• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

885KAMOMEの愛車 [マツダ フレアワゴンカスタムスタイル]

整備手帳

作業日:2024年6月1日

バッテリーを交換しよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
登録後3か月しか経ってない新車なのにバッテリー交換するの?
って感じですが別途意図していることがございまして。
2
スライドドアとか電装が多い割りにバッテリー小さ目だよなぁって感じはしておりました。なので少し大きい容量のバッテリーに交換することにします。
この車に載せられる最大サイズが65のようなのでアクセラでの2回目のバッテリー交換以来の4年ぶりのCAOS購入。
3
CAOSと言えばLifeWinkというコトで「製品保証延長キット」なるモノが付いていたセットを購入。

保証延長が主目的ぢゃなくてLifeWINKが欲しかっただけ?。ww
4
交換前のまだまだ綺麗なエンジンルーム。
純正のバッテリーサイズはK-42R。
5
ディープソケットなんて普段使わないから当然持ってない。
仕方がないのでウォーターポンププライヤーで固定アングルのナットを緩めました。
6
だいぶ以前に買ったエーモンのメモリーバックアップを準備して・・・・
7
元のバッテリーを取り外し。
8
乗せ換えてターミナルを接続。
アクセラの115サイズに比べたら軽くて楽。w
9
LifeWINKが正常に点灯することを確認。
10
固定アングルを取り付けしばし充電させて交換完了です。
11
製造は2024年4月11日?。
12
さて、3年持ってくれるかなぁ。
アイドリンクストップはどーにかしたいと画策するアラ還じーさんです。w
13
CAOSはいつも大分のホームセンターセブンさんで購入してます。
廃バッテリーもきちんと引き取ってくれて親切。
まぁ中に入れたのはこの車のバッテリーではございませんが。(^^;
詳細は後日別の整備手帳にて。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】ワイパーゴム交換

難易度:

バッテリー5年目なので交換

難易度:

【備忘録】パックdeメンテでの18か月点検

難易度:

久々の補充電

難易度:

バッテリー5年目なので交換

難易度:

アイストキャンセラーを付けました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フレア 【備忘録】中古で購入後2度目の車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/211323/car/3265119/8318436/note.aspx
何シテル?   08/02 19:25
MAZDAマークそっくりのマークをつけた「JR九州885系かもめ」が大好きでハンドルネームにしてしまいました。でも時々かもめではなく双子の妹SONICが出てくる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カホパーツセンター 
カテゴリ:光物
2006/11/03 16:34:46
 
JR九州 
カテゴリ:鉄なサイト
2006/11/03 16:31:02
 

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
2024年にアクセラが4回目の車検を迎えること。 走行が12万キロに迫っていたこと。 4 ...
マツダ フレア マツダ フレア
長男が乗ってたフレアカスタムスタイルですが2022年春の異動に伴い本人と共に旅立ってしま ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
単身赴任中に購入したライフJB-1から社会人になった娘の通勤車として買い換えました。 メ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MPV LY-3Pがまさかのエンジン故障のため意を決して乗りかえました。 BG5Pアステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation