• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

京都のひろさんの"147GTA" [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:2014年3月1日

ハイマウントストップランプの球切れ、からのLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ふと、停車中に後ろのダンプに写る愛車の後ろ姿に違和感が。ハイマウントストップランプの真ん中付近が消えてました。。。とりあえず切れてる球を抜いて、左右端の球を入れて応急処置。
2
後日取り外していつもの観察。不思議なことに球を差し替えると別の場所が消える。。。接触不良も併発している模様です。構造が単純なので、ばらして接点グリスぬりぬり~♪
3
溶けてる。。。熱で割れてる。。。
点灯すると触れないぐらい熱くなります。
溶けるはずだねぇ。。(´ ▽`).。o
4
T5のLEDに換装です。3つ叉タイプなので、レンズを外して取り付け。10個必要です。球切れ警告は出ませんでした。
2.3W×10個=23Wだったのが、3Wぐらいに減る計算です。
5
テスト点灯。ちょっと暗めかな?でも十分です。
6
点灯テストの裏技?ワニ口クリップを付けている個所にもともと穴があいてますので、ここをクリップでつまむとテストが簡単です。コネクタ部分でやると、近接しているので、ショートが怖いです。。。
7
はい!完成です♪
8
今回のお役立ちアイテム。CTEK US 7002です。バッテリー充電器ですが、供給モードがついていて点灯テストなどにも使えます。かゆい所に手が届いた良い商品です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グローブボックスの蓋の修理

難易度:

車幅灯エラー(電装系の接触不良や配線被膜の経年劣化)

難易度:

左フロントレギュレターリペア

難易度: ★★

車幅灯エラー(電装系の接触不良や配線被膜の経年劣化)

難易度:

ワイパー交換

難易度:

DUCATI CORSE エンブレム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

京都のひろさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチイルミ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 23:12:20
サイドカメラを走行中でも利用可能に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 06:45:10
MOPバックカメラ/サイドカメラをサイバーナビで使用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 06:42:12

愛車一覧

アルファロメオ 147 147GTA (アルファロメオ 147)
アルファは学生時代に愛読していたGT Romanで憧れてました。今は147GTAが相棒で ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
大学時代に購入。カブリオです。 非力ながら楽しい車でした。 希少な5MTのカブリオです ...
ポルシェ 911 ポルポルさん (ポルシェ 911)
11年間所有していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation