 2122
2324 252627 2829
30      

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
Jeepほど、壊れない車はありません。 Jeepほど、変わらない車はありません。 J ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ホーシングをよじらせ激しいモーグル地形を越え、V字溝にタイヤを落としながらもなお前進する ...
AMC ジープ AMC ジープ
いったい何の為にそれほど荒れくれた大地の上を走ろうとするのか。 そこにどれ程の歓びが隠さ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パワーに頼らないドライビングを見直す為に購入しました。 全てにおいて軽さを感じる車。ハン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation