• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2007年3月9日

テール4灯化顛末記 下準備&やらかしてしまった編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日もらえた平日のお休みに、多くの皆さんが実行されているテール4灯化をやっと実行致しました。

いつものごとく長い整備手帳になることをお許しください。(笑)

去年の夏から実験だけはしていたのになかなか実行に踏み切れなかったこの弄くり。半年がかりです。(苦笑)


いろんな方の整備手帳を参考にしながら、今回使ったLEDはコレです。「関連ページ」リンク先の「LEDパラダイス」さんで購入。

いろんな方が使われている秋月電子通商さんのOSHR5161Pですが、秋月さんで「在庫無し」メッセージが出たのと、1ヶに100mAも流したら数がまとまった時にハイマウント他に影響が出るのではと考えてIf=30mAのこのLEDを使用することにしました。
(同じLEDを使用されているyuutapapaさんの整備手帳にはホントお世話になりました。)
2
こちら、昨年夏から組んでいたオーディオQさんのパルス減光装置です。完成品ではなく部品キットで購入。基板は地元のパーツ屋さんで購入。
このキットは1A対応ですが、FETにヒートシンクをつけると3AまでOKではないかと思われます。(キットパーツの写真を見ただけですから、真偽はオーディオQさんのみぞ知る・・)
3
下準備として減光装置の動作実験中。
ぢつは・・・1箇所基板上の配線がつながってなくて、まともに動かずに何度も見直す羽目に・・・。(苦笑)
「好き者」でない方は素直に完成品を買った方がじぇったいに良いです。(爆)
4
ブレーキ時にLEDに流す電流値をどうしようか確認中の画像です。左30mA、右20mA。見分けつきません。(汗)
LEDパラダイスさんにLEDをオーダーした時に If=30mA ですので15mAのCRDも一緒に購入しました。素直に15mAのCRDを2本並列で30mA流すことにします。
5
今回考えたLEDの配置は片側で上6発、下7発の計13発。
フリーソフトを使って配線図を書いてみましたがこんな感じでしょうか?

左右合計で240mAですので、ハイマウントからの分岐での電流容量も大丈夫でしょうか?
6
さあ、先日のブログに書いた顛末のその1です。
23CSPブラック師匠の整備手帳を参考にリアゲートトリムを外して行ったんですが・・・・・・。

逝ってしまいました。(滝汗)

温度低いとやらかすことがあるので、暖房ガンガンで暖めた後にやったんですが、ここだけ異常に固かったのか・・・・。(泣)

泣いてる場合ではありません。ここまで来たらやるしかない。
気を取り直して作業を続けます。

後日Dラーでパーツの値段を訊いたら1諭吉位でした。
棒茄子出たら注文します・・・・。(;_;)
7
ちなみに固くて外れてくれなかったプラピン君3ヶ・・・。

なぜ君達だけ・・・・。(涙)
8
さて、レンズも外したしいよいよ穴あけです。
先日のブログに上げたドリルストッパー。
コレは無くとも穴あけは何とかなりましたが・・・・。

それでは「気を取り直して穴あけ編」へ続きます・・・。(爆)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンスポ再塗装4取り付け編

難易度:

電動フォームスプレーガン試してみた(#^.^#)

難易度:

マッツ工房 未魂動ステッカー・AutoExe Members 2024 限定版 ...

難易度:

Loビーム HID交換

難易度:

テールランプ交換

難易度:

内装パネル塗装取り付け2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年3月11日 17:54
やってしまったことは仕方が無い。前を向いて行きましょう!私もやらかしてしまったので…。
コメントへの返答
2007年3月11日 21:03
はい、先ほど拝見させて頂きました。
弄くりにはある意味つき物なのかもしれませんネ。
仰るとおり前向きに頑張ります。

プロフィール

「[整備] #フレア 【備忘録】中古で購入後2度目の車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3265119/8318436/note.aspx
何シテル?   08/02 19:25
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation