• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべれKのブログ一覧

2007年11月04日 イイね!

直巻スプリング見っけ!

直巻スプリング見っけ!倉庫の中を探してみると目的のSwift製スプリング以外にメルヴェ製スプリングも発見しました!

メルヴェはヴァカンツァ純正スプリングと全く同じレートで10kの物です。

ちなみに写真は左からヴァカンツァ純正、メルヴェ、Swiftになります。

写真を見てもらうと判ると思いますが、ヴァカンツァのより他メーカーのスプリングの巻き数が少ないですね。

これはスプリングの重さ以外に有効ストロークがかなり違う事が判ります。

やっぱり値段が高いだけあってメルヴェとSwiftの出来が良いですね。

さてメルヴェを発見してしまったので取りあえずこれを入れてみましょうか。

もしこれで乗り心地が納得いかなかったらSwift登場となりますね。

※整備手帳を更新しました
倉庫から出てきた直巻スプリング
Posted at 2007/11/04 17:20:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年11月03日 イイね!

直巻スプリングが倉庫に…

リアのスプリングを購入しようかどうか悩んでいたんですが、よくよく考えてみたらアコードの時Swift製ID65-200mm-9kのスプリングを購入してました。

先ほどメールの履歴で記憶に間違いがないのを確認しましたので、明日倉庫内を探さないと。

レートは1k下がりますが乗り心地重視なので問題ないでしょう。

実はこれ以外にもCL7ユーロR用スポルトマッキ、GD1フィット用メーカー不明ローダウンサス、メルヴェ製アシストスプリングもあったりして。

むー結構スプリングあるなぁ(笑
Posted at 2007/11/03 21:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年11月03日 イイね!

スプリングシートを測ってみた

先ほどのブログでスプリング内径が73mmだと判りガックリきてるへべれKですが、スプリングシートの内径を測ってみたらもしかして…と思いついたので早速バラしてみました。

スプリングシートの受け皿は71mm…

なんともまぁ微妙な数値です。

フリクションレスシートはイケルかもしれないので取りあえず購入しましょうかね。
Posted at 2007/11/03 16:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年11月03日 イイね!

ヴァカンツァのスプリングを計測

ヴァカンツァのスプリングを計測まぁ色々改善策を考えてますが、結局どういうスプリングが使われているかを知ってないと何も出来ないので車高調をバラしてみました。

そこで判明したのがフロントスプリングの内径が73mmだったことです。

という事はスプリング交換するには内径が75mmで自由長が230mmのスプリングで無いとダメですね。

…そんなスプリングは調べたところ有りませんでした。

またフリクションレスシートもサイズが無いんですよねぇ。

あちゃー、のっけから躓いたなぁ。

リアはどこにでもあるサイズなのでフロントだけがどうしようもない状態です。

ちなみにリアスプリングの重さが1.73kgでしたが、同サイズでswiftだと1.41kgになります。

…これはリア中心に乗り心地改善をしてみるのが良いのかなぁ?

※整備手帳を更新しました
ヴァカンツァのスプリング計測
Posted at 2007/11/03 12:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年11月01日 イイね!

車高調乗り心地改善策

前回のブログで車高を落としてみる事以外に色々考えてみました。

・フリクションレスシート取り付け

これはスプリングとスプリングシートの間に樹脂製のシートを挟んでやる事でスプリングの伸縮をスムーズにしてくれるものです。

スプリングがスムーズに動いてくれると乗り心地が良くなるハズなので、ちょっと期待してます。

・スプリング交換

車高調ならではのイジリ方ですね。

バネレートを変更できますし、高級品ならスプリング自体が軽量化されているのもオイシイ。

ただコストが掛かるのでどうかなぁという面も。

・ドライルーブ塗布

ダンパーのピストンロッドに塗る事でフリクションを減らし、ダンパーの動きをスムーズにするものです。

これも効き目ありそうですが、現在のダンパーはあまり硬くないと思うのでやらなくても良いかなぁと…

全部やると判らなくなりますので取りあえずフリクションレスシートからやってみようかなぁ。

余裕があればスプリングもいきたいですけどね(笑
Posted at 2007/11/01 21:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ

プロフィール

これまでFFばかり乗り継いできました。現在の愛車はフィットRSです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
4 567 8 9 10
1112 131415 16 17
18 19202122 23 24
25 262728 2930 

リンク・クリップ

オフ会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 06:54:51

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットRSに乗り換えました!
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
このレビンが最初に買った車です。 このレビンのおかげで今の私があるといっても過言ではあり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
B16Bエンジンは高回転がとにかく凄かったですが、その反面乗りこなすのは難しいクルマでし ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初めて買ったセダン。 でもMTのユーロR。 この車で阿讃サーキットを走った時は驚きました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation