• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Knight・kazuのブログ一覧

2017年12月19日 イイね!

Jeeping/2017年12月編

12月17日の日曜日ですが、4×4CLUB lNFINITYの仲間や友人達と山梨県のスタックランドファームへJeeping(走り)に行って来ました。



私達は16日土曜日の夜から現地入りしたのですが、17日の朝方は氷点下4℃まで冷え込みました。
そのおかげでオフロードコースの水溜りは当たり前ですが、水気を含んだ泥濘もカチカチに凍り付いていました。



しかし実際に走ってみると凍り付いている泥濘は表面だけで、その下はいつも通りのドロドロの状態でした。おかげで早々にオフロードコースの名称通りに足元をすくわれスタックしてしまいました(笑)。特に私のTJラングラーはタイヤを変えただけのノーマルなので車高も低い為に亀の子スタックです。



レスキュー後にラインを変えて再度アタックし無事に通過しました。





その後③番と④番の中間にある脇道の小ロックセクションや⑨番と⑬番のターンの先に今年から新しく出来たバケツセクションにもトライしました。



やはりJeepingは最高に楽しいものです。それが気の合った仲間達が一緒だとその楽しさがさらに倍増ですね。



昼食は皆でバーべキュ―と鍋や焼きそば、そしてデザートにアップルパイとタルトを美味しく頂きました。
残念ながら年内は今回がJeeping納めになるものと思います。
参加の皆さんどうもお疲れ様でした。またありがとうございました。今回も多いに楽しませて頂きました。また次回もよろしくお願い致します。
Posted at 2017/12/19 17:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jeep | 日記
2017年12月15日 イイね!

オリジナルキーホルダー

普段三菱ジープJ59改のメインキーへ一緒に付けてあるキーホルダーです。
上からJeepロゴキのーホルダー、真ん中三菱ジープのグリル型のキーホルダー、そして下が所属する4×4CLUB INFINITYのキーホルダーです。長期のドッグ入りをさせる関係で外したままになっています。
しかし我ながらよくこれだけオリジナルのキーホルダーを作ったものだと感心します(笑)。



早いもので三菱ジープJ59改をドッグ入りさせてから約2ヶ月が経過します。
その間CJ-7とTJラングラーの左ハンドル車ばかりで全く右ハンドル車に乗っていませんので運転が下手になっているのではないかとチョット心配です。
Posted at 2017/12/15 14:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jeep | 日記
2017年12月14日 イイね!

オイル交換

今度の日曜日にスタックランドさんへJeeping(走り)に行く予定なのですが、長期ドック入りさせている三菱ジープJ59改はまだ完成しておりません。今回もTJラングラーでの参加になりそうです。

今日はお天気も良いのでそのTJラングラーのオイル交換をしました。



勿論、オイルフィルター(オイルエレメント)も交換してケミチューンも入れています。
因みに私はオイル交換毎に必ずオイルフィルター(オイルエレメント)も一緒に新品へ交換しています。まぁ個人の考え方かもしれませんが、オイルフィルター(オイルエレメント)はそれ程高いお値段ではありませんから、やはり一緒に交換した方が良いですね。
Posted at 2017/12/14 16:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jeep | 日記
2017年12月05日 イイね!

高価買取

お店の駐車場に駐車しておいたCJ-7に「車・高価買取ります」というチラシをウインドへ貼られてしまいました。



以前にも同じ様なチラシを貼られた事があります。確かに旧いJeepには違いありません。また最近は旧い車両を永く大切に乗り続けるという方も少なくなってしまっていますので、旧い車両は手放すものとの考えなのでしょうか?。



汚れたままにしている私もいけないのかもしれませんが、車検を切って放置してある訳ではありませんし、車を商売として営む者なら、乗っている車両なのか、乗っていない車両なのか位は見極めて欲しいものです。

しかし、高価買取っていったいいくら位の値段の事を言っているのでしょうかねぇ(笑)。
Posted at 2017/12/05 14:08:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jeep | 日記
2017年12月03日 イイね!

新型ラングラーJL

新型ラングラーJLがついにLAオートショーで発表されましたね。



米本国では来年1月から発売される事もあり、youTubeにもかなりの動画がアップされて来ています。
2ドアモデルにはスポーツ、スポーツS、ルビコンの3タイプが、4ドアモデルにはスポーツ、スポーツS、サハラ、ルビコンの4タイプが設定されています。

走りに関しては実際に乗って走らせてみないと解りませんし、またスタイルについても個人の好みだと思いますが、単純に良いと思った個所をいくつかあげてみますね。

フロントウィンドが4本のボルトを回すだけで前へ倒せる様になりました。残念ながら相変わらずワイパーは外さないとダメですが、JKでは28本のボルトを回す必要があった事からすればかなり簡単になりました。

エンジンは新開発の2リッター直列4気筒直噴ターボエンジンとなり、更にマイルドハイブリッドシステムも採用されて電気によるアシスト、アイドリング停止機構、回生ブレーキによるバッテリー充電などを備え、燃費の効率化が図られています。最高出力270hp、最大トルク40.8kgmを発揮し、トランスミッションも6速MTと8速ATが組み合わされました。
そしてもう一つのエンジンはJKにも搭載された3.6リッターV6のPentastarで、最高出力285hpと最大トルク35.9kgm、こちらもトランスミッションも6速MTと新開発の6速ATが組み合わされました。
両エンジンとも凄い馬力です。しかし昔ジープは馬力ではなくトルクで走るものだったのですが、如何なのでしょうかねぇ?。

ボディのドアやフロントフェンダー等の広範囲にアルミニウムが採用されました。
また4ドアのルビコンとサハラにはボタンを押すとルーフの前席頭上部分が後方へスクロールするスカイワンタッチという電動トップも選択が出来ます。

最後に小さな事ですが、私が一番良いと思ったのはラングラーJKではTJまでフロントフェンダーサイドにあったJeepロゴがなくなってしまったのが復活している事です。

Posted at 2017/12/03 15:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jeep | 日記

プロフィール

「@みっ☆くん  あまり走っていない中古のジープだったんですね」
何シテル?   08/19 16:38
Jeepが大好きな万年青年(笑)。 Jeepはその価値や特性を理解しキチンとメンテナンスさえしてあげていれば、乗り換えや買い替えの必要がない素晴しい車。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 56789
10111213 14 1516
1718 19 2021 2223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
Jeepほど、壊れない車はありません。 Jeepほど、変わらない車はありません。 J ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ホーシングをよじらせ激しいモーグル地形を越え、V字溝にタイヤを落としながらもなお前進する ...
AMC ジープ AMC ジープ
いったい何の為にそれほど荒れくれた大地の上を走ろうとするのか。 そこにどれ程の歓びが隠さ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パワーに頼らないドライビングを見直す為に購入しました。 全てにおいて軽さを感じる車。ハン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation