• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月10日

何とかなった? ~2列目PWスイッチイルミへの道~

何とかなった? ~2列目PWスイッチイルミへの道~ 一週間前に当たって砕け散った2列目パワーウインドスイッチイルミ作成
ですが、とりあえず光りつづけさせるコトが出来るようになりました~。

昨日UPしてたんで既にご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、一応整備手帳へのリンクを貼っときます~。

その1 その2 その3 その4 その5 でございます。 5ページって・・・・。

くどい整備手帳がデフォのわてですが、さすがに今回は自分で書いてて呆れてしまいました。
(^^;


で、くどい整備手帳をUPした時って大体何かしらやらかしているんですよね~。

やっぱ顛末起ですな、コリャ。(苦笑)

ブログ一覧 | 弄くり&維持くり | クルマ
Posted at 2007/09/10 21:38:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年9月10日 21:55
かっこ良いですね~♪
やりたいけど難しそうですね
コメントへの返答
2007年9月10日 22:02
ありがとうございます~。
作業自体はそんなに難しくはないと思います。いかに壊さないか。コレだけでしょうか?。(笑)
2007年9月10日 22:00
グッジョブですー指でOK
でも僕には到底無理だー涙
コメントへの返答
2007年9月10日 22:05
ありがとうございます~。
これ助手席PWのスイッチの調達と2列目スイッチの取り外しさえうまく出来れば割りと楽に逝けるかもしれませんヨ。(^^
2007年9月10日 22:07
どうも、はじめまして。
2列目のPWスイッチも光らせることができるんですね。
スゴイです。 真似したいけど難易度高そうです。
コメントへの返答
2007年9月10日 22:51
初めまして、プレマシー乗りでいらっしゃるんですネ。
車種別の整備手帳を見てるとココはプレマシー乗りの方が最初にLEDを入れられたんじゃないでしょうか?
もぱさんもフロントのPWスイッチのLEDの交換とかなさってるようですので、チャレンジされてみてはいかがでしょう?。(^^
2007年9月10日 22:36
885KAMOMEの真骨頂(^o^)ゞ

昨夜見てましたが楽しませて頂きました。
一気に施行する人が増えそうな予感(^◇^)
コメントへの返答
2007年9月10日 23:10
ありがとうございます~。かなり照れくさいです。(^^
やっぱのんのパパさんだ。足跡チェックで「あ、見られてるナ」と思ってました。(笑)

さて、施工する人増えるかナ~?。運転してたら触らない部分だし~。(笑)
2007年9月10日 22:53
お疲れ様でした!
自分もやってみたいんですけど・・・
難しそうですね(^_^;)
コメントへの返答
2007年9月10日 22:56
ありがとうございます~。
はちべぇ~さんだったらまず大丈夫ですって。(笑)
今のトコ20円でLED死亡も防げてるみたいだし。(^^
2007年9月10日 23:06
まずは運転席側で練習しないと…(笑)
コメントへの返答
2007年9月10日 23:11
まずは助手席側ぢゃ?(笑)
2007年9月10日 23:10
お疲れ様でした。
整備手帳も、連続ドラマのように楽しませて頂きました。

なかなかUPしにくいですが、こうした失敗例とか その時の考察とか、結構 大事なんですよね~。
コメントへの返答
2007年9月10日 23:19
ありがとうございます~。

まあ、整備手帳がくどいのはいつものコトなんですが。(^^;

まだ施工例が少ないコトを自分でやった時には成功したことだけぢゃなくて失敗したことも数多くUPするようにしてます。
もし真似される方がいらっしゃるのなら失敗例があった方が安心?出来るかなと思いますんで。
皆様の整備手帳に助けられてますんで、少しでも恩返し?出来ればいいな~。(^^
2007年9月11日 8:20
お疲れ様でした~(>Д<)ゝ”

失敗しても、めげずに頑張る885KAMOMEさんが好きです♪ww
コメントへの返答
2007年9月11日 21:58
ありがとうございます~。

ある意味壊してるんですけど致命傷ぢゃないんで、さほどメゲてはいないんですョ。(笑)
あそこまで試してたら最後までやらないとネ。(^^
2007年9月11日 9:08
整備手帳くまなく見せていただきました(*^_^*)

俺もいつかは・・・いつになることやら・・・
コメントへの返答
2007年9月11日 22:00
ありがとうございます~。

>いつかは・・・・いつになることやら・・・・
今週中にでも是非。(爆)
2007年9月11日 9:59
お疲れ様デありました(>_<)ヾ
やはり問題は逆起電流ぽいデありますね。モーター、リレー、スイッチ等の回路には、やはり逆起電流防止のためにダイオードを入れるのが最安全みたいデありますね♪
コメントへの返答
2007年9月11日 22:08
ありがとうございます~。
モーターに直接つながってるラインでしたのでやっぱり逆流防止のダイオードは必要でしたネ。
後で配線図見直しましたら、助手席側スイッチと同じようにダイオード2ヶ入れるのがホントは正解みたいです。
2007年9月11日 11:40
無事に点灯してくれて良かったですね~!!

お疲れ様でした~♪
コメントへの返答
2007年9月11日 22:10
ありがとうございます~。

この弄くりってしゅんぞーさんの整備手帳を見なかったら考えもしなかったことなのでホント感謝してます。
無事に?整備手帳もUPできました~。(^^
2007年9月11日 13:43
なかなか面白い整備手帳でした(・∀・)

初めは光ってないんですね、失礼しました(;~ω~A
パーツを買わずに穴を開けるDIY魂がどっても良かったです(*´∀`)ノ~~
コメントへの返答
2007年9月11日 22:12
ありがとうございます~。

DIY魂といううよりも単に予算が無いだけなんですが。(苦笑)

まだ色々とLED使ってやることがありますので頑張りますネ。(^^

プロフィール

「[整備] #フレア 【備忘録】中古で購入後2度目の車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3265119/8318436/note.aspx
何シテル?   08/02 19:25
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation