• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ フレアカスタムスタイル]

整備手帳

作業日:2019年2月24日

【夏場に】エバポレーター消臭【やればよかった】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前のオーナーさんはスモーカーだったらしく、どうしてもファンを動作させると気になる臭いが。
消臭剤も色々置いてますが、やっぱりエバをどうにかしなきゃと思ってトヨタのクイックエバポレータークリーナーを購入。
いろんな口コミを見てて予備知識は頭に入れてたけど、ホントに液がちょびっとしか入ってないのね・・・・。(^^;
2
説明書に従ってノズルをフィルター挿入部分に装着。
奥の方にいかにも臭いそうなホコリが。(苦笑)
3
コレもまた説明書に従ってエアコンの風量を設定しながら液を噴射します。
コレでエバの臭いが取れてくれれば良いんだけど。
4
グローブボックスの裏側に付属の消臭剤を貼り付けて作業終了です。
5
作業後にエアコンを作動させて走ってみましたが、当初は成分のアルコールの臭いが結構キツくしてました。
まぁ2日もすればしなくなりますしたが。
タイトルに「夏場に・・・・」って入れたのは作業自体は湿度が高い時にやった方が正解なんだろうなと思ってのことです。
洗浄液をエバの結露水で洗い流して同時に汚れも洗い流すみたいですが、作業した2月24日って乾燥注意報が出てるような日。
汚れ分を充分に洗い流せなかった気がします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックカメラを交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

オイルとオイルエレメント交換

難易度:

ラスト洗車☆

難易度:

オイル交換(DIY・オイルのみ)

難易度:

パドルシフトの反応改善(2/2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation