• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ フレアカスタムスタイル]

整備手帳

作業日:2019年2月16日

【備忘録】ステアリングリモコン後付け【事前調査編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
まずはこの弄くりに際し、同様の整備手帳をUPしてくださっておられますワゴンR・スティングレイMH34S系及びハスラーMR41S系の諸先輩方に感謝いたします。
皆様の情報がなければコレをやろうとは思いませんでした。m(_ _)m

長々と備忘録をUPしますがお許しを。

まずは事前調査とエアバッグ外しの練習をすることに。
バッテリー端子を外して充分放電させます。
2
先人の皆様の整備手帳に「割り箸を突っ込んでロックのスプリングを外す」というのがありましたので、真似をしております。
(事前にハンドルを180°回しています)
3
スプリングのこの位置に当たって押し込めば外れるんですが、なにせ手探りですから初めてだと難しいですね。
本作業時に上手くいくようにと写真撮ってますが、結局本作業でも手探り・・・・。(^^;
4
センター側は割り箸だと長すぎたので太めの精密ドライバーを突っ込んでみました。
5
同じく赤丸の位置で押せば外れますがやっぱり初めてには難しい。
これで次の整備手帳の購入物にUPしたとある工具を、本来の用途では無い使い方をすることに・・・・。w
6
無事にエアバッグが外れました。
センターのナットサイズが17mmなのを確認すると同時に、今回の事前調査の最大の目的を行うことにします。
7
はい、スパイラルケーブルのコネクタピン確認です。
残念ながらというか当然なんですがコネクタは2ピン。
この時点でスパイラルケーブル新規購入と、この日の調査終了&そっ閉じが確定。(^^;
8
お決まり?のインフレーターのメーカー確認。
日本化薬社製でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パドルシフトの反応改善(1/2)

難易度:

バックカメラを交換

難易度:

オイルとオイルエレメント交換

難易度:

ラスト洗車☆

難易度:

パドルシフトの反応改善(2/2)

難易度:

オイル交換(DIY・オイルのみ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation