• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★しんちゃん★のブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

セキュリティ その後

セキュリティ その後











実は先日、セキュリティを取り付けましたが

暗くなったこともあり

中途半端に終わってました。



で、今日の朝7時過ぎより

張り切って作業のやり直し?しました。




まず、ボンネットが開いたときにサイレンが鳴る配線。

これは、ピンスイッチの取り付けをどこにしようかと

結構悩んだ挙句に、とりあえず未接続でした。

この配線を接続していないと

セキュリティの設定が出来ないんですよ。

なので、まずはこの配線を繋ぎ

高さ調整も完了。




次!




エンジンスターター付きですが

タコレスモードにしてあるんです。

エンジンが掛かったか掛かってないかを

電圧で判断できるモードなんですが

回転数を見てないため

1発目をミスすることが多いんです。

寒くなったからですかね。


なのでこれも回転信号が出てる場所を探して接続。





ハイ、完了!!!



次!!!





武装中、ドアを開けられたのを感知して

サイレンを鳴らすための配線。

とりあえず電流変化でってことで

ドアが開いたら電流の流れる場所につけてみましたが・・・




まさかの残念賞で、ドア開けても

びくともしませんでした。






なのでこれはドアピンスイッチ?っていうのかな?

ドアの部分に接続し、ドアを開けたら

バッチリフルサイレンが鳴るようになりました!








頑張った甲斐があって

見事完成しました。






ただ・・・・・・








整流ダイオード使ってないんですよ。

いや、使おうと思ってはいたんですが

なぜかないままなんです。

どこに付ければいいのか

あんまり思いつかなくて。。。




そのせい?かよくわかりませんが

いろいろ操作していて

なんかの拍子にトランクが勝手にオープン!orz


こりゃいかんですなぁ、、、




まだまだ細かい作業が必要かもですね。








あ、IGNに繋いだ配線が

挟まってペッタンコになってました。



あぶねぇ・・・・











来週くらいに整流ダイオード入れて見ようかな。

方向もわかんないや・・・
Posted at 2008/11/30 19:09:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2008年11月22日 イイね!

取り付け完了













昨日、届いたセキュリティ。

今日頑張ってやっとこさ取り付けました。

エンジンスターター機能付きなので

セキュリティ取り付け以上の手間がかかりましたが

意外とすんなり理解出来ました。


ただ、一番の問題点。

検電テスターがなかったことorz

ペンタイプはあったのでまぁよかったですが

これ使ったことないんです。

12Vが来てれば光るだけというのは

マイナス線の検知は無理なわけで・・・

アース行きなのか信号線なのか区別出来ず。


ここは勘を使うしかないと思い

結構、『これかな?』的な考えでやりましたが

無事成功しちゃいましたw



次に困ったことはやっぱり配線の引き込み。

Y33では初めて引き込みましたが

すっごい悩みました。

ほとんどの配線は助手席側からエンジンルームに行ってるんですが

ここから通すと配線の長さが足りない・・・


思い切って穴を開けてみました。




あとはセキュリティ本体の置き場だったり

配線の隠し方だったり・・。







で、朝から作業してたのに

終わったのが18時・・・・・・あぁ








セキュリティのリモコンを

ドキドキしながら操作。







『コッ!』


おおお!!!

タイヤを蹴ってみる。


『コッコッコッコッコッ!』

おおおおおお!


思いっきり蹴ってみる。


『ピロロロピロロロピロロロ!』





成功じゃーん!








じゃあ今度はエンジンスターター!

スタートボタンを押す。


『クピプッ!・・・・・・・・ぶろろろろ~ん』






いいねいいねいいね!!










とりあえずいっぱい鳴らしてみた後

寒さに耐え切れず終了です。



あとは細かいセンサーの調整です。



もう疲れすぎました。。。

Posted at 2008/11/22 20:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2008年11月21日 イイね!

届いた!

届いた!












ポチッた物が届きました。

ついに明日、作業です。


しかし配達指定日、10/20当日中…

さすが西濃運輸さん。

トラック運転手時代、煽ってごめんなさい。





とりあえず箱を開けてみた。

そしてサイレンを取り出し

9V電池に繋ぐ。



部屋の中で鳴らしてみると

結構響く。


た、楽しい!!




出品者作成の説明書を読んでますが

前回、買ったストアより遥かに詳しく書いてある。

ストア変えてみてよかった。




セキュリティ側の配線用途はわかったが

問題は車側。


特にエンジンスターター付きなので

そこらへんをしっかり調べなきゃいけないです。



検電テスターどこあったな?






付くか付かないかはわからないけど

明日、頑張って早起きして

バラバラにしようと思います。
Posted at 2008/11/21 20:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2008年11月17日 イイね!

セキュリティ

今、かなり迷っています。

車上荒らしにあってから

もう1年経ちました。

苦い思い出は忘れた頃に再び来るということで

そろそろセキュリティを付けようかと検討中です。

盗られて困るものは特に付いてませんが

これからのことを考えると

結構必要な気がしてきました。



ヤフオクでいろいろと物色していますが

いざとなると結構、悩みます。



車種別ハーネスで簡単に取り付け出来るやつなのか

自分であっちこっちに配線するやつか。。。



バリケードだったり守護神なんかは

取り付け簡単だけど

ちょっと物足りない。




VIPERやクリフォードはお値段が。。。


今、候補にあがってるのは

OMEGAかCRIME STOPPER。

VIPERのオプションとかも付くし

お値段も安い。


ちなみにOMEGAのセキュリティは

以前、キャデラックセビルに付けてました。

でも取り付けたのはいいが

設定方法とかよくわからずに

キーレスのみで使用。

乗り換えの時に外したけど

たぶんポイ捨てしちゃってます。



一応、この2つを気になってるんですが

さらに詳しく見ていくと

エンジンスターター機能が付いたものもある。

お値段もそんなに高くないし

入札してやる!って思っても

パスワード入力でためらう。



本当に取り付けれるのだろうか・・・。



それが一番の心配。

この寒い時期。

忙しい朝の出勤ではエンスタは必要だと思う。


セキュリティのみだったらきっとそんなに悩まず

取り付け出来ると思うんだけど

エンジンスターターとなると・・・


宝の持ち腐れでセキュリティのみしか使わなかったり

そーなるとセキュリティのみでもいいのかなと思ったり。




配線のやり方を理解出来たらエンスタ繋げばいいんだし

たいして値段も変わんないから

この辺を買う予定ですが

結論が出かけた頃にまた新たな機種も気になるんです。


steelmateってとこのですが

これは出品者がyou tubeに動画UPしてるんです。


なんか見ていて気になるんです。




とりあえずまだ悩み中ですが

数日の間に買おうかなと思ってます。



あー、でもこの迷ってるときの気持ち

結構好きですw


Posted at 2008/11/17 01:37:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月17日 イイね!

セキュリティ

今、かなり迷っています。

車上荒らしにあってから

もう1年経ちました。

苦い思い出は忘れた頃に再び来るということで

そろそろセキュリティを付けようかと検討中です。

盗られて困るものは特に付いてませんが

これからのことを考えると

結構必要な気がしてきました。



ヤフオクでいろいろと物色していますが

いざとなると結構、悩みます。



車種別ハーネスで簡単に取り付け出来るやつなのか

自分であっちこっちに配線するやつか。。。



バリケードだったり守護神なんかは

取り付け簡単だけど

ちょっと物足りない。




VIPERやクリフォードはお値段が。。。


今、候補にあがってるのは

OMEGAかCRIME STOPPER。

VIPERのオプションとかも付くし

お値段も安い。


ちなみにOMEGAのセキュリティは

以前、キャデラックセビルに付けてました。

でも取り付けたのはいいが

設定方法とかよくわからずに

キーレスのみで使用。

乗り換えの時に外したけど

たぶんポイ捨てしちゃってます。



一応、この2つを気になってるんですが

さらに詳しく見ていくと

エンジンスターター機能が付いたものもある。

お値段もそんなに高くないし

入札してやる!って思っても

パスワード入力でためらう。



本当に取り付けれるのだろうか・・・。



それが一番の心配。

この寒い時期。

忙しい朝の出勤ではエンスタは必要だと思う。


セキュリティのみだったらきっとそんなに悩まず

取り付け出来ると思うんだけど

エンジンスターターとなると・・・


宝の持ち腐れでセキュリティのみしか使わなかったり

そーなるとセキュリティのみでもいいのかなと思ったり。




配線のやり方を理解出来たらエンスタ繋げばいいんだし

たいして値段も変わんないから

この辺を買う予定ですが

結論が出かけた頃にまた新たな機種も気になるんです。


steelmateってとこのですが

これは出品者がyou tubeに動画UPしてるんです。



<object width="425" height="344"><embed src="http://jp.youtube.com/watch?v=WiOEuTjYs7o" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></object>
なんか見ていて気になるんです。
Posted at 2008/11/17 01:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

大体やれることは自分で挑戦します。 そして失敗します∑(TロT 整備系もいろいろとやりますが 特に電気系が好きです。 結構友達に依頼されたりします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
そろそろ落ち着いてミニバンでも。と探していたら激安車をまたもや発見! しかも嫁車のライフ ...
日産 グロリア 日産 グロリア
エンジンがVQ30DETです。 ようやく人生初のターボ車に乗ることになりました。 ぶっち ...
日産 ローレル 日産 ローレル
平成13年式 2500cc メダリスト プレミア 51423km 2009年6月20日 ...
日産 レパード 日産 レパード
ミラに乗っているとき 次はレパード買うぞ!と思いながらも Y31セドリックセダン、ディア ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation