先程の質問(Y33ツィーター)に答えてくださって
有難う御座いました。
すごく助かりました。
LED作業をまたもややってました。
今度は
カーテシランプです。
カーテシ??
なんかあまり馴染んでくれない言葉なので
きっと合ってるだろうと思い使いましたが
一応、ドアに付いてるランプです。(俺、もしかして頭わry・・)
以前、少しだけY33シーマに乗ってたんです。
10thアニバーサリーのなんか紫なやつ。
まぁ、自分の所有じゃなかったんですが
初めてシーマに乗って、ドア開けたとき
ランプが赤だったんです。
いや、それ普通に純正でなんですけど
自分の中ではまさかな色だったんですよ。
知らなかったんですから。
シーマもおんなじクリアなやつかと。
で、そのシーマがかなりかっこよかったことが影響?
したのかどうかはわかりませんが
赤にしたいってずっと思ってました。
市販のバルブタイプのLEDじゃ
方向のせいもあり暗すぎる。
そのせいでもう何年もドアには手をつけてませんでした。
あ、キャデさんも赤だったな・・・
そしてLEDを手に入れたことにより
やっとのやっとで赤色LEDランプになりました!
今回も5mm砲弾8000mcdです。
今日も仕事だったので
とりあえず運転席、助手席のみです。
ちなみに携帯で画像を撮ってみたんですが
そんなにめちゃくちゃは明るくない。。。
実際も眩しいほどは明るくないですけどね。
カバーのレンズカットのお陰ですね。
LEDの数も8発だし。
うん、またケチっちゃったwww
明日はリア用を作りたいと思います。
久々に
整備手帳にアップしてみました。
Posted at 2008/12/08 00:42:31 | |
トラックバック(0) |
レパード | クルマ