やっとヤフオクでポチッとしたLEDが届いたので
久々にLED工作に励んでみました。
とりあえずポチッたのは
5mm砲弾のホワイトとレッド。
なのでレッドを使い、セキュリティのLEDを
交換してみました。
抵抗だとかなんか入ってるんかなぁって思ってたら
そのまんまLEDのみなんですね。
半田でちゃちゃっと付けてすぐ終了!!
今まではあり得ないくらいの光度だったので
昼間はもちろん見えない。
夜も暗~い。
しかも取り付け場所がキーシリンダー側の右隅んとこ。
んっと、サングラスが入る小物入れの上の・・
なんか後付けでスイッチだとかなんとかを
付けれる場所です。
そして覗き込まないと光ってるのが見えませんでした。
そして交換したのは8000mcdのLEDなので
かな~り明るくなりました。
外から見ると、運転席のドア内張りから
シートベルトの辺りまで赤く照らしてます。
内張りに貼ってあるいまいちなチャイナ柄が
とっても目立ってます。
派手すぎたかな・・・w
次にホワイトを使ってナンバー灯も作りました。
片側、市販のLEDウェッジバルブが切れてたんですよ。
どんな風にしようかなぁって悩んでましたが
結局、ビッシリ詰めても・・・
ハイ、ケチりました。
片側6発、計12発です。
でもすんごい明るくなっちゃいました。
ナンバー灯なんて程よく明るければよかったのに。。。
まぁいっかwww
とりあえず市販のバルブ買うより耐久性もあるし
LEDの配置も変わった感じにしてみたので
DIYな雰囲気たっぷりで満足です。
ちなみにこんな感じに配置しました。
ホントは以前乗ってたキャデラックセビルが
ナンバー灯が4灯だったので
ちょっとそれ意識してみましたが
なんのこっちゃ! 結果は普通でした。
次はどこやろうかな?
Posted at 2008/12/05 21:52:06 | |
トラックバック(0) |
レパード | クルマ