• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月13日

ハンドルリモコンイルミ 青くしました

ハンドルリモコンイルミ 青くしました 昼間にチマチマとやった結果を
UP出来ました。

いきなりくろぐろさんに正解を出されてますけど。(笑)






今回の作業にあたりac/dcさんの整備手帳に大変お世話になりました。
この場を借りましてお礼を申し上げます。
また先人の皆様にも感謝致します。


一応整備手帳もUPしました。いつも通りくどいです。(^^;

お暇でしたらどうぞ~。


        スイッチ部取り外し編

        LED交換編

        完成フォトギャラ編  です~。
ブログ一覧 | 弄くり&維持くり | クルマ
Posted at 2008/01/13 21:28:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大黒JCTでの出来事
どんみみさん

ロードスターをちょっと変更とかした ...
tarmac128さん

ぽんこつスーパーセブン奮闘記3を終 ...
ケイタ7さん

関東の人は懐かしいと思うかもしれま ...
のうえさんさん

🫐庭で採れたブルーベリーを果実酒 ...
ババロンさん

【お散歩】7/11高原のような涼し ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年1月13日 21:35
これも良いですね~
とても綺麗ですよ(^^)
あ!ご挨拶が遅れましたが・・・・
今年も宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2008年1月13日 22:49
ありがとうございます~。
こちらこそご挨拶が遅れまして・・・・。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

marilazuさんのHUDに比べたら元々ある物の弄くりなんで大したコトないんですけどネ。(^^;
とりあえず元からあったモノは青白化しましたんで、これから無かったモノを増やす方向に・・・・。
逝けるんでしょうか?。(爆)
2008年1月13日 21:58
うお!!
なんともありがたい情報、ありがとうございます!!

先日・・・ACとMOPナビ交換して・・・最後の砦がステアリングだな(汗

って思ってました^^

いいですね!!
コメントへの返答
2008年1月13日 22:53
いえいえどういたしまして。
わては先人の皆様の真似っ子でしかありませんので。(^^;

しかし先日からの怒涛のLED交換、凄すぎますヨ。(笑)

丁度良いラチェットがあったらハンドル外すより良いかなと思います。
2008年1月13日 22:17
さすがお仕事速いですね
私もステアリング外したとき
はちべぇーさんの思い出して
ばらしてみたんですが
あまりに小さくて…
簡単に出来るもんなんですか?
コメントへの返答
2008年1月13日 23:01
いや、仕事遅いですよ。はちべぇ~さんの青いハンドルイルミ見せてもらってから既にひと月以上経ってるし。(笑)

チップLEDは慣れしか無いでしょうね。
わて、仕事がらみがありますのでこの方面は若干大丈夫なんです。(^^;
2008年1月13日 22:23
ブルーで統一されていて、めちゃ綺麗ですね。オイラには、とうてい出来ないです。
コメントへの返答
2008年1月13日 23:07
ありがとうございます~。
自分ぢゃこの分野しか出来ませんからね。
ヒロさんのプロフ写真、十分エロいんですけど・・・・。(^^;
2008年1月13日 22:26
面目無いm(__)m
ついつい素で答えてしまって・・・

仕切り直しで
えっと・・・ドコ交換したんですかねぇ?(爆)
コメントへの返答
2008年1月13日 23:11
いえいえ、さすがです。(^^

え~っと・・・・
ハンドルリモコンのイルミを交換しました~。
(キッパリ!)


ま、今日は他も修正しましたがそれはさすがに明日以降のネタに。(笑)
2008年1月13日 22:33
お疲れ様っす♪

で、トータルな時間はどれくらいで?
いつ行けばいいっすか?(笑)
コメントへの返答
2008年1月14日 11:04
ありがとうございます~。

まぢレスすると写真撮らなかったら実質の作業時間は2時間かかってないと思います。

「チップ買った」ってブログUPしたら多分筑後の師匠とか宮崎の巨匠とかが・・・・。(笑)




買ったらわても呼んでネ・・・・。(爆)
2008年1月13日 23:44
良い感じじゃないですか~^^

明るすぎず暗すぎず・・・
この微妙なタッチが難しいw

ハンドルだけ暗いってのはやっぱり
目立ちますよね~♪
コメントへの返答
2008年1月14日 0:42
ありがとうございます~。

運転中の目線に入るトコが明る過ぎるとヘタすりゃ危ないですからネ~。

AC、AMB→MOPナビとやっちゃったらもうココはやるしかないですもんネ。(^^
2008年1月14日 0:36
↑すみませんさっきの重たいときに
送れてないと思ってたら…
無視してくださいm(__)m
コメントへの返答
2008年1月14日 0:42
了解です~。
消しときました~。(^^
2008年1月14日 8:54
おお!(・∀・)人(・∀・)!!
というか、僕整備手帳作ってない…汗
ハンドルはチップLEDにたどり着くまでの過程が大変ですよね。
コメントへの返答
2008年1月14日 19:41
ども~~。(^^

ほえほえさんのブログでの「凄い音と揺れる車体」を実践しなきゃと思ってましたからネ~。
揺らしてバーグラを鳴らしたり(バッテリー外してるんでありえんけど ^^ )引っ張りで腰を痛めることも無く、無事に終了しました~。(笑)
2008年1月14日 12:47
ついに逝っちゃったんですね(>▽<)
でも、ハンドル外さなくて出来るって知らなかったです(^_^;)
かなり苦労したのに~(笑)
コメントへの返答
2008年1月14日 19:40
は~い、逝っっちゃいました~。(^^
結構無理やりな感じはありますが、やっぱハンドルを外さなくて良いってのは安心感が・・・・。
おかげで苦労せずに・・・・。(笑)
2008年1月14日 20:28
私も諦めてたんですが、道が開けました!
よし、やろうっと♪
って、エルパラのブツ、届いたばっかりだった...(謎)
また注文しなきゃです(;´д`)トホホ
コメントへの返答
2008年1月14日 20:43
私も諦めてたんですが、道が開けたのでやっちゃいました。(笑)
ホントac/dcさんに感謝です。(^^

エルパラのブツ、何を頼んだんですか~。レポ待ってますヨ~。(^^
2008年1月14日 22:50
ステアリングを外さずに出来るんですね。

私も今度やろっと!!

エルパラにチップを頼まなきゃ~♪
コメントへの返答
2008年1月15日 0:25
もうこの情報を見たときにはホント嬉しかったですネ。

nyoinさんももうチップお手のものでしょうから、UP楽しみにしてますネ。(^^
2008年1月19日 11:35
はじめまして。参考にしていただきありがとうございます。もっと短いビットのラッチェットがあればもっと楽かもしれませんね。ココまでやれば純正の内装LEDの換装は終了ですね。
コメントへの返答
2008年1月19日 19:30
今回はホントにお世話になりました~。
勝手に整備手帳へのリンク張ってスミマセン。(汗)

確かに作業のし易さはいかにラチェットの高さが低いヤツを用意出来るかにかかってますよネ。(^^

LEDはほぼ終わりですが、あとシフト文字を頑張らなきゃいけませんネ。(笑)

プロフィール

「[整備] #フレアワゴンカスタムスタイル 【備忘録】パックdeメンテでの18か月点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3571095/8296116/note.aspx
何シテル?   07/12 19:10
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation