• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★しんちゃん★のブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

オイル類交換しました

今日はなんとなくカー用品店を数件巡り

車高調メインで見てました。

シルビア用がイケるとなると

種類も色々選べますね。


いいなぁってヨダレ垂らして見てただけですが

そのうち入れてあげたいですね。



題名の通りですが、最後のカー用品店にて

エンジンオイルとATFを交換してもらいました。


エンジンオイルは悩んだ挙句、

エステルベースはどれがある?って聞き

缶売りのものを入れてもらいました。

種類はスノコの全合成油、5w-40??だったかな。

本当は前回レパードで入れた

タクマインの匠を入れたかったんですが

今回は我慢しました。


納車時オイル交換してもらって

その後1000kmくらいなんですが

早い交換には訳がありまして・・・


特にゲージを見たりしてはいないんですが

納車時の書類に

●エレメント交換

●エンジンオイル交換(5.5L)

って・・・・・


RB25DEってそんなにオイル入るん?って

結構気になってたんですよね。

どうせ鉱物油だろうしって思って早い交換しました。



交換して、やっぱりというか

4Lで問題なかったです。

タプンタプンで走ってたのかな?




あとATFも交換しました。

ATFは交換派と未交換派と分かれると思いますが

自分は交換派なので交換です。


これは安い鉱物油(UTCとか言ったな)のものにしました。




交換後は変速がスムーズになって

調子を取り戻した感じです。

ぶっちゃけ、ATFのゲージにカスが付いてたんですよね・・・

自分で拭き取っておいたけど。

壊れないかな?orz



とりあえず全開走行を、某アウトバーンR23にて行いましたが

エンジンオイル交換の効果もあり

リミッター作動まで良い加速してました。

路面が濡れてるので一瞬ですけどね。


Posted at 2009/07/27 03:11:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ローレル | クルマ
2009年07月17日 イイね!

ゴールド免許はまた次回に…

パチ屋から出てすぐ、
奴らは隠れてやがった。


シートベルトで捕まったorz

控えの紙をクシャってやって投げ付けてやった。

おすまい。
Posted at 2009/07/17 17:11:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月06日 イイね!

ヤフオクでポチッたブツが届いたのはいいんだが・・・

ヤフオクでポチッたブツが届いたのはいいんだが・・・











んまぁ、画像の通りです。

ヘッドライトが暗いので
HIDをポチッたんですよ。

そして数量1で落札したんですが
相手の二重発送ってやつです。

しかも代引き。




激アツじゃないか!


思った以上に安く落札出来たので
そのお値段でもう1個もいいなんて。


堀○商事さん、ありがとう。

ちなみにH1タイプ
35w6000kです。

メダリスト後期はHI LOW共にH1なんだけど
HIはハロゲンのがいいので付けません。

んじゃあ1個いらないやん・・・orz


最近はスロットで稼いでるし
スペア?的に持ってようかと思います。


安い海外製だし、バラストはどのタイプでもいけるし。







そういえば、初の燃費計算しました。
今回はパワーのチェックということで
無駄なベタ踏みなどそこそこしましたが
街乗りエアコン全開でリッター6.69kmでした。

レパードで普通に乗ってて6kmだったので
このエンジンってなかなかいいのかも☆
次回は普通に乗って計算しようと思います。



それとそれと・・・

スモーク貼りを失敗して挫折したので
カー用品店でフィルム施工してもらいました。

カー用品店を何件も回り
一番安かったのと、色が濃いのもあったので
イエ○ーハットにて。

ちなみにお値段は
イエ○ーハット 25200円
オー○バックス約30000円
モン○カルロ 約33000円


場所によって値段の差が結構ありますね。
しかもイエ○ーハットは一番濃いものだと
3%までありました。
他は10%辺りが一番濃いものでした。

今回は5%にしました。




15時~20時まで車を預け施工してもらうので
暇なので近くのパチ屋まで代車で行きました。

そしたらフィルム施工代+αをゲットしまして・・笑
なんかタダでやってもらえた気分になれました。


スモーク貼った後はもちろん日差しを直接受けることなく
暑さもだいぶしのげれるようになりました。
子供も涼しそうな顔して乗ってます。




なんか話のネタがごちゃごちゃしてきたので
今日はこの辺でカットしよう。
早くこの性能はどうなのかわからないHIDを
取り付けしたいなぁ。
Posted at 2009/07/06 02:45:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ローレル | クルマ
2009年07月01日 イイね!

両面テープ剥がし

両面テープ剥がし











なんでこうも両面テープの跡処理はしんどいんだろ。
お陰で指で擦り過ぎで両手水ぶくれです。。。




きっと新車時から自分のローレルには
ドアモールが付いてるんですが
こいつを剥がしていました。

最初は指でちまちまやってて
『あっ!なんかテープ剥がすスプレーあったわ!』
って思ってシューッとかける。

塗装面やプラスチックには仕様不可って書いてあるけど
まぁ、塗装剥がれるほど強力じゃないだろ~って。。。






塗装剥がれたorz


下地が見えて ヤベッ! って速攻ふき取りましたよ。
目立たないからいいんですが危ないところでした。


半分、剥がし終えるとあることに気づく。




温めたらやっぱ取れやすくなるかな??って。
たいして変わんないだろって思ってましたが
ドライヤーで温めながらやったら
もう剥がれる剥がれる!!!
こーいうとき家庭用電源の100Vを
外まで引っ張れるのは便利だ。


最初から全部こうしときゃよかったな。。



んで無事にすべて剥がし終えたので
WAX塗り塗りして終了です。








モールがあるのとないのじゃやっぱり違う。

なんで取っ払ったかってゆーのは
縦のラインが嫌。しかも目立つ。
車は横のラインじゃなきゃ。


うん、そんな感じ。
Posted at 2009/07/01 05:36:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ローレル | クルマ

プロフィール

大体やれることは自分で挑戦します。 そして失敗します∑(TロT 整備系もいろいろとやりますが 特に電気系が好きです。 結構友達に依頼されたりします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
5 67891011
1213141516 1718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
そろそろ落ち着いてミニバンでも。と探していたら激安車をまたもや発見! しかも嫁車のライフ ...
日産 グロリア 日産 グロリア
エンジンがVQ30DETです。 ようやく人生初のターボ車に乗ることになりました。 ぶっち ...
日産 ローレル 日産 ローレル
平成13年式 2500cc メダリスト プレミア 51423km 2009年6月20日 ...
日産 レパード 日産 レパード
ミラに乗っているとき 次はレパード買うぞ!と思いながらも Y31セドリックセダン、ディア ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation