• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★しんちゃん★のブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

今年を振り返る

今年を振り返る











あと少しで2007年も終わりですね。

今年はなにやら不幸が多かったです。

セドリックが事故で全損、廃車。

仕事中、イラッとして机を蹴り

かなり足が腫れ上がり松葉杖。

そして車上荒らし。


考えてみれば今年は本厄。

厄年は確かに何かが起きると実感させられました。




ナビさんがいなくなってしまったため

なにを入れようか考えてました。

ナビにするのか、DVDプレイヤーにするのか…

でも結局、画像の通り

CD・MDオーディオにしました。

まぁ衝動買いってやつですw

安かったのが一番ですが

6年前くらいに欲しかったやつでもあります。

もっとちゃんとした理由もありまして

ナビなどを買って取り付ける前に

セキュリティを付けるのを優先したいためでもあります。


このオーディオと似た別タイプを使っていたこともあり

ケンウッドのDSPの音とか好きです。

しかもこいつ、日産純正オプションだったやつみたいです。

もちろん純正カプラーにポン付け出来るんですが

肝心な車両側は切られてるので悲しいですねw



明日から大阪に行きます。

大晦日のK-1を見て来ます。

ちなみに大晦日に地元にいないのは人生初です。

年明け帰って来たらまたレパードをイジイジしよっと☆
Posted at 2007/12/29 20:34:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2007年12月28日 イイね!

まずはエアコンパネル類

まずはエアコンパネル類









雨の降る中、レパード復活に向けて

作業をしておりました!

まずはエアコンやハザード、ウインカー類です。



今回、皆様の協力もあり

なかなかスムーズに作業が進みました。



ちなみに整備手帳にも載せましたが、同じ画像ですw



パネル類はハーネス付きで入手したため

配線の色や太さを判断基準にしながら

地道に配線を繋ぐことにしました。





ここは真面目に繋がないといけないので

ハンダにて取り付けです。

ぶっちゃけ普段はもちろんハンダなんて使いません。

配線同士をクルクルってやってビニールテープで巻くだけw

車の中でハンダ付けって意外とめんどいんですねww

でも今回は頑張りましたよ☆





で、無事にパネルが付きました!

エアコン操作も問題なし!

ハザードもしっかり点きます!

しかし時計が表示されてない・・・

あれれ・・・


っと、ここでふと気付きました。

ハーネス切ったらショートくらいしそうだな。。。

それと、キーレスの電子音も鳴らないのはまさか・・

ヒューズチェックしたところ、

見事に切れてましたよww





切れていたのは中央の右端の電子部品10Aでした。

これを変えて、ばっちし直り完成です!!!

ひとまずやったー!

Posted at 2007/12/28 14:25:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2007年12月27日 イイね!

レパード復活準備

先日はいろいろありがとうございました。

皆様のコメントでとても助かりました。



ハーネス付きのエアコンパネル類を

入手いたしました!

これで明日からの連休で

作業する準備が出来ました。

あとは今日くらいにガラスが届きます。

ガラス合えばいいなぁ…



最近、シルバーのパッとしない我が愛車を

ツートンカラーにしてみようかなって

そんな考えをしています。

シルバーのボディに

どんな色が合うのかなと

いろいろ考えてます。

上シルバー、下グレーくらいが無難?

いや、思い切って違う色?

明日、実家のパソコンで

画像加工しながら似合う色を

探してみようかと思います。

あ、もちろん自家塗装でです☆

明日からやっと10日間の連休だぁ!
Posted at 2007/12/27 10:08:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2007年12月25日 イイね!

Y33乗りの方に質問

Y33乗りの方に質問










どっかで調べればわかりそうなことなんですが

軽く検索してみてもヒットしなかったため

マルチレスのオーディオ裏配線のことで

お助け願います。



今回、車上荒らしにあったため

どの配線が何かわかりません。

テスターで計りたいのですが

どっかいっちゃいました…。



画像アップしましたが

まずこの右側から来てる配線。

細い配線が大量に束ねてありますが

こいつはオーディオ用配線と

エアコン裏の配線なんでしょうか?

で、左の配線はハザード?

あと、ラジオはどこなんだろうと…

さらに、ジャバラのホースは

エアコンには刺さってなかったですかね?

なかったような気もしますが

コネクター付きで、ただオーディオ類を

外しただけの画像を撮ってなかったのと

記憶にないために

元の状態がどんなんだったのか

わからずに若干不安です。



お願いします。
Posted at 2007/12/25 10:07:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2007年12月24日 イイね!

ガラス交換を…

ガラス交換を…










給料が入って、リッチマン気分なので

飲みに行って、スロットやって

ハイ、もうお小遣い無しです!

こりゃまずいことになったので

嫁の知らない通帳から

ちょこっとおろさないとやばいです。



そして、レパード復活へカウントダウン!


一応ですね、

ガラスの割られたリアドアの

内張り剥がしてみたんですよ。

自分で出来るかな?って。

そしたらどっこい!

めんどくさそうじゃないですか!

たぶんガラス落としてチーンになりそうなので

ディーラーに交換してもらうことにしました。


持ち込みでやってもらうんですが

自分で調べた限りでは

Y33セドグロも品番同じだから

いけると思ってセドの中古ガラスを

持ってく予定だけど、ちと不安…

微妙に合わなかったらショック…

あと工賃は9000円て言ってました。

完璧な仕事してくれりゃ

これくらいなら払いますよ。


一応、予約しときました。

作業は年明けになりますけど。

それまでにガラスを調達してこなければ!

来年、復活出来てるといいなぁ。
Posted at 2007/12/24 02:16:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | レパード | クルマ

プロフィール

大体やれることは自分で挑戦します。 そして失敗します∑(TロT 整備系もいろいろとやりますが 特に電気系が好きです。 結構友達に依頼されたりします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
234 567 8
9101112131415
16 171819202122
23 24 2526 27 28 29
3031     

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
そろそろ落ち着いてミニバンでも。と探していたら激安車をまたもや発見! しかも嫁車のライフ ...
日産 グロリア 日産 グロリア
エンジンがVQ30DETです。 ようやく人生初のターボ車に乗ることになりました。 ぶっち ...
日産 ローレル 日産 ローレル
平成13年式 2500cc メダリスト プレミア 51423km 2009年6月20日 ...
日産 レパード 日産 レパード
ミラに乗っているとき 次はレパード買うぞ!と思いながらも Y31セドリックセダン、ディア ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation